竹下登 対人関係

竹下登

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 05:05 UTC 版)

対人関係

  • 佐藤栄作には初当選時政治資金を盛んに借用するなど世話になっており、佐藤の没後、税金対策として佐藤邸を借りて住んでいた[37]
  • 「気配り・目配り・金配りで総理になった」といわれる人間関係の達人であり、与野党・財界・官界に幅広い人脈を持ち、どこにも敵をつくらない人物だった。他派閥の中曽根康弘によく仕え、首相時代はライバル派閥の安倍晋太郎と盟友関係を築いた。他に宇野宗佑、海部俊樹、藤波孝生河野洋平三塚博森喜朗武村正義、他党では村山富市山口鶴男矢野絢也塚本三郎などと交流があった。公明党が衆議院に初進出した際には、挨拶回りに来た矢野と竹入義勝に院内を案内して控室割り当ての仕組みなどをレクチャーしている[38]。「反経世会」を掲げた小泉純一郎とも大蔵大臣-大蔵政務次官としてコンビを組んだ間柄であり、悪い関係ではなかった。
  • 早稲田大学のOB親睦会である稲龍会の名誉会長であり、母校を通じた人脈も重要だった。岡田克也の政界入りの契機となったのは、竹下が早大の後輩として親しかった岡田元也に声をかけたことである。
  • 創政会結成後も二階堂進との私的な関係は悪くなかった。当時大蔵大臣の竹下が、二階堂の孫娘に500円の記念硬貨を十枚ほどプレゼントしたこともあった[39][注釈 2]
  • 自社さ連立政権で行政要職経験もないまま突然内閣総理大臣の職に就いた村山富市は、同い年の竹下が党派を超えて「良き相談相手」だったと語っている[40] (竹下は1924年(大正13年)2月26日生まれ、村山は同年3月3日生まれと1週間しか誕生日が離れていない)。竹下もまた、武村正義を交えて為替問題など村山に初歩から教えたことを述懐している[41]
  • 与謝野馨は「竹下さんは「ポスト小渕候補が加藤紘一だけじゃ寂しいわな」と私の顔をじっと見るんですよ。おまえもしっかりその日に備えておけ、と聞こえました。99年に入院された後も何度も携帯電話に連絡をいただきました。」と述べ、与謝野は1998年の総裁選梶山静六を応援したが、竹下の後押しで小渕内閣通商産業大臣で入閣している[42]
  • 亀井静香は「気配りの人だった。派閥は違えど選挙区が広島と島根で中国山地を挟んで背中合わせだった。選挙資金として毎年300万円くれた。」と述べている[43]

注釈

  1. ^ 直接の後継校は早大学院だが現在の学制に直すと早稲田大学の教養課程
  2. ^ 後日に二階堂の孫娘が「大蔵大臣が来ると良いよ、お金をくれるんだ」と周囲に語ったことから「竹下が二階堂家の生活費を工面している」という風説が生じている。
  3. ^ 1984年にこの替え歌について「今はもう全く(歌わないのですか)?」とテレビ取材で尋ねられた竹下は、「あれはですね、世間から見ても全く可能性のない時に歌えば愉快な歌であって、自分がその気でなくても世間から見て可能性の範囲内に入ったら歌えば誤解が生じますから、歌わないことにしてます[49]」と答えている。
  4. ^ このエピソードはテレビ番組でDAIGOがよく披露している
  5. ^ 神一行 (2002)には「内藤武」と表記されているが「内藤武」が正しい

出典

  1. ^ a b 史上初の大調査 著名人100人が最後に頼った病院 あなたの病院選びは間違っていませんか”. 現代ビジネス (2011年8月17日). 2020年1月15日閲覧。
  2. ^ 竹下 登”. コトバンク. DIGITALIO. 2023年10月6日閲覧。
  3. ^ “「竹下派」発足へ 額賀氏が派閥会長を退任表明”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2018年3月14日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28115170U8A310C1PP8000/ 2023年10月6日閲覧。 
  4. ^ “(閣僚の横顔)復興 竹下亘氏”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2014年9月4日). https://www.nikkei.com/article/DGKDASFS29H2B_Z20C14A8M10600/ 2023年10月6日閲覧。 
  5. ^ “(党幹部の横顔)総務会長 竹下亘氏”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2017年8月4日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO19638940T00C17A8M11000/ 2023年10月6日閲覧。 
  6. ^ a b すっぴんの造り酒屋(出雲誉)竹下本店”. ティーエム21. 2011年7月14日閲覧。
  7. ^ 神一行 2002, p. 185.
  8. ^ 竹下本店 竹下登記念館
  9. ^ 岩瀬, p. 88.
  10. ^ 岩瀬, pp. 23–25.
  11. ^ 岩瀬, p. 28.
  12. ^ 岩瀬, p. 20.
  13. ^ 岩瀬, pp. 29–31.
  14. ^ 岩瀬, p. 80.
  15. ^ 岩瀬, pp. 34–35.
  16. ^ 岩瀬, pp. 35–39.
  17. ^ 岩瀬, pp. 90–94.
  18. ^ 岩瀬, pp. 94–97.
  19. ^ 岩瀬, pp. 98–103.
  20. ^ 岩瀬, pp. 118–125.
  21. ^ 岩瀬, pp. 127–128.
  22. ^ 岩瀬, pp. 109–110.
  23. ^ 後藤謙次「田中、中曽根、竹下の力の源泉を読み解く」『中央公論』2012年1月号
  24. ^ 『週刊新潮』8月27日号 54-55頁
  25. ^ 「竹下再登板」めぐる永田町の力学(岩見隆夫) 『潮』1991年6月号
  26. ^ 岩瀬, p. 65.
  27. ^ 『平成政治史 2』, p. 101.
  28. ^ 影木栄貴 2009, p. 67.
  29. ^ 第74代総理大臣 竹下登【歴代総理列伝】 TBS NEWS
  30. ^ 影木栄貴 2009, p. 68.
  31. ^ “異例国葬、党内に配慮 全額国費、首相は正当性強調:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞. (2022年7月15日). https://www.asahi.com/articles/DA3S15356795.html 
  32. ^ http://www.takeshita-honten.com/noboru-takeshita-memorial/
  33. ^ 岩瀬, p. 84.
  34. ^ 岩瀬, p. 32.
  35. ^ 岩瀬, pp. 74–78.
  36. ^ 竹下王国は、崩壊するのか”. NHK (2019年3月6日). 2020年11月3日閲覧。
  37. ^ 岩瀬, p. 126.
  38. ^ 『政治とは何か―竹下登回顧録』p.131
  39. ^ 『政治とは何か―竹下登回顧録』p.117
  40. ^ 引退議員が政治に喝! 東京放送『票決ライブ2000』
  41. ^ 『政治とは何か―竹下登回顧録』
  42. ^ 元経済財政相 与謝野馨さん がんと並走した政治人生(5) 日本経済新聞、2012年10月19日
  43. ^ <16> 政治とカネ 屈指の「集金力」 派閥運営 生きて 元自民党政調会長 亀井静香さん(1936年~) 中国新聞、2020/2/27
  44. ^ 岩瀬, p. 36.
  45. ^ 岩瀬, pp. 115–118.
  46. ^ a b 佐々淳行 (2006-6-30). 後藤田正晴と十二人の総理たち. 文藝春秋. pp. 155・425-426 
  47. ^ 『政治とは何か―竹下登回顧録』pp.142-144
  48. ^ 岩瀬, pp. 112–114.
  49. ^ TBS (2021年3月5日). “第74代総理大臣 竹下 登【歴代総理列伝】”. YouTube. 2021年5月21日閲覧。
  50. ^ 『ドキュメント 昭和が終わった日』(佐野眞一/文藝春秋)より
  51. ^ 安倍、福田、麻生、鳩山、森ほか平成総理の愚言、恥言、妄言, NEWSポストセブン(2017年7月3日)2022年3月4日閲覧。
  52. ^ a b 影木栄貴 2009.
  53. ^ 『踊る!さんま御殿』2010年3月9日放送分より
  54. ^ a b 岩瀬, p. 71.
  55. ^ a b 岩瀬, p. 74.
  56. ^ 出雲南組 日倉山 専正寺
  57. ^ a b c 『人事興信録』(昭和3年)タ一八一
  58. ^ 岩瀬, p. 75.
  59. ^ a b c 『新日本人物大観』(島根県版) 人事調査通信社 昭和32年(1957年) タ…267頁
  60. ^ 『新日本人物大観』(島根県版) 人事調査通信社 昭和32年(1957年) タ…141頁
  61. ^ 神一行 2002, p. 186.
  62. ^ https://www.dailyshincho.jp/article/2019/03190800/?all=1
  63. ^ 竹下本店 会社概要
  64. ^ https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07091140/?all=1&page=2
  65. ^ 岩瀬, p. 18.
  66. ^ リベラルタイム社刊「月刊リベラルタイム 2007/09/03発売号」より
  67. ^ デコ・デ・グリーン物語
  68. ^ 『「天下取り」の人脈・金脈・戦略』69頁
  69. ^ 聞き手は伊藤隆御厨貴






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹下登」の関連用語

竹下登のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹下登のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹下登 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS