点火順序 点火順序の概要

点火順序

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 03:35 UTC 版)

直列4気筒エンジンの動作イメージ。このようなクランクシャフトの場合には1-3-4-2等の点火順序が用いられる。

概要

適切な点火順序は振動の低減、滑らかな回転、エンジンの寿命、使用者の快適性のために重要である。この点火順序の設定によって、クランクシャフトの設計にも影響が与えられる。

例えばゼファー750(4サイクル直列4気筒エンジン)では、点火順序は1→2→4→3である。各気筒の行程をみると、

気筒番号(左から)
 1  2  3  4
膨張 圧縮 排気 吸気
 ↓  ↓  ↓  ↓
排気 膨張 吸気 圧縮
 ↓  ↓  ↓  ↓
吸気 排気 圧縮 膨張
 ↓  ↓  ↓  ↓
圧縮 吸気 膨張 排気
 ↓  ↓  ↓  ↓

の順序になっており、一番遠い1番と4番が連続して膨張(燃焼)することがなく、1番のピストンが下がっている時は4番も下がり、その際2番と3番が上がる。

点火

ガソリンエンジンでは、ディストリビューターによって点火順序が設定されており、プラグコードを通して各シリンダーの点火プラグに正しい順序で点火電圧が送られる。ダイレクトイグニッションCDIなどの近代的な点火装置ではECUイグナイターが点火順序の制御を行っている。このような機器の制御の元でまず点火順序が決定され、その後ディストリビューターやカムポジションセンサーのカムシャフトへの取り付け角度によって、圧縮行程の際にピストン上死点前後のどの位置にある時に点火プラグが点火するかを決定する点火時期が決められる。

ディストリビューターを搭載した多くの自動車では、エンジンルーム内のシリンダーヘッドインテークマニホールド、バルブカバーなどに点火順序が記載されていることが多かった。

シリンダーレイアウト別の点火順序の例

シリンダー数 点火順序 代表的な採用例
3 1-2-3 サーブ・2ストロークエンジン
4 1-3-4-2
1-2-4-3
1-3-2-4
多くの直列4気筒Ford Taunus V4エンジン
英国フォード製エンジン(Ford Kentエンジン)
ヤマハ・YZF-R1 (クロスプレーンクランク)
5 1-2-4-5-3 直列5気筒ボルボ・850アウディ・100
6 1-5-3-6-2-4
1-6-5-4-3-2
1-2-3-4-5-6
1-4-2-5-3-6
多くの直列6気筒オペル・オメガA
GM 3800エンジン
GM 60度V6エンジン
メルセデス・ベンツ M104エンジン
7 1-3-5-7-2-4-6 星型7気筒エンジン
8 1-8-4-3-6-5-7-2
1-8-7-2-6-5-4-3
1-3-7-2-6-5-4-8
1-5-4-8-7-2-6-3
1-6-2-5-8-3-7-4
1-8-7-3-6-5-4-2
1-5-4-2-6-3-7-8
1-5-6-3-4-2-7-8
1-5-3-7-4-8-2-6
クライスラー・5thアベニューシボレー・small-block
GM LSエンジン
ポルシェ・928, Ford Modularエンジン, フォード・5.0リッターHO
BMW S65エンジン
直列8気筒
日産・VKエンジン
フォード・チャレンジャーV8
キャデラック V8エンジン(368, 425, 472, 500)
Ferrari Dino V8 (F355)
10 1-10-9-4-3-6-5-8-7-2
1-6-5-10-2-7-3-8-4-9
ダッジ・バイパー V10
BMW S65エンジン
12 1-7-5-11-3-9-6-12-2-8-4-10 2001 フェラーリ・456GT V12
16 1-12-8-11-7-14-5-16-4-15-3-10-6-9-2-13
1-14-9-4-7-12-15-6-13-8-3-16-11-2-5-10
キャデラック V16エンジン
ブガッティ・ヴェイロン W16エンジン

直列エンジンのシリンダー番号と点火順序

エンジンの左右と前後の方向規則

サーブ・B型エンジン。点火順序は1-3-4-2とインテークマニホールドに打刻されており、このエンジンの場合1番シリンダーは写真右手のバルクヘッド側である

自動車の各部品の方向について考察すると、日本車の場合運転席が右側に配置されている。エンジンの左右方向はフロントエンジンの場合、運転席のドライバーから見て右手方向のシリンダーが右側シリンダー(車体正面のボンネットから覗き込んだ場合、左側が「右側シリンダー」となる)として解釈されることが多い。

エンジンの前後方向について考察すると、ほとんどの後輪駆動車ではエンジンは車体に対して縦に取り付けられている。こうしたエンジンは前部にはオルタネータウォーターポンププーリーなどの補機類が設けられており、後部にはフライホイールトランスミッションが接続される。この場合、車両の前側のシリンダーがそのままエンジンの前側シリンダーを示すことになり、最前列のシリンダーを1番として順番に番号が振られていく。

エンジンが車体に対して横に置かれる前輪駆動車では、通常は、車体の右側にエンジン、左側にトランスミッションが搭載されるため、右側のシリンダーが前側を示すことになり、最右翼のシリンダーから順番に番号が振られていくが、例外として過去のホンダの前輪駆動車のように車体の左側にエンジンが搭載されている場合、左側のシリンダーを前側として数える。

前輪駆動車でありながら縦置きエンジンのレイアウトを採る場合には、殆どの場合後輪駆動車と同じく前側から順に附番するが、サーブルノーシトロエンなどではキャビンとエンジンルームを隔てるバルクヘッド側をエンジンの前側シリンダーとして附番される事がある。このような規則は古くはシトロエン・トラクシオン・アバンから始まっているが、近年では少数派である。


  1. ^ Boxwrench.net”. 2009年2月4日閲覧。
  2. ^ Reyenga, Craig. “Craig's website - V8 engines - exhaust sound”. 2009年2月4日閲覧。






点火順序と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「点火順序」の関連用語

点火順序のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



点火順序のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの点火順序 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS