麻疹 発生

麻疹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 09:00 UTC 版)

麻疹(ましん、: measles, rubeola痲疹、別名:はしか[6])とは、麻疹ウイルスによる急性熱性発疹性感染症[1]中国由来の呼称で、発疹がの実のようにみえる[7]。罹患すると、医療が整った先進国であっても死亡することもある[8]日本では「麻しん」として感染症法に基づく五類感染症に指定して届出の対象としており、疹が常用漢字でないため、平仮名を用いている。


注釈

  1. ^ ウイルスは世界保健機関 (WHO) の分類により現在AからHの8群、22遺伝子型に分類されている。

出典

  1. ^ a b c d e Caserta, MT: “Measles”. Merck Manual Professional. Merck Sharp & Dohme Corp. (2013年9月). 2014年3月23日閲覧。
  2. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「CDC2014SS」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  3. ^ a b c d e f Measles Fact sheet N°286 (Report). WHO. November 2014.
  4. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Conn2014」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  5. ^ GBD 2015 Mortality and Causes of Death, Collaborators. (8 October 2016). “Global, regional, and national life expectancy, all-cause mortality, and cause-specific mortality for 249 causes of death, 1980–2015: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2015.”. Lancet 388 (10053): 1459–1544. doi:10.1016/S0140-6736(16)31012-1. PMID 27733281. 
  6. ^ A4リーフレット「麻しん(はしか)」は世界で流行している感染症です。厚生労働省(2019年9月6日閲覧)。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 加藤茂孝「麻疹(はしか)―天然痘と並ぶ2大感染症だった」『モダンメディア』第56巻第7号、2010年、159-171頁。 
  8. ^ 麻疹とは(2017年6月7日改訂)国立感染症研究所、2019年2月16日閲覧。
  9. ^ 天野忠幸 (2021年5月6日). “応仁の乱と疫病の流行”. 天理大学文学部歴史文化学科. 2022年4月23日閲覧。
  10. ^ 麻疹Q&A”. www.niid.go.jp. 2021年7月12日閲覧。
  11. ^ 東京都多摩立川保健所「麻しん」
  12. ^ a b 岡部信彦ら (2002年10月). “麻疹の現状と今後の麻疹対策について”. 国立感染症研究所. 2018年4月20日閲覧。
  13. ^ 「はしか感染増加 世界で22万人 18年、WHOが警告」日本経済新聞』夕刊2019年2月15日(社会面)2019年2月16日閲覧。
  14. ^ 2019年の例ではイギリスチェコアルバニアギリシャ欧州でもはしか流行の兆し 世界で感染者増とWHO中日新聞』2019年8月29日掲載の共同通信配信記事(2019年9月6日閲覧)。
  15. ^ 麻疹と風疹の抗体保有状況 高知県 (PDF)
  16. ^ 北海道における麻疹 (2008 年)―発生状況と感染症流行予測調査― (PDF)
  17. ^ 伝染性紅斑の成人患者における血清中の麻疹ウイルスIgM抗体価の変動
  18. ^ 麻しんの検査診断について 厚生労働省健康局結核感染症課長 健感発1111第2号 平成22年11月11日
  19. ^ 麻疹ウイルス遺伝子型情報(渡航先と年齢について) - 国立感染症研究所(IASR Vol. 36 p. 57-58: 2015年4月号)
  20. ^ Rubeola keratitis – 麻疹性角膜炎”. 2014年8月31日閲覧。
  21. ^ 1999(平成11)〜2000(平成12)年大阪麻疹流行時の麻疹罹患者における合併症者(2001(平成13)年度大阪感染症流行予測調査会報告)
  22. ^ 2000(平成12)年大阪麻疹流行時調査結果(有効調査数4260例;2001(平成13)年度大阪感染症流行予測調査会報告)
  23. ^ はしか
  24. ^ 柳下(2004)
  25. ^ 信濃生薬研究会林兼道編集『信州の民間薬』全212頁中58頁、医療タイムス社、昭和46年12月10日発行
  26. ^ 千屋誠造、戸梶彰彦、永安聖二ほか「高知県の0歳児における移行抗体保有状況について(麻疹・風疹)」(pdf)『高知衛研報』第53巻、2007年、29-36頁。 
  27. ^ 厚生労働省「麻しんについて」
  28. ^ 厚生労働省資料 図17
  29. ^ 一例として、麻しん風しん混合ワクチン任意予防接種費用助成のご案内千葉市(2019年1月8日更新)2019年2月16日閲覧。
  30. ^ 京都新聞2020年4月27日朝刊P5
  31. ^ 米UCLAなど2大学ではしか発生、学生や職員を隔離措置”. CNN (2019年5月1日). 2019年5月3日閲覧。
  32. ^ 年齢別麻疹、風疹、MMRワクチン接種率 - 国立感染症研究所
  33. ^ MR(麻しん風しん混合)ワクチン - Know VPD!
  34. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター麻しんチーム (2008年2月12日). “世界および日本の麻しんの現状、そしてわが国が目指すゴール” (PDF). pp. 13. 2008年10月7日閲覧。
  35. ^ 予防接種に関する検討会 (2007年8月8日). “"麻しん排除計画案"” (PDF). 2008年10月6日閲覧。
  36. ^ 厚生労働省 (2008年12月28日). “"麻しんに関する特定感染症予防指針"” (PDF). 2008年10月6日閲覧。
  37. ^ 厚生労働省健康局結核感染症課; 国立感染症研究所感染症情報センター (2008年5月2日). “都道府県における麻しん対策会議のガイドライン(案)” (PDF). 2008年10月6日閲覧。
  38. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター; 文部科学省・厚生労働省 (2008年3月). “学校における麻しん対策ガイドライン” (PDF). 2008年10月6日閲覧。
  39. ^ 茨城県竜ヶ崎保健所; 国立感染症研究所感染症情報センター (2008年1月18日). “保育所・幼稚園・学校等における麻しん対応ガイドライン 第二版” (PDF). 2008年10月6日閲覧。
  40. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター麻疹対策チーム (2008年1月23日). “医療機関での麻疹対応ガイドライン(第二版)” (PDF). 2008年10月7日閲覧。
  41. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター (2008年1月10日). “医師による麻しん届出ガイドライン 第二版” (PDF). 2008年10月7日閲覧。
  42. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター (2008年1月31日). “麻しん排除に向けた積極的疫学調査ガイドライン [第二版]” (PDF). 2008年10月7日閲覧。
  43. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター (2008年2月). “「予防接種管理システム」のお知らせ” (PDF). 2008年10月7日閲覧。
  44. ^ 島根県健康福祉部薬事衛生課 (2007年12月20日). “島根県における麻しんのまん延予防対策のための指針”. 2008年10月5日閲覧。
  45. ^ 千葉県健康福祉部疾病対策課 (2008年3月31日). “千葉県麻しん対応マニュアル(Vol.2)”. 2008年10月18日閲覧。
  46. ^ a b c d 米大陸で世界初の麻疹根絶、WHOが宣言” (2016年9月28日). 2016年10月21日閲覧。
  47. ^ a b 第7回「麻疹(はしか)」−天然痘と並ぶ 2 大感染症だった 加藤茂孝 - モダンメディア 2010年7月号 (PDF)
  48. ^ a b 感染症をFUSEGU 大学生がひらく未来ワクチンを出前できたら? 伊沢拓司さん・専門医と考える DIALOG 日本の未来を語ろう:朝日新聞デジタル”. DIALOG 日本の未来を語ろう :朝日新聞デジタル. 2021年7月12日閲覧。
  49. ^ “はしか国内「排除状態」…土着ウイルス消滅”. 『読売新聞』. (2013年9月19日). http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00000663-yom-sci 2013年9月20日閲覧。 
  50. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター 病原微生物検出情報事務局 (2009年1月6日). “週別麻疹報告数、2008年第1〜52週(感染症発生動向調査)” (PDF). 5.年齢群別接種歴別麻しん累積報告数 2008年第1週-52週(n=11,005). 2009年11月27日閲覧。
  51. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター 病原微生物検出情報事務局 (2009年11月18日). “週別麻疹報告数、2009年第1〜46週(感染症発生動向調査)” (PDF). 5.年齢群別接種歴別麻しん累積報告数 2009年第1週-46週(n=702). 2009年11月27日閲覧。
  52. ^ a b 日本における麻疹ウイルス流行株の変遷 2009〜2012 国立感染症研究所
  53. ^ 麻疹ウイルス分離・検出状況グラフ 国立感染症研究所
  54. ^ <速報>フィリピン渡航者からのB3型麻疹ウイルスによる集合住宅内での集団発生事例―名古屋市, IASR Vol.35 p.178-179:2014年7月号 国立感染症研究所
  55. ^ a b c d 麻疹の小規模流行が全国で散発『日経メディカル』記事:2014年4月23日
  56. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター (2008年2月15日). “麻しん排除を目指す国内外の状況” (PDF). 麻しん対策ブロック会議. pp. 10. 2008年10月7日閲覧。
  57. ^ 国立衛生研究所 (2004年3月). “麻疹 2001〜2003年”. 2008年10月5日閲覧。
  58. ^ 茨城県竜ヶ崎保健所 本多めぐみ (2007年9月). “2006年の茨城県南部における麻疹集団発生とその対応”. 2008年10月5日閲覧。
  59. ^ 千葉県衛生研究所 (2008年10月5日). “2006年の麻しん流行状況-千葉県”. 2008年10月5日閲覧。
  60. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター (2006年9月). “注目すべき感染症”. 2007年7月11日閲覧。
  61. ^ 厚生労働省健康局結核感染症課 (2007年7月27日). “麻しん及び成人麻しん施設別発生状況(最終報 全施設合計)” (PDF). 2008年10月5日閲覧。
  62. ^ 東京都福祉保健局; 東京都生活文化スポーツ局 (2007年5月17日). “学校における麻しん(はしか)流行に対する緊急対策について”. 2008年10月5日閲覧。
  63. ^ 東京小児科医会公衆衛生委員会 (2007年8月23日). “東京都「麻疹緊急対策実施状況」” (PDF). 2008年10月13日閲覧。
  64. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター (2007年9月). “年齢別 麻疹,風疹,MMRワクチン接種率”. 2008年10月5日閲覧。
  65. ^ 国立感染症研究所感染症情報センター (2008年9月30日). “都道府県別病型別麻しん累計報告数 (n=10,794) 2008年第1週-38週” (PDF). 2008年10月5日閲覧。
  66. ^ 神奈川県衛生研究所感染症情報センター (2008年10月2日). “麻しん発生状況(36)”. 2008年10月5日閲覧。
  67. ^ 横浜市健康福祉局健康安全課 (2008年3月12日). “麻しん(はしか)流行に伴う横浜市の緊急対策について”. 2008年10月5日閲覧。
  68. ^ 横須賀市こども育成部こども健康課 (2008年1月24日). “麻しん(はしか)流行予防への緊急措置”. 2008年10月5日閲覧。
  69. ^ 岡山県における麻しん集団発生について 国立感染症研究所 IASR Vol. 33 p. 166-167: 2012年6月号
  70. ^ 英のはしか流行、ワクチン問題視した15年前の論文に翻弄されて”. 『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本語版 (2013年7月22日). 2015年1月29日閲覧。
  71. ^ IDWR 2014年第8号<注目すべき感染症>2013年第48週〜2014年第8週の麻疹発生状況 国立感染症研究所感染症疫学センター
  72. ^ 麻しん対策について(麻しん排除国の認定)”. 2016年8月4日閲覧。
  73. ^ 空港内従業員の「麻しん(はしか)」感染について 関西エアポート株式会社 2016年9月5日 (PDF)
  74. ^ a b “関空利用者のはしか急増=拡散恐れ、注意呼び掛け-厚労省”. 時事通信. (2016年8月31日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083100878&g=soc 2016年8月31日閲覧。 
  75. ^ a b “大規模コンサートに感染者 2次感染可能性を警告”. 毎日新聞. (2016年8月24日). https://mainichi.jp/articles/20160825/k00/00m/040/024000c 2016年8月31日閲覧。 
  76. ^ “関空従業員16人はしか感染 20代から30代の男女 4人が入院 利用者の相談や受診呼びかけ”. 産経west. (2016年8月31日). http://www.sankei.com/west/news/160831/wst1608310074-n1.html 2016年8月31日閲覧。 
  77. ^ 国立感染症研究所 (2016年9月2日). “推定感染地域が共通の場所と考えられた麻しん報告例について”. 2016年9月6日閲覧。
  78. ^ 2016年麻しん患者情報(41例、2016年第1〜34週、8月31日集計) 国立感染症研究所 (PDF)
  79. ^ 国立感染症研究所. “WHO西太平洋地域における麻疹排除(IASR Vol. 37 p. 62-64: 2016年4月号)”. 2016年9月6日閲覧。
  80. ^ 錦光山雅子・生田綾 (2018年4月25日). “はしかが沖縄で流行中、専門医が「旅行キャンセルより予防接種を」と呼びかけるわけ”. ハフィントンポスト日本版. 2018年5月12日閲覧。
  81. ^ はしか感染拡大、予防接種の強化を周知へ”. TBS (2018年5月11日). 2018年5月12日閲覧。
  82. ^ 沖縄県感染症情報センター
  83. ^ 過去1カ月間の海外渡航歴、国内旅行歴のない麻疹の1例 IASR(2018年5月15日)
  84. ^ “予防接種を軽視 米で麻疹再流行の兆し”. サンケイビズ. (2012年5月8日). https://web.archive.org/web/20120522031244/http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120508/cpd1205080505008-n1.htm 
  85. ^ a b c 米加州で「はしか」15年ぶりに流行、ディズニーランドが発生源”. 『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本語版 (2015年1月22日). 2015年1月29日閲覧。
  86. ^ a b 米で強まるはしかワクチン懐疑論”. 『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本語版 (2015年1月27日). 2015年1月29日閲覧。
  87. ^ a b 米ディズニーランドではしか流行、50人あまり感染”. CNN.co.jp (2015年1月22日). 2015年1月29日閲覧。
  88. ^ “ニューヨーク市、「はしか」大流行で緊急事態宣言 日本の外務省が渡航者に注意呼びかけ”. (2019年4月10日). https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cad79ede4b0e833aa330ace 2019年4月14日閲覧。 
  89. ^ JEANNE WHALEN; BETSY MCKAY (2013年7月22日). “英のはしか流行、ワクチン問題視した15年前の論文に翻弄されて”. 『ウォール・ストリート・ジャーナル』. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323689904578619712364812812.html 2013年7月22日閲覧。 
  90. ^ イタリア、予防接種を就学の条件に AFP(2017年5月20日)2017年5月20日閲覧
  91. ^ Nick Robins-Early (2018年9月11日). “反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること”. ハフィントン・ポスト. https://www.huffingtonpost.jp/entry/anti-vaxxers_jp_5c5b8179e4b0faa1cb6831ff 2018年9月22日閲覧。 
  92. ^ 木村正人 (2018年8月22日). “欧州ではしか(麻疹)が大流行の恐れ 半年で感染者4万1000人超の異常な勢いを煽るフェイクニュース”. ニューズウィーク. https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2018/08/41000.php 2018年9月22日閲覧。 
  93. ^ “ヨーロッパで麻疹(はしか)が流行、イタリアではワクチン接種義務が後退”. 財経新聞. (2018年9月15日). https://www.zaikei.co.jp/article/20180915/466019.html 2018年9月22日閲覧。 
  94. ^ サモア政府、はしか対策で2日間閉鎖へ 死者50人超”. CNN (2019年12月3日). 2019年12月3日閲覧。
  95. ^ a b 朝日新聞社 (2003年11月30日). “はしかワクチン、効果8割 千葉のメーカー出荷”. asahi.com. 2008年10月3日閲覧。
  96. ^ 茨城県保健福祉部保健予防課危機管理室 (2006年6月8日). “牛久市・取手市を中心とした麻しん(はしか)患者の発生について(第6報)” (PDF). 2008年10月3日閲覧。
  97. ^ かたおか小児科クリニック Dr.かたおか (2008年6月26日). “麻しん発生状況での疑問”. Dr.かたおかの診療日誌. 2008年10月3日閲覧。






麻疹と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麻疹」の関連用語

麻疹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻疹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻疹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS