VIRUS メディアミックス作品

VIRUS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 07:29 UTC 版)

メディアミックス作品

大張正己原案で、角川書店月刊少年エース』増刊『エースDASH』に漫画化作品が連載され、1997年10月から12月にかけて本作を原作とするアニメ作品がテレビ東京で放送された。タイトルは『VIRUS ‐ウイルスバスター・サージ‐』。同名の人物、企業などの一致点はあるが話の内容は全く別物である。戦闘時にはヴァリアブル・ギアと呼ばれる強化プロテクターを装着するという、アニメ独自の要素も導入された。なお、アニメ作品をベースとしたゲームがプレイステーションで発売された。

ポリグラムからVHSビデオ版、カルチュア・パブリッシャーズからDVD版が全4巻が発売された。

漫画化作品

ユナイト双児による作画で、後述のアニメ作品と共通設定であるが、細部に相違点が見られる。

テレビアニメ

キャラクター・担当声優

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「Rainy day and day
作詞・作曲 - 降谷建志 / 編曲・歌 - Dragon Ash
エンディングテーマ「Heavenly Blue」
作詞 - 柚木美祐 / 作曲 - 来生たかお / 編曲 - 柿崎洋一郎 / 歌 - 高野蘭
挿入歌「さよならの街で」(第5話)
作詞 - 柚木美祐 / 作曲 - 来生たかお / 編曲 - 柿崎洋一郎 / 歌 - 高野蘭
挿入歌「INVITATION」(第10話)
作詞・作曲 - 降谷建志 / 編曲 - Dragon Ash、土方隆行 / 歌 - Dragon Ash
テーマソング「true gate」
歌 - Favorite Blue

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 放送日
第1話 CUTTHROAT PUPPETS 大張正己
金子二郎
大張正己 1997年
10月2日
第2話 THE PATH VIA HELL 都留稔幸 谷口悟朗 木崎文智 10月9日
第3話 WE STAND ALONE 水上清資
大張正己
反田誠二
大張正己 殿勝秀樹 植田洋一 10月16日
第4話 DEEP DOWN EXPOSURE 水上清資 まついひとゆき 浜崎賢一 10月23日
第5話 INCUBATING THE SUCCUBUS 浅井健吾 中沢一登 村山靖 前田明寿 10月30日
第6話 BEHOLD CHANGE OR DIE 反田誠二
大張正己
金子二郎
大張正己 木下ゆうき 11月6日
第7話 ANOTHER BOY MISSING 都留稔幸
水上清資
大張正己
都留稔幸 浜崎賢一 11月13日
第8話 BEHOLD CHANGE OR DIE II 反田誠二
大久保智康
大張正己
中沢一登 花井信也 植田洋一
田口広一
11月20日
第9話 REACTIVATE THE BODY 反田誠二
水上清資
大張正己
松尾慎 富岡隆司 木崎文智 11月27日
第10話 THE STRUGGLE WITHIN 岡尾貴洋 喜屋武泥鈴木 12月4日
第11話 BLEND THE STRENGTH 反田誠二
大久保智康
大張正己
阿蒜晃士 まついひとゆき 紺野直幸
石川慎亮
12月11日
第12話 TO HAVE AND TO HOLD 大張正己
反田誠二
金子二郎
大張正己
阿蒜晃士
大張正己 大張正己
木崎文智
神戸洋行
12月18日

ゲーム化作品

VIRUS -THE BATTLE FIELD-
対応機種 プレイステーション
人数 1 - 2人
発売日 1999年4月8日
テンプレートを表示


ゲームモード

ストーリーモード

サージ又はエリカをプレイキャラクターに選択をして全9ステージをクリアする。NORMALモードとHARDモードがある。

ステージ構成

プレイキャラクターにサージを選択した場合とエリカを選択した場合で若干ステージ構成が異なる。またステージ分岐でどちらかを選択する必要がある。

  • (エリカのみ)生化学プラント
  • ツァイネル本社
  • デプスパイル/メモリーバンク
  • ネオ女人街
  • 第10号開発強化地区/レイザーパック格納庫
  • (サージのみ)人格エミュレーター
  • STAND本部
  • ダイヤモンドパック
  • ネオ香港宇宙空港
  • ヘリオラブ
対戦モード

1人用のCOM対戦と2人用の2P対戦があり、プレイアブルキャラクター(サージ/エリカ)以外にHARDモードで既に倒した敵キャラクターを選択できる。

チュートリアルモード
データベースモード

ゲームオリジナルキャラクター

  • カレン・エリザベス・ハートマン

主題歌

オープニングテーマ「MICROWAVE MAN」
歌 - Down By 4
エンディングテーマ「BURNING IN MY EYES」
歌 - Down By 4



「VIRUS」の続きの解説一覧

ウイルス

(VIRUS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 12:54 UTC 版)

ウイルス英語: virus〔ヴァイラス[3]〕, ラテン語: virus〔ウィールス[3]〕, 中国語: 病毒)は、他生物細胞を利用して自己を複製させる、極微小な感染性の構造体で、タンパク質の殻とその内部に入っている核酸からなる。ウイルスは1930年代に電子顕微鏡が用いられるようになったことで観察が可能になり、その存在が知られるようになった。


注釈

  1. ^ 日本細菌学会が意訳。中国語に取り入れられ、現在でも使用されている。
  2. ^ 労働安全衛生規則(昭和四十七年労働省令第三十二号)第61条第1項第1号”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年12月17日閲覧。に「病毒伝ぱのおそれのある伝染性の疾病にかかった者」とあるが、この場合の伝染性疾患とは結核を指すとされている(労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について 平成12年3月30日・基発第207号より)。すなわち、この場合の病毒はウイルスではなく、細菌である結核菌を指す。

出典

  1. ^ Virus Taxonomy: 2021 Release”. International Committee on Taxonomy of Viruses (ICTV). 2022年4月19日閲覧。
  2. ^ 「国際ウイルス分類委員会の新しい分類体系(「ICTV New Taxonomy Release(2019)」)で提唱された目より上位の分類(2020年3月承認)」神谷茂 監修、錫谷達夫・松本哲哉 編『標準微生物学 第14版』付録:表 27-4、医学書院、2021年(2022年4月19日閲覧)
  3. ^ a b 辻野 2010, p. 63.
  4. ^ 森安史典『あなたの医学書 C型肝炎・肝がん』(誠文堂新光社、2009年)17ページ ISBN 978-4-416-80933-4
  5. ^ パトリック・フォルテ―ルはパスツール研究所及びパリ=サクレ大学名誉教授。インタビュー記事「ウイルスは生命体」『朝日新聞』GLOBE(朝刊別刷り)233号/2020年9月6日付【特集】世界はウイルスに満ちている(7面)による。
  6. ^ 中屋敷均 2016, p. 136-137.
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 見えざるウイルスの世界 (PDF) 東京大学医学部東京大学医学部附属病院 健康と医学の博物館(2021年8月22日閲覧)
  8. ^ 山内一也:病気を引き起こすのは「氷山の一角」『朝日新聞』GLOBE(朝刊別刷り)233号/2020年9月6日付【特集】世界はウイルスに満ちている(3面)
  9. ^ 国際組織「生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム」(IPBES)による。【環境】パンデミックを防ぐため、世界的な自然保護政策を、報告書/哺乳類や鳥類に未知のウイルスは推定170万種、うち85万が人間に感染する恐れ ナショナルジオグラフィック日本語サイト(2020年11月4日)2021年6月24日閲覧
  10. ^ Definition of "virus" > Translations for 'virus' (Collins English Dictionary)
  11. ^ William T. Stearn: Botanical Latin. History, Grammar, Syntax, Terminology and Vocabulary. Third edition, David & Charles, 1983. 「Virus: virus (s.n. II), gen. sing. viri, nom. pl. vira, gen. pl. vīrorum (to be distinguished from virorum, of men).」
  12. ^ Pons: virus
  13. ^ e.g. Michael Worboys: Cambridge History of Medicine: Spreading Germs: Disease Theories and Medical Practice in Britain, 1865-1900, Cambridge University Press, 2000, p. 204
  14. ^ e.g. Karsten Buschard & Rikke Thon: Diabetic Animal Models. In: Handbook of Laboratory Animal Science. Second Edition. Volume II: Animal Models, edited by Jann Hau & Gerald L. Van Hoosier Jr., CRC Press, 2003, p.163 & 166
  15. ^ 『文章表現辞典』(東京堂出版、1965年)p.48
  16. ^ 野田省吾「学術集談会演説要旨」『実験医学雑誌』1937年 21巻 4号 pp.385-388, doi:10.3412/jsb1917.21.4_38
  17. ^ 遠藤保太郎「植物のヷイラス病」『蠶絲學雜誌』7(3): 195-207(1935), hdl:10091/6066
  18. ^ 深井孝之助,土佐英輔,西義美「インフルエンザ・ヴイールスの赤血球による收着」『VIRUS.』1951年 1巻 2号 pp.135-140, doi:10.2222/jsv1951.1.135
  19. ^ 波多野基一「日本脳炎ウイールスの赤血球凝集反応 (第1報)」『VIRUS.』1952年 2巻 3号 pp.187-194, doi:10.2222/jsv1951.2.187
  20. ^ 田久保茂樹,川久保義典「家兎ニヨル發疹チフス病毒ノ實驗的研究」『細菌學雜誌』1930年 1930巻 416号 pp.643-652, doi:10.14828/jsb1895.1930.643
  21. ^ 日本ウイルス学会について”. 日本ウイルス学会ホームページ. 2020年4月6日閲覧。
  22. ^ 日本植物病理学会編 (1995). 植物病理学事典. 養賢堂. p. 91 
  23. ^ マシューズ、ホルダ、アハーン『カラー生化学』(西村書店刊、2003年5月15日発行)16ページ
  24. ^ a b c 細菌とウイルスとの違い? - 東邦微生物病研究所
  25. ^ Krupovic M, Koonin EV (February 2015). "Polintons: a hotbed of eukaryotic virus, transposon and plasmid evolution". Nat Rev Microbiol. 13 (2): 105–115. doi:10.1038/nrmicro3389. PMC 5898198. PMID 25534808. 2020年6月10日閲覧
  26. ^ 加藤茂孝『人類と感染症の歴史 未知なる恐怖を越えて』(丸善出版 平成25年3月30日発行)p.4
  27. ^ Wendell M. Stanley - Facts”. NobelPrize.org. 2020年4月6日閲覧。
  28. ^ ハーシーとチェイスの実験”. 生物分子科学科 > 高校生のための科学用語集 > 生物用語. 東邦大学理学部. 2013年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。
  29. ^ 驚異のウイルスたち(3)「巨大」出現 新生命体へ進化?多数の遺伝子 揺らぐ定義日本経済新聞』朝刊2020年6月7日(サイエンス面)2020年6月10日閲覧
  30. ^ Coronavirus Resource Center” (英語). Harvard Health (2020年2月28日). 2022年6月12日閲覧。
  31. ^ 日本ウイルス療法学会が発足、理事長は東大医科研の藤堂具紀教授」日経バイオテク(2022年10月31日)2022年11月26日閲覧
  32. ^ 中屋敷均 2016, pp. 27–30.






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VIRUS」の関連用語

VIRUSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VIRUSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVIRUS (改訂履歴)、ウイルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS