通州事件 事件発生

通州事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 03:59 UTC 版)

通州事件(つうしゅうじけん)は、日本軍への発砲により盧溝橋事件が発生したあとの1937年昭和12年7月29日中華民国河北省通県(現:北京市通州区)において、国民党軍中国共産党示唆を受けた親日政権(冀東防共自治政府)の中国人部隊が日本軍の通州守備隊と通州特務機関および日本人居留民を襲撃し、少なくとも約300名を超える日本人を虐殺暴行強姦殺害略奪した大量虐殺事件[5][6]通州虐殺事件とも呼ばれる[7]




注釈

  1. ^ 「支那駐屯軍ノ作戦計画策定」「其ノ四 補給及通信」 一、兵站ハ差当リ第一期掃蕩戦ニ応スル諸準備ヲ完了セシムルヲ主眼トス之カ為兵站主地ヲ天津ニ設ケ通州及豊臺ニ補給基点ヲ設ケ半会戦分ノ軍需品及一箇月分ノ糧秣ヲ集積ス[21]
  2. ^ 「支那駐屯軍ノ作戦計画策定」「其ノ四 補給及通信」 三、軍司令部ハ第一期、第二期作戦間天津ニ位置ス会戦間通州又は豊臺ニ戦闘司令所を進ムコトアリ[21]
  3. ^ 張慶餘 (1895 - 1963) 1933年任冀東特種警察隊第一總隊隊長。1935年11月改任偽冀東保安隊第一総隊隊長、1937年7月率部起義、転保定、洛陽、西安、於1938年隱居四川金堂県什坊鎮。後被委任為国民党軍委会中将参議[58]
  4. ^ 信夫は、朝鮮人の大多数は「アヘン密貿易者および醜業婦にして在住未登録なしりもの」のみ記述している[83]

出典

  1. ^ a b c d e f g 陸軍省新聞班 1937, p. 10.
  2. ^ 加藤久米四郎『戦線を訪ねて国民に愬ふ』東京朝野新聞出版部、昭和12年。NDLJP:1090984 p.28.
  3. ^ 読売新聞1937年8月1日号外
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 小林元裕 2012.
  5. ^ 中村粲 1990, pp. 403–404
  6. ^ 200人以上の日本人居留民が中国人部隊などに虐殺された…「通州事件」から80年、集会に300人参列「事件をユネスコ『世界記憶』に」(産経ニュース、2017年7月29日)
  7. ^ 児島 (1984)p.71
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 通州事件について (PDF) 偕行社近現代史研究会報告第10回、平成19年(2007年)10月号。
  9. ^ a b 藤本一孝『大東亜戦争と現在の日本: 陸軍最後の青年将校、傘寿の想い』展転社、2006年、111頁。 
  10. ^ 憎しみの連鎖は絶てるのか 日本人虐殺「通州事件」をどう見る | 毎日新聞”. 毎日新聞社. 憎しみの連鎖は絶てるのか 日本人虐殺「通州事件」をどう見る | 毎日新聞閲覧。
  11. ^ a b 通州事件85周年、専門家に聞く“悲惨な歴史”との向き合い方”. ヤフー株式会社. 2023年9月8日閲覧。
  12. ^ a b c 広中 (2008)、120頁。
  13. ^ 張炳如「冀東保安隊瑣聞」, 中国人民政治协商会议全国委员会文史资料研究委员会《七七事变》编审组编《七七事变》, 北京 : 中国文史出版社, 1986.5 , 第77 - 第78頁。
  14. ^ 広中 (2008)、127頁。
  15. ^ 荒牧純介『痛々しい通州虐殺事件』私家版、1981年、5頁。
  16. ^ a b 大杉 (1996)、271頁。
  17. ^ 昭和11年11月22日付『東京日日新聞』夕刊
  18. ^ 昭和11年11月25日付『東京日日新聞』夕刊
  19. ^ 渡部 (2006)、210 - 211頁。
  20. ^ 広中 (2008)、123頁。
  21. ^ a b 臼井ほか (1964)、16頁。
  22. ^ 盧溝橋事件. 研文出版. (1993年9月). p. 19 
  23. ^ a b c d e 岩谷將「日中戦争の展開塘沽停戦協定からトラウトマン工作まで」オープンフォーラム「近現代史研究会」(座長・藤井裕久、事務局長・古川元久)2015年06月03日
  24. ^ 昭和12年7月11日閣議決定「盧溝橋事件処理に関する閣議決定」
  25. ^ 臼井勝美『新版 日中戦争』p65-72
  26. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室 (1967)、455頁。
  27. ^ 寺平 (1970)、367頁。
  28. ^ a b c d 中村粲 1990, p. 402
  29. ^ 寺平 (1970)、368頁。
  30. ^ a b c d e 寺平 (1970)、369頁。
  31. ^ a b c 信夫 (1992)、115頁。
  32. ^ a b c d e 渡部 (2006)、224頁。
  33. ^ 寺平 (1970)
  34. ^ 広中 (2008)[要ページ番号]
  35. ^ a b c d サンケイ新聞編『蔣介石秘録12 日中全面戦争』昭和51年、p43-44.
  36. ^ 陸軍省新聞班 1937, p. 7-10.
  37. ^ 陸軍省新聞班 1937, p. 7-9.
  38. ^ a b 陸軍省新聞班 1937, p. 9.
  39. ^ 陸軍省新聞班 1937, pp. 9–10.
  40. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史部 (1975)、228頁。
  41. ^ a b 広中一成『増補新版 通州事件』合同会社 志学社、2022年7月29日、60,66-67頁。 
  42. ^ a b c d e f g 笠原十九司『通州事件 憎しみの連鎖を絶つ』(株)高文研、2022年9月18日、215,204,217,218,260,308-310,214頁。 
  43. ^ 「戦慄!通州反乱隊の残虐」『読売新聞』、2023年8月2日。
  44. ^ a b 「宛ら地獄絵巻!残虐言語に絶す」『朝日新聞』、1937年8月4日、夕刊、1面。
  45. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 中村粲 1990, pp. 401–406
  46. ^ 「通州反乱軍と死闘 6警官殉職戦死」『読売新聞』、1937年8月4日、夕刊、2面。
  47. ^ a b 北 (1999)、158頁。
  48. ^ 北 (1999)、159頁。
  49. ^ “歴史読本”. 新人物往来社: 161. (9 1999). 
  50. ^ 「通州事件は遺憾」『朝日新聞』、1937年8月3日。
  51. ^ a b (4ページ目)無残……日本人虐殺の「通州事件」はなぜ起こってしまったのか?――生き残った記者が激白する地獄の現場 | 文春オンライン”. 文藝春秋. 2023年7月24日閲覧。
  52. ^ 「通州事件 一報毎に戦慄!」『朝日新聞』、1937年8月4日、朝刊。
  53. ^ 「一報毎に凄惨! 幼児 大地に叩きつく」『読売新聞』、1937年8月4日。
  54. ^ a b 「判決60年 文書にみる東京裁判 第2部 弁護側立証編」『日本経済新聞』、2008年10月2日、朝刊、4面。
  55. ^ a b c d 国立国会図書館法廷証番号2498:萱島高宣誓供述書、弁護側文書番号:1090
  56. ^ a b c d e f g 国立国会図書館法廷証番号2499:桂鎮雄宣誓供述書、弁護側文書番号: 1139
  57. ^ a b c d e f 国立国会図書館法廷証番号2500:桜井文雄宣誓供述書、弁護側文書番号:1140
  58. ^ 1937年通州事变:一场起义伪军对日军民的杀戮 2007年6月25日 網易NetEase
  59. ^ 「反乱保安隊1000名武装解除」『読売新聞』、1937年8月1日、夕刊。
  60. ^ 『豊満ダム』大豊建設株式会社 私家本、1979年10月1日、23頁。 
  61. ^ 陸軍省新聞班 1937, pp. 11–12.
  62. ^ 「縛り上げて刑場へ」『朝日新聞』、1937年8月2日、朝刊、2面。
  63. ^ a b c d e 安藤利男『「文藝春秋」にみる昭和史』 1巻、文藝春秋、1988年4月5日、389-397頁。 
  64. ^ 「通州の日本人大虐殺」文藝春秋昭和30年(1955年)8月号
  65. ^ 「戦慄!通州!反乱隊の残虐」『読売新聞』、1937年8月2日、朝刊。
  66. ^ 「縛り上げて刑場へ 血に狂う支那兵」『朝日新聞』、1937年8月2日、朝刊、2面。
  67. ^ 東京裁判資料刊行會 3 (1995)、56頁。
  68. ^ 東京裁判資料刊行會 8 (1995)、161頁。
  69. ^ a b 極東国際軍事裁判 (1947)、170 - 171頁。
  70. ^ a b 極東国際軍事裁判 (1947)、172頁。
  71. ^ a b 極東国際軍事裁判 (1947)、173 - 174頁。
  72. ^ 新道せつ子「ハンゼン氏病よさようなら」1963、主婦の友社[要ページ番号]
  73. ^ 調寛雅『天皇さまが泣いてござった』(1997年)収載 [要ページ番号]
  74. ^ a b 調寛雅『天皇さまが泣いてござった』教育社、1997年11月。[要ページ番号]
  75. ^ 『各社特派員決死の筆陣「支那事変戦史」』新聞タイムズ編(皇徳泰賛会)昭和12年12月18日発刊 [要ページ番号]
  76. ^ 信夫 (1992)、117頁。
  77. ^ 「通州の収容死体184名」『朝日新聞』、1937年8月6日、朝刊、2面。
  78. ^ 在天津日本総領事館北平警察署通州分署「在通州居留民 (内地人) 人名簿』「通州居留民関係書類綴」〈一九三七年七月二十九日~八月五日〉、防衛省防衛研究所図書館蔵。
  79. ^ 在天津日本総領事館北平警察署通州分署「『在通州居留民 (鮮人) 人名簿』「通州居留民関係書類綴」〈一九三七年七月二十九日~八月五日〉、防衛省防衛研究所図書館蔵。
  80. ^ 通州兵站司令部 通州居留民関係書類綴 昭和12年8月9~昭和12年8月18日、辻村資料 (3) 通州居留民関係書類綴 昭和十二年八月 支那事変の部 [要文献特定詳細情報]
  81. ^ 広中 (2008)、122頁。
  82. ^ 香月 (1940)、573頁。
  83. ^ 信夫 (1992)、116頁。
  84. ^ 児島 (1984)、79頁。
  85. ^ 「敗残兵なお出没 宛然!死の街」『朝日新聞』、1937年8月4日。
  86. ^ 「無念の魂を弔う 涙の読経!」『読売新聞』、1937年8月5日。
  87. ^ 「遂に弾丸尽く」『朝日新聞』、1937年8月5日、東京版 朝刊、2面。
  88. ^ a b 中村粲 1990, p. 406
  89. ^ a b 渡部 (2006)、222頁。
  90. ^ 東亜局『昭和十二年度執務報告』第2冊 第二課及第三課関係、1937年12月1日(『外務省執務報告 東亜局』第4巻昭和十二年(2))、クレス出版、1993年.p586-609.
  91. ^ 信夫 (1992)[要ページ番号]
  92. ^ 長谷川 (1997) 196 - 197頁
  93. ^ 鄒燦「盧溝橋事件の拡大とメディアの報道について『東京日日新聞』を中心に」OUFCブックレット3, 2014. 大阪大学中国文化フォーラム。p116.
  94. ^ a b Frederick Vincent Williams, Behind the news in China, New York: Nelson Hughes, 1938年。日本語訳:南支調査会調査部編訳『背後より見たる日支事変』1939年、田中秀雄訳『中国の戦争宣伝の内幕』芙蓉書房、2009年
  95. ^ 山川均「支那軍の鬼畜性」雑誌『改造』1937年9月号」
  96. ^ 信夫 (1992)、118頁。
  97. ^ 信夫 (1992)、120 - 121頁。
  98. ^ a b c 『冀東政権大秘録 通州事変一周年を迎へて』(1938年、p52-54)NDLJP:1274532
  99. ^ a b 『十五年戦争研究史論』校倉書房 p.239-241
  100. ^ 児島襄『日中戦争』下巻、文藝春秋、1984年.p.79-80.
  101. ^ 『新ゴーマニズム宣言スペシャル・戦争論』幻冬舎1998年[要ページ番号]
  102. ^ 太平洋戦争研究会『太平洋戦争・主要戦闘事典』PHP文庫、2005年。
  103. ^ 菊池一隆「抗日戦争時期における全日本華僑の動向と構造ー大使館、及び横浜・神戸・長崎各華僑の位置ー」『歴史研究』第39巻、大阪教育大学歴史学研究室、2002年、1-93頁、ISSN 0386-9245  p.41 より
  104. ^ a b 陸軍省新聞班 1937, p. 12.
  105. ^ a b 広中 一成『増補新版 通州事件』合同会社 志学社、2022年7月29日、109-110,123-124頁。 
  106. ^ 昭和12年12月23日『大阪朝日新聞』
  107. ^ 昭和12年12月25日付『東京日日新聞』
  108. ^ 矢澤髙佳「通州の三女性」『神に祀られたる日本女性』モナス、昭和十三年十二月十日 發行、二八六頁。
  109. ^ a b c d 張慶余「冀東保安隊通県反正始末記」『天津文史資料選輯』第21輯、1982年
  110. ^ 武月星、劉友于、林華、林治波共著『通州事件 盧溝橋事変風雲編』山辺悠喜子訳、中帰連 (9), 35-42, 1999-06に基づく中村粲の解説。
  111. ^ 張慶餘回想録。『盧溝橋事変風雲篇』(中国語)
  112. ^ a b c d 岡野篤夫「通州事件の真相」『正論』 1990年5月号[要ページ番号]
  113. ^ a b 中村粲 1990, p. 407.
  114. ^ 今井 (1964)、50頁。
  115. ^ 森島守人『陰謀・暗殺・軍刀』(岩波新書、1950年)[要ページ番号]
  116. ^ 『裁かれる歴史』長崎出版、1985年、p47-
  117. ^ a b 寺平忠輔『盧溝橋事件』など[要ページ番号]
  118. ^ 野田潤「〈文献紹介〉山田昌弘(著)日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?――結婚・出産が回避される本当の原因――」『家族社会学研究』第33巻第1号、2021年4月30日、78-78頁、doi:10.4234/jjoffamilysociology.33.78ISSN 0916-328X [出典無効]
    山田昌弘『日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? : 結婚・出産が回避される本当の原因』光文社〈光文社新書〉、2020年。ISBN 9784334044688全国書誌番号:23392981https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334044688 
  119. ^ 広中一成『通州事件』志学社、2022年7月29日、97頁。 
  120. ^ 陸軍省新聞班 1937, p. 7-12.
  121. ^ 今井武夫『支那事変の回想』・『日中和平工作 回想と証言 1937-1947』[要ページ番号]
  122. ^ 秦 (1996)[要ページ番号]
  123. ^ 秦 (1996)[要ページ番号]
  124. ^ 中村粲 1990 [要ページ番号]
  125. ^ 広中一成『通州事件』志学社、2022年7月29日、93頁。 
  126. ^ a b 加藤久米四郎 1937, pp. 29–30.
  127. ^ a b c d 中国の日本人虐殺「通州事件」 鼻に針金通し青竜刀で体抉る SAPIO 2015年5月号 2015.04.07
  128. ^ “邦人多数虐殺「通州事件」 中国共産党の扇動判明 蜂起部隊に工作員接触”. 産経ニュース. (2017年1月4日). https://www.sankei.com/article/20170104-ANC4RFAPARPLPNQ2X46KKIH2YY/ 
  129. ^ 中村粲 1990, p. 408.
  130. ^ 張慶余「冀東保安隊通県反正始末記」『天津文史資料選輯』第21輯、1982年。武月星、劉友于、林華、林治波共著『通州事件 盧溝橋事変風雲編』山辺悠喜子訳、中帰連 (9), 35-42, 1999-06に基づく中村粲の解説。
  131. ^ 広中一成『通州事件』志学社、2022年7月29日、101頁。 
  132. ^ a b 信夫 (1992)、, p. 115-116.
  133. ^ 今井清一「通州事件」『日本史大事典 第四巻 す - て』平凡社、1993年8月18日
  134. ^ 「冀東保安隊通県反正始末記」『天津文史資料選輯』第21輯、1982
  135. ^ 広中一成『通州事件』志学社、2022年7月29日、122-125頁。 
  136. ^ 広中一成『通州事件』志学社、2022年7月29日、193頁。 
  137. ^ 「悲愁の通州城!本社機一番乗り」『読売新聞』、1937年8月4日、夕刊、1面。
  138. ^ 小池新. “「恨み深し!」刺激的に伝えられた残虐な”通州事件”は南京虐殺の引き金だったのか?”. 文藝春秋. 2023年7月24日閲覧。
  139. ^ 田中隆吉「南京と通州の悲劇」『敗戦秘話裁かれる歴史』田中隆吉/田中稔『田中隆吉著作集 付記 父のことども』昭和五十四年十二月八日 印刷発行、295頁。
  140. ^ 粟屋憲太郎ほか編『東京裁判資料・田中隆吉尋問調書』大月書店、1994年11月18日第1刷発行、ISBN 4-272-52028-8、370頁。
  141. ^ 滝川政次郎『東京裁判をさばく (下巻)』東和社、昭和二十八年六月一日 発行、115頁。
  142. ^ 梨本祐平『中国のなかの日本人 第1部 人間の記録叢書』平凡社、昭和33年8月25日 発行、210~211頁。
  143. ^ 中村粲 1990, p. 407
  144. ^ 中村粲 1990, p. 410
  145. ^ 秦郁彦「通州事件」秦郁彦・佐瀬昌盛常石敬一編『世界戦争犯罪事典』文藝春秋社、2002年8月10日 第1刷、ISBN 4-16-358560-5、77頁。
  146. ^ 半藤一利保阪正康井上亮『「東京裁判」を読む』日本経済新聞出版社、二〇〇九年八月三日 第一刷、ISBN 978-4-532-16708-0、215頁。
  147. ^ 太田尚樹『駐日米国大使ジョセフ・グルーの昭和史』PHP研究所、2013年3月27日 第1版第1刷発行、ISBN 978-4-569-81179-6、146頁。
  148. ^ 阿羅健一「通州事件と南京事件」藤岡信勝三浦小太郎編著『通州事件 日本人はなぜ虐殺されたのか』勉誠出版、2017年7月29日 初版発行、ISBN 978-4-585-22186-9、77頁。
  149. ^ 秦郁彦「中村粲氏への反論--謙虚な昭和史研究を」『諸君!』第21巻第11号、文藝春秋社、平成元年11月1日発行、雑誌 04551-11、216頁。
  150. ^ 大杉一雄『日中十五年戦争史〈中公新書 1280〉』中央公論社、1996年1月25日発行、ISBN 4-12-101280-1、272頁。
  151. ^ 清水潔『「南京事件」を調査せよ』文藝春秋、2016年8月25日 第1刷発行、ISBN 978-4-16-390514-3、191頁。
  152. ^ 広中一成『通州事件 日中戦争泥沼化への道』星海社、二〇一六年一二月二一日 第一刷発行、ISBN 978-4-06-138607-5、178~179頁。
  153. ^ 通州事件をユネスコ記憶遺産に申請 産経ニュース、2015年12月11日。
  154. ^ “【ニュースの深層】「世界の記憶」は不公正? 却下される日本側申請→「南京」◎「通州・チベット」×”. 産経ニュース (産経新聞). (2017年11月18日). https://www.sankei.com/article/20171118-TXCK2U3TRFPK5AM5KVQIGMCHRE/ 2018年5月7日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通州事件」の関連用語

通州事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通州事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの通州事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS