F-02A F-02Aの概要

F-02A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 03:17 UTC 版)

NTTドコモ F-02A
キャリア NTTドコモ
製造 富士通
発売日 2008年12月18日
概要
OS Symbian OS+MOAP(S)
CPU SH-Mobile G2
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA
800MHz、850MHz、1.7GHz2GHz))
データ通信方式 3GFOMAHSDPA
形状 折りたたみ
サイズ 108 × 49 × 16.4(最厚部18.1) mm
質量 約131 g
連続通話時間 約190分(音声電話時)
約100分(テレビ電話時)
連続待受時間 約520時間(静止時)
外部メモリ microSD
(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC
(8GBまで・ドコモ発表)
日本語入力 ATOK+APOT
FeliCa なし
赤外線通信機能 あり
Bluetooth なし
放送受信機能 ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 ワイドVGA+
(480×854ドット
サイズ 3.0インチ
表示色数 約26万2144色
サブディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 QVGA
240×320ドット
サイズ 2.0インチ
表示色数 約26万2144色
メインカメラ
画素数・方式 約200万画素CMOS
機能 AF
手ぶれ補正機能
顔認識
サブカメラ
画素数・方式 約32万画素CMOS
機能
カラーバリエーション
Cosmetic Pink
Crystal Black
Shiny Gold
4℃ Pure White
Gold(追加色)
Navy(追加色)
White(追加色)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

概要

デザインを重視したスタイルシリーズで唯一の防水端末。F706iの後継機にあたるが、2軸折りたたみ型から通常の折りたたみ型になっている。そして、スマートシリーズのF-04Aの姉妹機であり、多くの機能が共通している。

幅48mmの折りたたみ型に、防水型ではF-01A、F-04Aとともに初となる、3.0インチのフルワイドVGA液晶や、ワンセグFelica、3.6MbpsFOMAハイスピードなどの機能を備える。ただし、フルワイドVGA液晶は、歴代の富士通端末に使われていたのとは違い、NECパナソニックモバイルコミュニケーションズの端末に多く使われてきた、解像度が480×854ドットで、発色数が約26万2144色のタイプである。

サブディスプレイには、日本国内最大で最高解像度の2.0インチで約26万2144色表示のQVGA液晶が搭載され、待受画面やカレンダーなども表示できる。

また、F-01Aと違って、インカメラは省かれていない。ただし、F-04Aと同じくGPSGSMローミングBluetoothには非対応。また、同時に発表された、iコンシェルiウィジェットiアプリオンラインにはいずれも対応しない。

D505i以来となる(当時は関西地区限定発売)、ジュエリーブランド4℃とのコラボレーションモデルも登場。天然のダイヤモンドが端末本体に入れられている。

主な対応サービス
タッチパネル FOMAハイスピード3.6Mbps Bluetooth DCMXおサイフケータイ
iアプリオンライン地図アプリ 直感ゲームメガiアプリ iウィジェット マチキャラiコンシェル
ホームUポケットU GPSケータイお探し デコメールデコメ絵文字デコメアニメ iチャネル
着もじプッシュトーク テレビ電話キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロックバイオ認証 外部メモリーへiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップ トルカ iC通信iCお引越しサービス
きせかえツール/ダイレクトメニュー バーコードリーダ名刺リーダ 2in1 エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新
GSM3GローミングWORLD WING 着うたフルうた・ホーダイ Music&Videoチャネルビデオクリップ デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)

※BモードのメールはWebメールとなる。

歴史




「F-02A」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F-02A」の関連用語

F-02Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F-02Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF-02A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS