松岡洋右 関連項目

松岡洋右

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 15:48 UTC 版)

関連項目


注釈

  1. ^ 大木毅によれば、松岡の演説に対して「欧米諸国の代表は、あるいは憤り、あるいは自らを救世主にたとえるとは沙汰のかぎりと嗤った」という[14]
  2. ^ 1933年4月12日サンフランシスコにて放送された全米向けNBCラジオ演説が「SAYONARA SPEECH」として記載され、この演説の場合は「I say it to you ─SAYONARA」(皆さんに申し上げる―サヨナラ)とラストを締め括っている。
  3. ^ a b c 当時の読売新聞朝刊・東京朝日新聞の1面は全面広告である。
  4. ^ 進経太は進十六の長男[85][86]。箕作元八の妻・みつは進十六の三女で進経太の妹にあたる[86]

出典

  1. ^ 三輪公忠 1971, p. 33.
  2. ^ a b 斎藤良衛, p. 509.
  3. ^ 豊田穣 2003a, p. 68.
  4. ^ 伝記刊行会 1974, p. 49-50.
  5. ^ 三輪公忠 1971, p. 44.
  6. ^ 三輪公忠 1971, p. 42-44.
  7. ^ 半藤一利加藤陽子 『昭和史裁判』文藝春秋〈文春文庫〉 189頁、194-195頁。
  8. ^ 「『満蒙は日本の生命線』とは、日本経済新聞・春秋、2015年。
  9. ^ 井上寿一 2012, p. 124-135,155-156.
  10. ^ 井上薫雄「満蒙独立政権の樹立と我権益の確保」。満洲文化協会「満蒙」1931年12月号。
  11. ^ 『日本外交文書:満州事変 第3巻』外務省編刊 16-17頁、1981年。 
  12. ^ 加藤陽子『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』朝日出版社、188-191頁、2016年8月。ISBN 978-4-255-00940-7 
  13. ^ 加藤陽子『満州事変から日中戦争へ』岩波新書2007年 142頁
  14. ^ a b c あまりにもお粗末…松岡洋右が「国際連盟からの脱退」を宣言した「残念な理由」”. 現代ビジネス-講談社 (2021年11月14日). 2022年5月12日閲覧。
  15. ^ 大木毅『日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに』KADOKAWA角川新書)、2021年11月10日。ISBN 978-4-04-082383-6 
  16. ^ a b 加藤陽子『満州事変から日中戦争へ』岩波書店岩波新書)、2007年6月、167頁。ISBN 978-4-00-431046-4 
  17. ^ 松岡洋右 国際連盟脱退演説 "我が代表堂々退場す" HISTORY CHANNEL
  18. ^ “春秋”. 日本経済新聞. (2016年8月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXKZO06472410V20C16A8MM8000/ 2017年11月4日閲覧。 
  19. ^ 兵庫県公立中学校教諭 (2015年4月15日). “歴史の授業における新聞活用” (PDF). 中学校 社会科のしおり 2015年度1学期号(2015年4月発行). 帝国書院. 2017年11月4日閲覧。
  20. ^ 林総裁辞任、後任に松岡洋右『大阪毎日新聞』昭和10年8月1日(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p702 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  21. ^ 関東軍顧問として働く、と松岡総裁語る『大阪毎日新聞』昭和10年9月1日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p704)
  22. ^ a b c 山田(2010)pp.636-637
  23. ^ 小牟田(2015)pp.174-181
  24. ^ 「日本とユダヤ、その友好の歴史」P.116 ミルトス ベン・アミ・シロニー/河合一充著
  25. ^ a b c 斎藤良衛, p. 383.
  26. ^ 斎藤良衛, p. 437.
  27. ^ 斎藤良衛, p. 420.
  28. ^ a b c 斎藤良衛, p. 426.
  29. ^ 斎藤良衛, p. 397.
  30. ^ 斎藤良衛, p. 399-400.
  31. ^ 斎藤良衛, p. 408.
  32. ^ 斎藤良衛, p. 398-399.
  33. ^ a b 斎藤良衛, p. 373.
  34. ^ a b 斎藤良衛, p. 379.
  35. ^ 斎藤良衛, p. 418.
  36. ^ 斎藤良衛, p. 421-422.
  37. ^ a b c 斎藤良衛, p. 427.
  38. ^ 斎藤良衛, pp. 400.
  39. ^ 斎藤良衛, p. 431.
  40. ^ 斎藤良衛, p. 432.
  41. ^ 斎藤良衛, p. 431-432.
  42. ^ 斎藤良衛, p. 439-440.
  43. ^ ドイツ週刊ニュース 松岡外相のベルリン訪問【日独同盟】
  44. ^ 中日新聞(夕刊) 2022年11月12日 第28731号 1面
  45. ^ 参考資料室●日米諒解案 - インターネット特別展 公文書に見る日米交渉
  46. ^ 昭和16年(1941年)4月22日第20回大本営政府連絡懇談会(議題:松岡外務大臣帰朝報告、対米国交調整) - 公文書に見る日米交渉 -
  47. ^ 昭和16年(1941年)4月30日 松岡外務大臣、野村大使に対し「日米諒解案」の英文送付を要請 - 公文書に見る日米交渉
  48. ^ 昭和16年(1941年)5月3日 松岡外務大臣、野村大使に対し「オーラル・ステートメント」と「日米中立条約」申し入れを訓令 - 公文書に見る日米交渉
  49. ^ 昭和16年(1941年)5月8日第22回大本営政府連絡懇談会(議題:対米国交調整その後の状況) - 公文書に見る日米交渉 -
  50. ^ 昭和16年(1941年)5月22日第25回大本営政府連絡懇談会(議題:蘭領インドシナ交渉、対米国交調整その後の状況、国民政府承認) - 公文書に見る日米交渉
  51. ^ 昭和16年(1941年)5月13日 野村大使、本国に対し、松岡外務大臣の覚書手交を見合わせるよう意見具申 - 公文書に見る日米交渉 -
  52. ^ 昭和16年(1941年)6月22日野村大使・ハル米国務長官会談、ハルは、オーラル・ステートメントを手交、また、5月31日案(日本時間6月1日手交)のアメリカ政府訂正案を提示- 公文書に見る日米交渉
  53. ^ 昭和16年(1941年)7月10日第38回大本営政府連絡会議(議題:日米国交調整、6月21日付ハル国務長官の回答に関する外務省側の意見)- 公文書に見る日米交渉
  54. ^ 昭和16年(1941年)7月12日第39回大本営政府連絡懇談会(議題:日米国交調整、対ソ戦争に伴う満州国取り扱い要領決定) - 公文書に見る日米交渉
  55. ^ a b c 斎藤良衛, p. 510.
  56. ^ 荒木・南・小磯・松岡ら十一人に逮捕命令(昭和20年11月20日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p340
  57. ^ 伊藤隆編『語りつぐ昭和史』第二巻
  58. ^ 今村均 (1993.10.25). 今村均回顧録. 芙蓉書房出版 
  59. ^ 佐藤寛子 1985, p. 150-151.
  60. ^ 斎藤良衛, p. 375.
  61. ^ 斎藤良衛, p. 378.
  62. ^ 斎藤良衛, p. 378-379.
  63. ^ 昭和16年5月 機密戦争日誌(3画像目)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2021年10月11日閲覧。
  64. ^ 昭和16年5月 機密戦争日誌(13画像目)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2021年10月11日閲覧。
  65. ^ 昭和16年5月 機密戦争日誌(16画像目)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2021年10月11日閲覧。
  66. ^ 昭和16年5月 機密戦争日誌(35画像目)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2021年10月11日閲覧。
  67. ^ 昭和16年6月 機密戦争日誌(2)(9・10画像目)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2021年10月11日閲覧。
  68. ^ 件名昭和16年6月 機密戦争日誌(2)(12画像目)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2021年10月11日閲覧。
  69. ^ 三好徹 1999, p. 51.
  70. ^ 樋口季一郎(ひぐちきいちろう) 2万人のユダヤ難民を救済 ユダヤ協会の樋口救出運動 「偉大なる人道主義者」”. 向学新聞 - 現代日本の源流. 国際留学生協会. 2018年6月17日閲覧。
  71. ^ a b 私のなかの昭和史. 荒地出版社. (1982年2月). p. 17-18 
  72. ^ 雑誌『治安フォーラム』平成18年2月号
  73. ^ 佐藤寛子 1985, p. 154-155.
  74. ^ 工藤美代子 2012, p. 168-169.
  75. ^ 工藤美代子 2012, p. 169.
  76. ^ 工藤美代子 2012, p. 169-170.
  77. ^ 斎藤良衛, p. 380.
  78. ^ 山田風太郎『人間臨終図巻』
  79. ^ 海軍大将 米内光政覚書 高木惣吉写 実松譲写
  80. ^ 昭和16年3月 機密戦争日誌(13画像目)”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2021年10月11日閲覧。
  81. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 法廷証第116号: [松岡洋右關スル人事局履歴書]
  82. ^ 『官報』第2431号「授爵・叙任及辞令」1920年9月8日。
  83. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。
  84. ^ 『官報』第7813号「叙任及辞令」1909年7月12日。
  85. ^ a b 『人事興信録 第9版』シ113頁。
  86. ^ a b 『人事興信録 第2版』甲1337頁。
  87. ^ 山口淑子自身の回想による(『李香蘭 私の半生』『李香蘭を生きて』)
  88. ^ 『よみがえる松岡洋右: 昭和史に葬られた男の真実』福井雄三,PHP研究所, 2016
  89. ^ 松岡震三・元住友金属工業専務が死去日本経済新聞、2010/12/16
  90. ^ 同窓会誌『恵迪』第5号、p42恵迪寮, 2005
  91. ^ a b c d 表富士観光キャラバン 体験プログラム紹介”. 表富士観光キャラバン(御殿場市・小山町・裾野市). p. 18. 2022年7月11日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松岡洋右」の関連用語

松岡洋右のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松岡洋右のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松岡洋右 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS