楊貴妃 楊貴妃の詩

楊貴妃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/01 03:24 UTC 版)

楊 貴妃(よう きひ、ヤン・グイフェイ)は、中国代の皇妃。姓は楊、名は玉環。貴妃は皇妃としての順位を表す称号。玄宗皇帝の寵姫。玄宗皇帝が寵愛しすぎたために安史の乱を引き起こしたと伝えられたため、傾国の美女と呼ばれている。世界三大美人の一人で古代中国四大美人西施王昭君貂蝉・楊貴妃)の一人とされている。壁画等の類推から、当時の美女の基準からして実際は豊満な女性だった。また、才知があり琵琶を始めとした音楽舞踊に多大な才能を有していたことでも知られている。


  1. ^ 竹村則行「<紀要論文>「長恨歌」から『長生殿』に至る楊貴妃故事の変遷(上)」『中国文学論集』第24号、九州大学中国文学会、1995年12月、11-28頁、doi:10.15017/9668ISSN 02863715NAID 120000985317  p.22-23 より
  2. ^ 村山『楊貴妃』30P、35-36P。
  3. ^ レイシ(ライチ、茘枝)への嗜好、歌舞楽曲へのすぐれた才能、出世に対する民間の反応などから、身分の低い妓女出身ではないかという推測もされている。
  4. ^ 楊貴妃は寿王妃ではなかったという説もあるが、『旧唐書』では寿王妃と明示されていないものの、『新唐書』『資治通鑑』では寿王妃としており、また『唐大詔令集』の「冊寿王楊妃文」でも開元23年に叔父の楊玄璬の長女として冊立されているため、寿王妃であった可能性は高いと思われる。
  5. ^ 唐代の小説である『周秦行記』によれば、腰は細い(繊腰)とされている。
  6. ^ 西田禎元「『源氏物語』における中国の美人たち」『創大アジア研究』第12号、創価大学アジア研究所、1991年3月、75-86頁、ISSN 0388-7030NAID 1100071481062022年2月21日閲覧  p.82 より
  7. ^ 場所にもよるが、大体1300キロから1800キロほど。余談だが、東京駅から博多駅までの距離は1175キロである。
  8. ^ 王仁裕. “開元天宝遺事”. 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ. 2020年1月1日閲覧。
  9. ^ a b 中国の伝統的なキャミソール「肚兜」 中国茶・中国茶器など厳選した銘品・珍品・貴重品の通販”. e-神. 2020年1月1日閲覧。
  10. ^ 『観光情報:楊貴妃伝説』長門市https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/site/kanko/1637.html 






楊貴妃と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楊貴妃」の関連用語

楊貴妃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楊貴妃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楊貴妃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS