LFX488 LFX488の概要

LFX488

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 23:57 UTC 版)

LFX488
種別 BSデジタル音声放送
略称 LFX
チャンネル 488ch
放送期間 2000年12月1日 - 2006年3月31日
運営会社 株式会社フジテレビジョン
本社 137-8088
東京都港区台場二丁目4番8号
特記事項:編成はフジテレビジョンが行い、番組制作はニッポン放送が行っていた。 489chのBSQR489では、同様に文化放送によって番組制作が行われていた。
テンプレートを表示

LFX488(エルエフエックスよんはちはち)は、BSデジタル放送BSフジが放送していた、BSデジタル音声放送のチャンネル。ニッポン放送が制作を担当。

概要

当初は、BSデジタル放送が持つ機能を最大限に活かしたオリジナル番組、ニッポン放送番組のサイマル放送、ニッポン放送の過去の名番組の再放送、生放送番組の昼夜逆転編成(時差放送)を柱として、編成を行っていた。しかし当時はBSデジタル放送受信設備の普及率も、BSデジタルラジオの認知度も低かったため、2002年10月以降はオリジナル番組のみの編成となり、番組数も縮小された。

国の方針により、今後地上デジタルテレビジョン放送地上デジタルラジオ放送の普及を推進する方針が決まったことから、LFX488は2006年3月31日をもって放送を終了した。

なお2006年4月3日より、LFX488の番組をほぼそのままインターネット放送化したデジタルステーションLFX mudigiが開始した。そのLFX mudigiも2007年4月2日からはSuono Dolceに移行し、ドメイン「LFX.JP」も失効した。

チャンネル名の由来

LFはニッポン放送のコールサインであるJOLFの略称、488はBSデジタル放送のチャンネル番号を意味する。 Xは、高品位・高音質の“EXCELLENT”、音声に付加された映像・文字情報の“EXTRA”、全国放送の“EXTENSIVE”、独自コンテンツの“EXCLUSIVE”の4つの意味を持つ。

正式決定される前につけられた仮称は、LF+488。

LFX488開局日の放送内容

2000年12月1日11時放送開始。開局記念特別番組は、元ラジオパーソナリティの亀渕昭信社長(当時)と、入社1年目であった増田みのりアナウンサーが、番組を担当した。当日の「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」で高田文夫が語ったところによると、番組は亀渕の第一声で始まったという。19時50分からは「高峰秀子ラジオドラマ集」(昭和31年制作)を放送。

LFX488閉局日の放送内容

2006年3月31日21:00をもってLFX488が閉局となるため、締めくくりとして3月31日に『ブロードバンド!ニッポン BSデジタルLFX488最終回スペシャル ニッポン全国ヨッ!お疲れさん ~春・卒業そして旅立ち~』が放送された。パーソナリティはうえやなぎまさひこアナウンサー・飯田浩司アナウンサーが勤め、LFX488に関わった多くのニッポン放送アナウンサーが登場した(垣花正アナウンサー、小口絵理子元アナウンサーらは登場せず)。時間は平常のブロードバンド!ニッポンと同じ18:00~21:00に放送され、この番組の終了と同時にLFX488は閉局された。 その後、終了のお知らせが出ていた。

なお、この番組で吉田尚記アナウンサーは第一子が誕生したことを公の場で初めて報告した。

主な番組

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ニッポン放送、BSデジタルラジオ新番組をFOMAでも配信」『ケータイ Watch』 インプレス、2001年9月18日




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LFX488」の関連用語

LFX488のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LFX488のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLFX488 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS