通知 通知の概要

通知

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 09:22 UTC 版)

電話における通知

ナンバーディスプレイ契約を行っている固定電話携帯電話のディスプレイに、発信元の電話番号を表示させる機能のことを指す。なお、発信者側の設定によって非通知にすることが可能である。

コンピュータにおける通知

コンピュータにおける通知は情報をユーザーに知らせることである。

メールの受信・リマインダーなど様々な情報を知らせる手段であり、パーソナルコンピュータスマートフォンなどで利用される。Androidにおいては、通知は「アプリの UI 以外で Android が表示するメッセージ」と定義される[2]。各プラットフォーム(WindowsやAndroidなどのOSレベル、Webブラウザなどのアプリケーションレベル)で通知の仕組みが整備されている。通知を受けたユーザーは通知をタップしてアプリを起動したり、通知画面を直接操作して情報を処理したりする[2]

目的

通知の目的は低コストの情報取得である。通知を用いることで、ユーザーは情報を取得するためにわざわざアプリケーションを開いて自ら情報収集をおこなわなくて済む。またpush通知をおこなうことで緊急性の高い情報をリアルタイムに取得でき、緊急性の高い情報を得るために情報源を手動で監視する必要がなくなる。

通知は新しい情報(新規メッセージなど)の到着を知らせたり、思い出すべき情報を知らせる(リマインドする)ために用いられる。

方式

通知にはPush技術Apple Push Notification Serviceなど)を利用してpushされた情報をユーザーが受動的に割り込みで通知される方式(例: 着信音)と、通知センター等の情報集約場所からユーザーが能動的に情報をpullする方式がある。各プラットフォームで様々な通知方式が提供されており[2]、通知目的とユーザーエクスペリエンスを考慮して利用される(べきである)[3][4]。以下は通知方式の具体例である。

  • 着信音
  • バイブレーション
  • ヘッドアップ通知・pop通知
  • ステータスバーのアイコン/タスクトレイ
  • アプリアイコンのバッジ
  • ロック画面

プッシュ通知による割り込み

音・バイブレーション・ポップアップ等により、ユーザーへ強制的に通知をおこなうことができる。緊急性の高い情報を確実に届けることができる一方、頻繁なプッシュ通知はユーザーの作業へ割り込むことになる。そのため通知をオフにする機能が存在する機器もある[5][6]

脚注


  1. ^ 法律学小辞典 第4版補訂版 有斐閣
  2. ^ a b c Android Developers - User Interface - Notifications [1]
  3. ^ Material Design - Android Notifications [2]
  4. ^ iOS Human Interface Guidelines - Notifications
  5. ^ Androidヘルプ
  6. ^ Nexusヘルプ


「通知」の続きの解説一覧




通知と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「通知」に関係したコラム

  • FXのチャート分析ソフトMT4でメール通知するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、インディケーターを起動中にある数値に達した時にメール通知することができます。メール通知をするには、MT4でのメー...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のアラームの設定方法

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、テクニカル指標でサインが発生した時や売買が約定した時などにアラームが鳴ります。アラームは、ユーザーが自由に設定で...

  • 株365でロスカットにならないようにするには

    株365の取引で避けたいケースの1つにロスカットが挙げられます。株365でロスカットになるのは、有効比率が100%を下回った場合です。よって、有効比率が100%を下回らないような資産運用が求められます...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通知」の関連用語

通知のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通知のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの通知 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS