近鉄名古屋線 ICカードの利用

近鉄名古屋線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 17:14 UTC 版)

ICカードの利用

全線でPiTaPaICOCAのほか、TOICAmanacaなどの交通系ICカード全国相互利用サービスにより利用できる[43]

2007年4月1日のPiTaPa導入までの間に、近鉄名古屋駅 - 塩浜駅間の全駅と急行停車駅に自動改札機が設置された。また、近鉄線の大半でICOCA定期券の供用を開始することに伴い2014年末までに桃園駅を除く全駅に自動改札機が設置された。

交通系ICカードでは、連絡運輸のない阪神電気鉄道線(神戸三宮方面)・神戸高速線山陽電気鉄道線(山陽姫路・山陽網干方面)間を連続して乗車することが可能である。

構想・計画

金山線乗り入れ計画

1992年(平成4年)運輸政策審議会答申第12号によると、戸田駅で名古屋市営地下鉄金山線との相互直通運転を検討するとしている[44]。しかし、2020年時点においても金山線自体に事業化の動きはない。

脚注

参考文献

  • 『まるごと近鉄ぶらり沿線の旅』(著者・編者:徳田耕一、出版・発行:河出書房新社 2005年) ISBN 4309224393
  • カラーブックス『日本の私鉄 近鉄1』(著者・編者:諸河久・杉谷広規、出版・発行:保育社 1998年) ISBN 458650904X
  • カラーブックス『日本の私鉄 近鉄2』(著者・編者:諸河久・山辺誠、出版・発行:保育社 1998年) ISBN 4586509058
  • 『近鉄時刻表』各号 (著者・編者:近畿日本鉄道、出版・発行:同左)
  • 鉄道ピクトリアル』'03年1月号増刊「特集:近畿日本鉄道」(著者・編者:電気車研究会、出版・発行:同左)
  • 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳 8号 関西1』新潮社、2008年、ISBN 978-4-10-790026-5
  • 『鉄道ファン』各号(交友社)
  • 『鉄道ダイヤ情報』各号(交通新聞社

関連項目


注釈

  1. ^ 中京圏では名古屋市営地下鉄名港線も同じ「E」の路線記号を使用するが、本路線と関連はない。
  2. ^ ただし、それ以前も遅延復旧などの際には急行・準急の一部区間で高性能車、2200系、2250系、6421系、6431系、1000系(・初代1200系)に限り110km/h運転が認可されていた。6000番台の形式を持つ名古屋線旧来の吊り掛け駆動車の最高速度が6421系と6431系を除き100km/hのため、同年以前は急行・準急もダイヤ編成上の最高速度が100km/hであった。
  3. ^ 江戸橋 - 伊勢中川は各駅に停車
  4. ^ 近鉄蟹江 - 近鉄四日市は各駅に停車
  5. ^ 近鉄全体では、2018年3月17日現在のダイヤ上における最長運転距離の特別料金不要一般列車は、大阪線大阪上本町駅 - 鳥羽線鳥羽駅間の快速急行・急行(土休日に上り鳥羽駅始発2本のみ)で、運転距離は150.4kmである。
  6. ^ 富吉駅 - 近鉄四日市駅間を6両編成で運転されないのは、佐古木駅伊勢朝日駅、川越富洲原駅、川原町駅のプラットホームが5両編成までしか対応しないため。
  7. ^ 近鉄四日市駅 - 白塚駅間の急行通過駅が一部の駅を除いて3両編成分のホーム有効長しかないため。
  8. ^ 近鉄名古屋駅で通常準急が発車する2番線は5両編成分のホーム有効長しかないため。
  9. ^ 近鉄名古屋駅、烏森駅、および伏屋駅と白塚駅以南。近鉄八田駅、富吉駅、近鉄長島駅、益生駅、霞ヶ浦駅、阿倉川駅、鼓ヶ浦駅、千代崎駅は6両編成まで対応
  10. ^ 代わりに日中の準急を近鉄四日市駅まで区間延長。近鉄四日市駅以南は津新町駅発着または伊勢中川駅発着の普通に種別・行先を変更して引き続き運転する。

出典

  1. ^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』(ネコ・パブリッシング
  2. ^ 近鉄の新型特急「ひのとり」試乗 快適さで新幹線に対抗 - 朝日新聞デジタル(2020年2月5日)2020年2月11日閲覧
  3. ^ a b 名古屋列車運行管理システム「KRONOS」が運用開始します (PDF) - 近畿日本鉄道プレスリリース 2010年3月30日
  4. ^ 【とことん調査隊】京阪電鉄、戦前に「大阪-名古屋」幻の新線計画 日本経済新聞/関西タイムライン(2019年12月24日)2020年2月11日閲覧
  5. ^ a b c 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、p.156
  6. ^ 田淵仁『近鉄特急(上)』JTBパブリッシング
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、p.677
  8. ^ 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、p.687
  9. ^ 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳 8号 関西1』新潮社、2008年、pp.29-30
  10. ^ a b c 年譜 昭和20年」『近畿日本鉄道50年のあゆみ』近畿日本鉄道、1960年9月16日、337頁。doi:10.11501/2492811https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2492811/393 
  11. ^ a b c 信澤貞治『信号保安』 1巻、1号、信号保安協会、1946年11月、16頁。doi:10.11501/2369531https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2369531/10 
  12. ^ a b c 『近畿日本鉄道50年のあゆみ』近畿日本鉄道、1960年9月16日、339頁。 
  13. ^ 『近畿日本鉄道50年のあゆみ』近畿日本鉄道、1960年9月16日、342頁。 
  14. ^ a b c d e 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、pp.248-249
  15. ^ a b c d e f g 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、pp.251
  16. ^ a b c d e f g h i 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、pp.252
  17. ^ 「3月のメモ帳」『鉄道ピクトリアル』第157号、電気車研究会、1964年5月、78頁。 
  18. ^ 「主要線区 ATS取付完成 近鉄、三月一日から使用開始」『交通新聞』交通協力会、1968年2月27日、1面。
  19. ^ 線路のボルト外す 46本、電車20本通る『朝日新聞』1976年(昭和51年)3月28日朝刊、13版、23面
  20. ^ 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、p.437
  21. ^ a b 「近鉄新川-戸田川間 下り高架化完成」『交通新聞』交通新聞社、1990年2月16日、1面。
  22. ^ 近畿日本鉄道『近畿日本鉄道100年のあゆみ』2010年、p.496
  23. ^ a b 新ダイヤのごあんない(2001年3月22日変更)”. 近畿日本鉄道 (2001年3月). 2001年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月20日閲覧。
  24. ^ 来春、名古屋線の「富洲原駅」を「川越富洲原駅」に駅名変更します (PDF) - 近畿日本鉄道プレスリリース 2008年11月21日
  25. ^ ダイヤ改正についてのお知らせ (PDF) - 近畿日本鉄道プレスリリース 2009年1月16日
  26. ^ a b c 平成24年のダイヤ変更について” (pdf) (2012年1月20日). 2012年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月21日閲覧。
  27. ^ 両陛下、式年遷宮後の伊勢神宮へ-近鉄「しまかぜ」に乗って - 伊勢志摩経済新聞みんなの経済新聞ネットワーク)、2014年3月25日
  28. ^ 近鉄伏屋駅付近立体交差化事業に伴う下り線(四日市方面行)の高架化について』(PDF)(プレスリリース)名古屋市緑政土木局・近畿日本鉄道、2015年10月22日http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/husiyaeki.pdf2015年10月22日閲覧 
  29. ^ 川原町駅高架化記念パネル展を開催します”. 三重県 (2016年5月10日). 2016年7月19日閲覧。
  30. ^ 近鉄伏屋駅付近立体交差化事業に伴う上り線(名古屋方面行)の高架化について』(PDF)(プレスリリース)名古屋市緑政土木局・近畿日本鉄道、2017年8月28日http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/hushiyaekikouka.pdf2017年12月6日閲覧 
  31. ^ a b 2018年のダイヤ変更について” (pdf). 近畿日本鉄道. 2021年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月23日閲覧。
  32. ^ 近鉄80000系「ひのとり」が営業運転を開始 - 鉄道ファン(交友社)「railf.jp」鉄道ニュース、2020年3月14日
  33. ^ 平成28年のダイヤ変更について” (pdf). 近畿日本鉄道 (2016年1月20日). 2020年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月21日閲覧。
  34. ^ 2021年7月 3 日(土)ダイヤ変更について』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2021年5月12日https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahenkou.pdf2021年8月18日閲覧 
  35. ^ 今尾恵介、原武史(監修)『日本鉄道旅行歴史地図帳 10号 関西私鉄―全線全駅全優等列車』新潮社、2011年、40頁。ISBN 978-4107900449 
  36. ^ a b 寺本光照「近鉄の列車運転アラカルト」『鉄道ピクトリアル』第954号、電気車研究会、2018年12月、139-140頁。 
  37. ^ 「F1日本グランプリレース」開催に伴う臨時列車などの運転について (PDF) - 近畿日本鉄道プレスリリース 2011年8月19日
  38. ^ 近鉄で「鈴鹿げんき花火大会2016 三尺玉号」のヘッドマーク 交友社鉄道ファン』railf.jp 2016年9月11日掲載
  39. ^ 年末から年始にかけて列車の増発および延長運転を実施します (PDF) - 近畿日本鉄道プレスリリース 2011年11月10日
  40. ^ 近鉄長島駅から「なばなの里」へ新たなアクセスを整備します (PDF) - 近畿日本鉄道プレスリリース 2011年9月30日。なお、その後、ウインターイルミネーションが4月1日までに延長されたため臨時停車も延長された。
  41. ^ 鉄道ファン』2018年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2018 車両配置表」(当文献にページ番号の記載無し)
  42. ^ 駅別乗降人員 名古屋線 鈴鹿線 - 近畿日本鉄道
  43. ^ 近鉄電車のICカードご利用可能エリア”. 近畿日本鉄道. 2020年8月1日閲覧。
  44. ^ 運輸政策審議会答申第12号 (PDF) - 国土交通省






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近鉄名古屋線」の関連用語

近鉄名古屋線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近鉄名古屋線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近鉄名古屋線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS