馬頭観音 美術館等

馬頭観音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 05:15 UTC 版)

馬頭観音(ばとうかんのん[1]: हयग्रीवhayagrīva[1]、ハヤグリーヴァ)は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊。観音菩薩の変化身(へんげしん)の1つであり、いわゆる「六観音」の一尊にも数えられている。観音としては珍しい忿怒の姿をとる。


注釈

  1. ^ 本壽院のものは文政6年(1823)造立、萬徳寺のものは平成4年(1992)の造立で、いずれも僧形を成す石像、馬の供養塔ないしは墓碑として作られたものである。

出典

  1. ^ a b 「馬頭観音」 - ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
  2. ^ 『如意輪観音・馬頭観音像』(至文堂)、p54。
  3. ^ 『馬頭観音供』(芝金聲堂)、pp.56-58。
  4. ^ 『秋季特別展 馬頭観音信仰のひろがり』(馬の博物館)、p38。
  5. ^ 『秋季特別展 馬頭観音信仰のひろがり』(馬の博物館)、p34。
  6. ^ 『秋季特別展 馬頭観音信仰のひろがり』(馬の博物館)、p51。
  7. ^ 大護八郎 著 「馬に関する信仰と馬頭観世音」(『日本の石仏』 季刊第10号 特集・馬頭観世音)、pp.4-10。
  8. ^ 『チベットの仏たち』(方丈出版)、pp.60-64。
  9. ^ ラサ・セラ寺の巡り方 [LHASA・TIBET(風の旅行社)]
  10. ^ 「西蔵仏教宗義研究 第三巻 トゥカン『一切宗義』 ニンマ派の章」(東洋文庫)、pp.108-109、p161。
  11. ^ a b c 「印と真言の本」、学研、2004年2月、 p.100
  12. ^ 羽田守快『あなたを幸せにみちびく 観音さま』、大法輪閣、p. 127、2014年5月
  13. ^ 秋山学『呉音から西洋古典語ヘ(第1部)印欧語文献としての弘法大師請来密教経典』、文藝言語研究. 言語篇 -(61)、p.13、 2012年、筑波大学文藝・言語学系
  14. ^ 『観音像』(至文堂)、p70。
  15. ^ 児玉義隆『梵字必携』 朱鷺書房、1991年、p232
  16. ^ 徳山輝純『新版梵字手帖』 木耳社 1976年 p15
  17. ^ 『房総の馬乗り馬頭観音』(たけしま出版)、pp.14-23。
  18. ^ 『ボストン美術館蔵馬頭明王像』(美術史學會)、pp.140-142。


「馬頭観音」の続きの解説一覧




馬頭観音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬頭観音」の関連用語

馬頭観音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬頭観音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬頭観音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS