相模線 駅一覧

相模線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 22:49 UTC 版)

駅一覧

  • 全列車各駅停車(全駅に停車)
  • 線路(全線単線) … ◇・∨・∧:列車交換可、|:列車交換不可
  • 全駅神奈川県内に所在。
駅名 営業キロ 接続路線 線路 所在地
駅間 累計
茅ケ崎駅 - 0.0 東日本旅客鉄道 東海道線 (JT 10)(湘南新宿ライン上野東京ラインを含む) 茅ヶ崎市
北茅ケ崎駅 1.3 1.3  
香川駅 2.1 3.4  
寒川駅 1.7 5.1   高座郡
寒川町
宮山駅 2.1 7.2  
倉見駅 1.4 8.6  
門沢橋駅 1.4 10.0   海老名市
社家駅 1.6 11.6  
厚木駅 2.6 14.2 小田急電鉄 小田原線 (OH33)
相模鉄道厚木線(貨物線)
海老名駅 1.7 15.9 小田急電鉄: 小田原線 (OH32)
相模鉄道: 相鉄本線 (SO18)
入谷駅 3.0 18.9   座間市
相武台下駅 1.7 20.6   相模原市 南区
下溝駅 2.9 23.5  
原当麻駅 1.3 24.8  
番田駅 2.1 26.9   中央区
上溝駅 1.5 28.4  
南橋本駅 2.9 31.3  
橋本駅 2.0 33.3 東日本旅客鉄道: 横浜線 (JH 28)
京王電鉄 相模原線 (KO45)
緑区

2022年度の時点で、JR東日本自社による乗車人員集計[54]の除外対象となる駅(完全な無人駅)は、宮山駅・倉見駅・門沢橋駅・社家駅・入谷駅・相武台下駅・下溝駅・番田駅である。

発車メロディ

2022年3月12日のダイヤ改正でのワンマン運転化に伴い、全ての駅で発車メロディの使用が停止された[55][56]。同日以降は、E131系の車外スピーカーより「Water Crown」及び「Gota del Vient」が流される[55]

ワンマン運転化以前、相模線内各駅の発車メロディは、後述する茅ケ崎駅を除き、他線区にはない「近郊地域20番」「近郊地域20-1番」(旭電通(現・東洋メディアリンクス)製)と鉄道愛好家の中で通称されている曲のみとなっていた。かつては2001年の高架化から2016年まで上溝駅で「せせらぎ」(日本電音製)のフェードアウト版が使用されていた(さらにその前は「近郊地域20番」を使用していた)。近郊地域20番は橋本駅原当麻駅海老名駅厚木駅寒川駅の各駅で使用されている(橋本駅は余韻が短い。以前は総武本線佐倉駅で使用されていた)。もう1曲の近郊地域20-1番は、南橋本駅上溝駅番田駅下溝駅相武台下駅入谷駅社家駅倉見駅門沢橋駅宮山駅香川駅北茅ケ崎駅の各駅で使用されていた。電化され駅自動放送が導入された当初は、全駅が近郊地域20番に統一されていた。2021年9月28日より、茅ケ崎駅で加山雄三の「海 その愛」の使用が開始され、合わせて加山の復元音声による啓発放送の使用も開始された[57]。なお、変更前は「ベル・高音」と「ベル・低音」が使用されていた。

また、駅自動放送は茅ケ崎駅・橋本駅がATOS型、海老名駅・原当麻駅が旭型放送(詳細型)、寒川駅が巌根型放送、それ以外の駅は巌根・館山型放送である。なお、以前は全駅とも東海道型放送(簡易型)、上溝駅は2001年の高架化から2016年までユニペックス型放送、海老名駅・原当麻駅は2022年2月まで東海道型放送(詳細型)が使われていたが、放送装置更新や、駅舎リニューアルなどに伴い、現在の形になっている。

廃止区間

( )内は起点からの営業キロ。

寒川支線
寒川駅 (0.0km) - 西寒川駅 (1.5km) - 四之宮駅 (2.0km)
寒川駅 (0.0km) - 川寒川駅 (0.9km) (貨物線)

廃駅・廃止信号場

#廃止区間にある駅を除く。括弧内は茅ケ崎駅起点の営業キロ

  • 円蔵停留場:1944年廃止、北茅ケ崎駅 - 香川駅間(1940年の移転前は2.0km、移転後は不明)
  • 香川台停留場:1943年休止、北茅ケ崎駅 - 香川駅間
  • 山王原信号場:1949年廃止、社家駅 - 厚木駅 (12.9km)
  • 中新田停留場:1943年休止、社家駅 - 厚木駅間 (13.9km)
  • 上今泉停留場:1943年休止、海老名駅 - 入谷駅間 (17.3km)
    • 井戸坂踏切の橋本寄りの東側にあった。現在でも不自然な空間があり駅のホームがあった場所が見てとれる。
    • 郷土出版社「目で見る大和・座間・海老名・綾瀬の100年」に上今泉駅の写真が1枚掲載されており、40m程のホームがあったことが画像から分かる。
  • 本座間停留場:1944年廃止、入谷駅 - 相武台下駅間 (19.7km)
  • 上磯部停留場:1943年休止、相武台下駅 - 下溝駅間 (22.6km)
  • 作ノ口停留場:1943年休止、上溝駅 - 南橋本駅間 (30.2km)

駅別乗車人員上位10駅

JR東日本調べ 1日平均(2018年度)[58]

順位 駅名 人数
1 橋本駅 66,136
2 茅ケ崎駅 56,519
3 海老名駅 14,127
4 寒川駅 6,938
5 厚木駅 6,864
6 上溝駅 6,286
7 南橋本駅 5,594
8 香川駅 5,465
9 原当麻駅 5,164
10 北茅ケ崎駅 2,855
参考 八王子駅 85,003

(ランキングにない駅は無人駅のためデータ非公表)


注釈

  1. ^ 相模線は厚木市内を走っていないが、相模川をはさんだ厚木駅の対岸は厚木市の旧市街地厚木町である。
  2. ^ 横浜線への直通運転は2022年3月12日のダイヤ改正で再び廃止された。
  3. ^ 茅ヶ崎市文化資料館
  4. ^ 国鉄時代の呼び方。現在はタブレット閉塞式。
  5. ^ 6両編成を4両に短縮した編成が使用された。
  6. ^ 神奈川県以外では奈良県東京都もこの条件を満たしている。
  7. ^ 編成単位での最終増備は同年10月武蔵野線向け0番台、増結車を含めると1994年12月の横浜線向けサハ204形100番台がそれぞれ205系の最終形態となっている。

出典

  1. ^ 日本国有鉄道電気局『鉄道電報略号』1959年9月17日、21頁。 
  2. ^ a b サステナビリティレポート2018 34頁 - JR東日本、2018年9月
  3. ^ がみ線沿線イチ推しフォトキャンペーン”. 相模原市役所 (2021年12月17日). 2021年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月18日閲覧。
  4. ^ JR相模線の増発について(平成26年5月回答)”. 茅ヶ崎市 (2014年10月20日). 2018年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月1日閲覧。
  5. ^ 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議 令和元年度 要望・回答 東日本旅客鉄道 相模線” (PDF). 神奈川県. p. 1 (2020年5月1日). 2021年1月23日閲覧。
  6. ^ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年
  7. ^ 相鉄グループ100年史編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. p. 13-14. 2023年1月8日閲覧。
  8. ^ a b 福田行高、山田俊明「ローカル線を探る 相模線」『鉄道ピクトリアル』1974年2月号 通巻289号 電気車研究会 p.64 - p.65, p.67
  9. ^ 相鉄グループ100年史』相鉄ホールディングス 、2018年12月、35-38ページ
  10. ^ 峰岸昇、今城光英「相模鉄道の鉄道事業を語る」『鉄道ピクトリアル』1999年7月増刊号 通巻672号、1999年、鉄道図書刊行会刊、p.19
  11. ^ 『1971(昭和46)年度 国鉄線区別収支係数』、 鉄道ピクトリアル 1972年11月号、 通巻271号(鉄道図書刊行会刊)
  12. ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1916年6月28日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ 『人事興信録. 6版』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ 『相鉄70年史』p.17
  15. ^ 『日本全国諸会社役員録. 第29囘』
  16. ^ 『相鉄線物語』230クラブ新聞社、1997年、39頁
  17. ^ 『日本全国諸会社役員録. 第29囘』『日本全国諸会社役員録. 第30囘』
  18. ^ 『鉄道省鉄道統計資料. 大正10年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  19. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1922年5月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  20. ^ 「地方鉄道停車場設置」『官報』1923年2月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  21. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1926年4月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  22. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1926年7月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  23. ^ 『相鉄70年史』
  24. ^ a b c 相鉄グループ100年史編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. p. 20-21. 2023年1月8日閲覧。
  25. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1931年5月5日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  26. ^ 『相鉄線物語』51頁
  27. ^ 『帝国銀行会社要録. 第19版(昭和6年)』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  28. ^ 「地方鉄道運輸営業廃止」『官報』1931年11月9日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  29. ^ a b 相鉄グループ100年史編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. p. 25. 2023年1月8日閲覧。
  30. ^ 鉄道省監督局「地方鉄道、軌道事業の現況並に異動」『電気協会雑誌』第205号、日本電気協会、1939年1月、附録2頁。(国立国会図書館デジタルコレクション)
  31. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1940年5月23日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  32. ^ a b 鉄道省監督局「地方鉄道・軌道異動並に現況表」『電気協会雑誌』第231号、日本電気協会、1941年3月、附録2頁。(国立国会図書館デジタルコレクション)
  33. ^ 相鉄グループ100年史編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. p. 29. 2023年1月8日閲覧。
  34. ^ a b 鉄道省鉄道統計資料、鉄道統計資料、鉄道統計各年度版
  35. ^ 「運輸通信省告示第250号」『官報』1944年5月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  36. ^ 『時刻表』昭和33年7月号による。
  37. ^ 1960年(昭和35年)11月12日日本国有鉄道公示第571号「日本国有鉄道線路名称の一部を改正する件」
    1960年(昭和35年)11月12日日本国有鉄道公示第572号「相模線西寒川停車場において旅客の取扱を開始する件」
  38. ^ 1984年(昭和59年)3月22日日本国有鉄道公示第215号「運輸営業の廃止」
  39. ^ 1984年(昭和59年)3月22日日本国有鉄道公示第216号「駅の廃止」
  40. ^ “JR相模線 電化工事クワ入れ 2年度完成へ安全祈願祭”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1989年3月7日) 
  41. ^ “相模線16日に電化開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1991年3月1日) 
  42. ^ 「相模線電化20周年記念 115系電車の旅」運転 - 『鉄道ファン交友社 railf.jp鉄道ニュース 2011年3月1日
  43. ^ a b JR相模線、10日連続運休…自前変電所なし - 読売新聞、2011年3月24日
  44. ^ a b 相模線E131系営業運転開始について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道横浜支社、2021年9月17日。 オリジナルの2021年9月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210917084401/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210917_y1.pdf2021年9月17日閲覧 
  45. ^ a b 2022年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道横浜支社、2021年12月17日。 オリジナルの2021年12月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211217064059/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20211217_y01.pdf2021年12月19日閲覧 
  46. ^ 相模線 ワンマン運転へ 「八王子行」横浜線直通は終了 | 寒川”. タウンニュース. タウンニュース社 (2022年1月1日). 2022年1月2日閲覧。
  47. ^ 相模線への新型車両の投入について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道横浜支社、2021年6月17日。 オリジナルの2021年6月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210617081344/https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf2021年6月17日閲覧 
  48. ^ 吉谷友尋 (2022年3月4日). “JR東日本205系、相模線での運行終了 - 新型車両E131系と乗り比べた”. マイナビニュース. マイナビ. 2023年2月24日閲覧。
  49. ^ 鉄道ピクトリアル No.637 p.7
  50. ^ 鉄道ピクトリアル』通巻637号 電気車研究会 p.22
  51. ^ 鉄道ファン』通巻302号 交友社 p.128
  52. ^ JR相模線ドア開閉「ボタン式」中止『タウンニュース』茅ヶ崎版、2020年4月17日号
  53. ^ 相模線用205系500番代2編成が長野総合車両センターへ配給輸送…”. 鉄道ホビダス. ネコ・パブリッシング (2022年7月28日). 2023年2月24日閲覧。
  54. ^ 各駅の乗車人員”. 東日本旅客鉄道. 2023年10月10日閲覧。
  55. ^ a b JR人員削減で「駅メロ」ピンチ? ワンマン化で消えたご当地曲も...その背景事情とは”. J-CASTニュース. ジェイ・キャスト (2022年3月26日). 2022年4月6日閲覧。
  56. ^ “JR茅ケ崎駅 加山さん駅メロ半年で幕 相模線ワンマン化で”. タウンニュース茅ケ崎版 (タウンニュース社). (2022年3月11日). https://www.townnews.co.jp/0603/2022/03/11/616328.html 2022年4月6日閲覧。 
  57. ^ 相模線開業100周年記念イベントを開催します” (PDF). JR東日本. p. 1 (2021年9月17日). 2021年9月29日閲覧。
  58. ^ 各駅の乗車人員 2018年度 ベスト100- 東日本旅客鉄道、2020年5月13日閲覧
  59. ^ 相模原の未来を考える会
  60. ^ JR相模線の複線化の促進(相模原市)
  61. ^ 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議 令和4年度 要望・回答 東日本旅客鉄道 相模線(神奈川県)
  62. ^ 路線別ご利用状況|企業サイト:JR東日本






相模線と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相模線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

相模線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相模線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相模線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS