隠し絵 隠し絵の概要

隠し絵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 10:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
19世紀ドイツの隠し絵。遠くでみると髑髏に見えるがよく見ると……。
歌川国芳の寄せ絵『みかけハこハゐが とんだいゝ人だ』(見掛けは怖いが とんだ良い人だ)

定義

  1. 一般的には、トリックアートの一種。騙し絵類義語であるが、壁に家具の絵を描いてあたかも家具があるように見せかける騙し絵とは目的が異なる。通常、絵の中に隠された動物や人物などの姿を探し出すパズルクイズとして使われるため、さがし絵といわれる。歌川国芳寄せ絵も同様の手法で描かれている。
  2. 油彩画で、一旦描いた作品を塗りつぶして改作した結果、実際に見える絵画の下に別の絵画が隠れている場合も元の絵をさして隠し絵ということもある。

事例

  1. 安野光雅の絵本『もりのえほん』(福音館書店1981年)には、樹木や生い茂った叢の中に、130余りの動物が隠されているという[1]
  2. レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』、『最後の晩餐』には、二重、三重の隠し絵があったとする説もある[2]

関連項目

出典




「隠し絵」の続きの解説一覧




隠し絵と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隠し絵」の関連用語

隠し絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隠し絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隠し絵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS