東京レイヴンズ 用語解説

東京レイヴンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 15:30 UTC 版)

用語解説

陰陽術関連

陰陽師
頻発する霊災を祓い、鎮める術を身につけた呪術師達。近代化に伴い陰陽師の存在は廃れる一方だったが、半世紀ほど前に現れた稀代の大陰陽師・土御門夜光の功績により状況は一変。当時の日本の催事、神事、果ては呪術を応用した軍事にまでその影響力を拡大した。霊災が頻発する現代においてもその存在は欠かせないものとなっており、各種法令および資格制度が整備され、陰陽庁によって統括・管理されている。その一方で、国家資格の不所持や、表社会から追放された者などの陰陽庁の管理下にない陰陽師達も少なからず存在し、そういった者達が生きる裏社会も存在する。陰陽庁の中でも世間的な認知度が特に高い祓魔官が漆黒の装束を身に纏うことから、闇鴉(レイヴン)の異名で呼ばれることもある。
見鬼
霊気の流れや霊的存在を視認し、感じ取る力のこと。いわば霊感能力であり、霊的存在を扱う陰陽師にとっては必須となる力。見鬼の才は基本的に先天性のものだが、呪術的要因によって後天的に付与されることもある。この能力の強さは個々の才能に大きく左右され、高位の見鬼は一般のそれらには見通せない術理や法理まで見極めることが可能となる。
土御門家
大陰陽師・安倍晴明の末裔にして陰陽道の名門一族。その出自故に陰陽道における家格では最高位を誇り、かつては国の祭事の中心にいた。しかし、時代の流れと共に実権は分家筋の若杉家や倉橋家へと移り、その地位は担がれる神輿同然に形骸化していった。ところが、第二次世界大戦期に現れた若き当主・土御門夜光の功績によって、土御門の名は呪術界の頂点へと返り咲き、そしてその夜光によって再び地に落ちることとなる。現在の土御門家は東京から遠く離れた片田舎にてひっそりと暮らしており、その権力はもはや無きにも等しい。とはいえ、呪術界の中心から遠ざかってなお、優秀な陰陽師を何人も輩出している。
倉橋家
土御門家の分家の1つで、大戦後呪術界を発展させてきた現呪術界の大家。前当主の美代は陰陽塾塾長を務め、呪術界の裏の元締めであり、現当主である源司は陰陽庁長官を務める現呪術界のトップである。かつての陰陽頭・土御門夜光を支えた双翼の1つであり、現当主の源司は対翼である相馬家と秘密裏に再び手を結び、「夜光の遺志」を実現するために双角会としてテロリストたちを利用するなど、暗躍している。
若杉家
土御門の分家のひとつ。夜光の土御門家再興に彼を支えた倉橋家とは逆に、地方に残って伝統を守ってきた家。時代の流れによって衰退しつつある。
相馬家
大戦時に帝国陸軍に影響力を持っていた呪術の大家。倉橋家と並ぶ陰陽頭・土御門夜光の双翼であり、彼を陰陽頭として帝国陸軍に招き入れた。先祖がかつて新たな天皇を名乗った「新皇」平将門であり、そのことから八瀬童子を護法としている。大戦後は表舞台から姿を消したが、「夜光の遺志」を実現するために再び倉橋家と結託。分家の佐竹家から政治家を輩出したり、夜光の遺志を継ぐ双角会のメンバーとして暗躍している。現在の相馬の正系は多軌子のみであり、星宿寺に相馬の一族である秋乃が預けられていた。
幸徳井家
晴明の師賀茂忠行から連なる、陰陽道の名門賀茂氏の庶流にして現在の宗家。江戸時代に陰陽頭から退き以降土御門の後塵を拝してきたが、土御門家と違い政治的動乱に関わることなく淡々と陰陽の技を今日に伝えており、優秀な陰陽師を輩出することで名家として知られる。
陰陽術
帝式陰陽術
正式名称は帝国式陰陽術。土御門夜光が戦前に軍部からの要請を受けて作り上げた呪術体系であり、過去の陰陽道だけでなく、修験道や密教系、神道系といった日本に存在するありとあらゆる呪術が統括・編纂されている。この系統の呪術はいずれも実戦的で強力な力を持ち、禁呪指定されているものも少なくない。呪術兵器とも呼ぶべき装甲鬼兵や、魂に関連する呪術はこちらに該当する。
汎式陰陽術
夜光の死後、帝式陰陽術から危険なものを削ぎ落として整備された現在の呪術体系。こちらの呪術体系には、その危険性を鑑みて意図的に魂の概念が排除されている。
甲種呪術
陰陽庁によって確かな効果が認められた呪術。原則として国家資格「陰陽2種」または「陰陽1種」取得者のみに行使が許されている。仮免許所持者として、陰陽塾の塾生にも限定的ながら使用が認められている。
乙種呪術
甲種呪術以外の呪術全般を指す呪術。主に思い込みや精神的な束縛などの面で用いられる。
式神
陰陽師が操る僕のこと。作中では、使い魔だけでなく主従関係にある陰陽師間の関係としても用いられる。前者は大別して「使役式」と「人造式」に分類される。
「使役式」とは、神仏や鬼神、霊獣といった実際の霊的存在を呪術によって従えたものであり、その成り立ちゆえに強大な力を有するものが多い。反面、強力な存在であればあるほど従えることが難しく、意のままに制御するには術師に高い能力が求められる。それに対し、「人造式」は「形代」と呼ばれる核に呪力を込めることで作り出される式神であり、与えられた指令を実行することに特化したものが多い。
この2種の式神は用途や目的に応じて更に細分化され、主を守るために常に側に侍る「護法式」、対象を拘束することに特化した「捕縛式」、鋼鉄の形代を核として生み出された堅牢・頑丈な「機甲式」など、その分類は多岐にわたる。
また、土御門家における式神の習わしは、「分家の人間が本家の護衛役として側に仕える」というものであり、本家の御庭番といった意味合いが強い。
泰山府君祭
土御門家が代々執り行ってきた儀式であり、土御門夜光が死亡した原因とされている。死者復活などの魂を操作する呪術とされているが、その全貌は未だに解明されていない。
鴉羽織
土御門夜光が作ったとされる呪具。「鴉羽」とも呼ばれる。陰陽庁では禁呪指定扱いされており、道満の陰陽塾襲撃まで倉橋美代が保管していた。実は式神であり、人造式でありながらも使役式に近く、北斗と同格の霊力を誇り、羽織の姿と3本足の金烏の姿に変形する。至道によれば霊災の最終段階「ファイナルフェーズ」の手掛かりとされている。自らの意志で主を守護するも、鏡との戦いでは終わった後に現れており、飛車丸からねめつけられるも春虎から「こいつはこういう奴」という発言をしている。
月輪
鴉羽の対となる呪具。月の象徴たる玉兎を模して作られていると考えられる。相馬秋乃に取り憑いている。
天曺地府祭(てんちゅうちふさい)
土御門の祭儀で秘儀中の秘儀。道満曰く「泰山府君祭」の上位版。泰山府君を含む冥道12神を祭る祭儀。夜光は相馬の要望を受け、親皇平将門専用の帝式天曺地府祭を編み直し儀式を執り行いそれに失敗して大霊災が発生したと道満は語った。上巳の再祓の2年後の3月3日、夜叉丸の言う本番で帝式天曺地府祭を執り行い荒御霊平将門を現世に降臨させ留め置くのではないかと大友は推測している。

霊災

霊的災害。戦中に土御門夜光が執り行った大儀式の失敗により、東京を中心に頻発するようになった異常現象のこと。自然界に満ちる「霊気」のバランスが崩れて「瘴気」へ転じ、これが自然界が持つ自浄作用の限界を超えることで発生する。陰陽庁によって規模と驚異度に応じた段階が定められており、自然レベルでの回復を見込めない霊気の偏向、災害へと発展する直前の段階をフェーズ1と定義する。これが進行することでフェーズ2へと移行し、強まった瘴気が周囲へ物理的被害を与えるほどになる。この段階を超えると大量の瘴気は実体化し、野槌牛鬼といった異形の存在となって周囲に瘴気をまき散らす、移動型・動的な霊災を引き起こす。これがフェーズ3である。更にフェーズ4へと進行すると、1つの巨大な霊災を中心として無数の霊災が連鎖的に発生し、無数の霊的存在が実体化して暴れ回る百鬼夜行となる。なお、一説ではさらにその先、進行した霊災が世界に受け入れられ遍在化する、フェーズ5(ファイナルフェーズ)が存在するとされる。

生成り
鬼や竜など、その身に何らかの霊的存在を憑依させた者達のこと。いわゆる憑き物とほぼ同義である。霊的存在をその身に宿すという性質上、生成りは霊災の火種になりやすい。そのため生成りとなった者には封印術が施され、宿した存在を押さえ込むことが求められる。故に、生成りの心身には少なくない負担がかかっており、得体の知れなさから世間的な風当たりも芳しくない。仮に何らかの要因で憑依体を制御できなくなった場合、生成り自身が霊的存在へと変質していき、最終的にはフェーズ3以上の大規模霊災を引き起こす。
一方で、封印の一部を自ら解放し、宿した霊的存在の持つ力を自身のものとして使役・利用することで強大な戦闘力を発揮する術師も存在する。ただし、これは詰まるところ自身を人ならざる存在に近づける行為であり、それに伴う人間性の喪失や自我消滅、暴走の危険をはらむ諸刃の剣でもある。
上巳の大祓(じょうしのおおはらえ)
大連寺至道が起こした霊災。至道が自らにとある鬼をおろしたことから発生した。
上巳の再祓(じょうしのさいはらえ)
春虎たちの2年生への進級試験当日、六人部千尋が起こした霊災。数体の鵺が実体化して暴れまわる事態となり、完全修祓のために十二神将だけでなく塾生である夏目までもが駆り出された。

組織

陰陽庁
現代において、陰陽師達を管理・統括している国家機関。秋葉原近辺に庁舎を置く。先の大戦末期に旧日本軍によって復活させられた陰陽寮がその前身となっている。各種資格の認定や陰陽法の制定をはじめ、霊災の修祓や呪術絡みの事件捜査など、この国の呪術に関わる行政を一手に担っている。十二神将をはじめとする多くの優秀な術師を擁し、組織としての力は非常に強大である。実は、陰陽庁上層部とテロリスト集団である双角会は裏で繋がっており、「夜光の意志」を実現させるべく、陰陽法の規制緩和等を通して少しずつその勢力を拡大させている。アニメ版では、祓魔局、呪捜部ともに、黒のハマー・H2の六輪仕様にグリルガードを装着したものを隊員の輸送車両として使用している。
祓魔局
陰陽庁に属する内部部局の1つ。この局には霊災を修祓する「霊災修祓室」、霊災の感知を担当する「情報課」などの様々な専門部署が存在する。霊災修祓室に属する陰陽師は「祓魔官」と呼ばれ、主に霊災の修祓任務に当たる。霊災修祓の様子はマスメディアに取り上げられることも多く、社会的な露出が最も多い部署でもある。そのため、世間の陰陽師に対するイメージは祓魔官の影響が特に強い。「情報課」に属する陰陽師は霊視官と呼ばれ、社会的な露出は少ないが、霊災を人力で感知している現状では必要不可欠な存在である。
呪術犯罪捜査部(呪捜部)
陰陽庁に属する内部部局の1つ。この部署に属する陰陽師は「呪捜官」と呼ばれ、主に呪術絡みの犯罪捜査を行う。職務の性質上対人呪術戦が多く、故にここに配属される陰陽師は高い戦闘力を持つ人物が多い。任務内容によっては汚れ仕事なども入り込んでくるらしい。また、呪捜官には拳銃の携帯が許可されている。
十二神将
国家資格である「陰陽1種」取得者・国家一級陰陽師の通称。なお、「陰陽1種」の取得者はその呼び名の通り12人いるわけではなく、国内に十数人存在する。
陰陽師としての腕は超一流であり、現場に出ているものから研究者までその活躍の場は様々である。祓魔官の十二神将は独立祓魔官、霊視官の十二神将は特別霊視官などと呼ばれ、特別な地位にいることが伺える。
陰陽塾
春虎たちが通う陰陽術専門の学舎。現在の塾舎は渋谷にあり、春虎たちの入塾する数年前に新築された。現在の陰陽師の多くがここの卒業生であり、戦後の夜光塾が前身となっている。なお、春虎たちが47期生、鈴鹿が48期生、大友たちが36期生である。
夜光塾
陰陽塾の前身。夜光死亡後は汎式陰陽術を学ぶ一派が陰陽塾となり、夜光の「もう1つの意思」を継いだ者たちが双角会となった。
双角会
狂信的な夜光信者たちによる秘密結社で、2年前の霊災テロと3巻の霊災テロの首謀とされている。だが、その実体は夜光塾から分かたれ、夜光の「もう1つの意志」を継ぐ者たちによるもう一方の一派による結社である。現在は倉橋家と相馬家の二家によって活動しており、主に相馬家が信者たちの扇動、処理を行っており、天海によって表向きの構成員がすべて検挙され、表向きには壊滅したとされている。
ウィッチクラフト社
陰陽庁以外で式符の販売で成功した唯一の会社。代表作は現役の呪捜官たちも愛用する捕縛式「スワローウィップ」、「キャットバンテージ」など。天馬の両親が生前技術者として働いていた。
星宿寺
北辰山に位置する寺。真言宗星宿寺派という真言宗系の新興宗教であるが、寺自体は呪術を扱う闇寺として長く続いている。大戦時代、夜光とつながりがあり、彼の才能をたたえるとともに自らの本尊にたとえ、「北辰王」と号したといわれている。

注釈

  1. ^ ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンは、2013年12月9日にNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンに社名変更を実施したが、作中での製作クレジットは旧社名のままとなっている(提供クレジットは現社名に変更されている)。
  2. ^ ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント[注 1]、富士見書房、ブシロード、エイトビット、アイオウプラス、TOKYO MX

出典

  1. ^ 『このライトノベルがすごい!2014』宝島社、2013年12月4日、41頁。ISBN 978-4-8002-1954-1 
  2. ^ a b 『このライトノベルがすごい!2017』宝島社、2016年12月8日第1刷発行、131頁。ISBN 978-4-8002-6345-2 
  3. ^ 「東京レイヴンズ」のOP曲に黒崎真音、ED曲に南條愛乃が決定”. タワーレコード (2013年9月5日). 2022年7月14日閲覧。
  4. ^ 『このライトノベルがすごい!2014』宝島社、2013年12月4日第1刷発行、34頁、ISBN 978-4-8002-1954-1
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 東京レイヴンズ”. allcinema. 2023年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月16日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i 東京レイヴンズ”. メディア芸術データベース. 2023年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月16日閲覧。
  7. ^ 東京レイヴンズ 東京フォックス”. 富士見書房. 2013年7月12日閲覧。
  8. ^ 巫女が続々、「東京レイヴンズ」スピンオフがDエイジで”. コミックナタリー. ナタリー (2012年10月9日). 2013年7月12日閲覧。
  9. ^ 『東京レイヴンズ Sword of Song』連載開始”. あざログ. FC2ブログ (2013年10月4日). 2013年10月18日閲覧。
  10. ^ 『東京レイヴンズ Another×holiday』連載開始”. あざログ. FC2ブログ (2013年10月27日). 2013年11月12日閲覧。
  11. ^ 1月のお知らせ”. あざログ. FC2ブログ (2014年1月7日). 2014年1月12日閲覧。
  12. ^ SPECIAL -TVアニメ「東京レイヴンズ」公式サイト-
  13. ^ 東京レイヴンズ1 SHAMAN*CLAN”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  14. ^ 東京レイヴンズ2 RAVEN"s NEST”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  15. ^ 東京レイヴンズ3 cHImAirA DanCE”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  16. ^ 東京レイヴンズ4 GIRL RETURN & days in nest I”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  17. ^ 東京レイヴンズ5 days in nest II & GIRL AGAIN”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  18. ^ 東京レイヴンズ6 Black Shaman ASSAULT”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  19. ^ 東京レイヴンズ7 _DARKNESS_EMERGE_”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  20. ^ 東京レイヴンズ8 over - cry”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  21. ^ 東京レイヴンズ9 to The DarkSky”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  22. ^ 東京レイヴンズ10 BEGINS/TEMPLE”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  23. ^ 東京レイヴンズ11 change:unchange”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  24. ^ 東京レイヴンズ12 Junction of STARs”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  25. ^ 東京レイヴンズ13 COUNT>DOWN”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  26. ^ 東京レイヴンズ14 EMPEROR.ADVENT”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  27. ^ 東京レイヴンズ15 ShamaniC DawN”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  28. ^ 東京レイヴンズ16 [REincarnation]”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  29. ^ 東京レイヴンズEX1 party in nest”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  30. ^ 東京レイヴンズEX2 seasons in nest”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  31. ^ 東京レイヴンズEX3 memories in nest”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  32. ^ 東京レイヴンズEX4 twelve shamans”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  33. ^ 東京レイヴンズ 1(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  34. ^ 東京レイヴンズ 2(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  35. ^ 東京レイヴンズ 3(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  36. ^ 東京レイヴンズ 4(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  37. ^ 東京レイヴンズ 5(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  38. ^ 東京レイヴンズ 6(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  39. ^ 東京レイヴンズ 7(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  40. ^ 東京レイヴンズ 8(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  41. ^ 東京レイヴンズ 9(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  42. ^ 東京レイヴンズ 10(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  43. ^ 東京レイヴンズ 11(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  44. ^ 東京レイヴンズ 12(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  45. ^ 東京レイヴンズ 13(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  46. ^ 東京レイヴンズ 14(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  47. ^ 東京レイヴンズ 15(漫画)”. KADOKAWA. 2023年1月26日閲覧。
  48. ^ 東京レイヴンズ 東京フォックス”. KADOKAWA. 2013年8月27日閲覧。
  49. ^ 東京レイヴンズ RED AND WHITE”. KADOKAWA. 2013年10月18日閲覧。
  50. ^ 東京レイヴンズ RED AND WHITE”. KADOKAWA. 2004年1月12日閲覧。
  51. ^ 東京レイヴンズ Sword of Song(1)”. 講談社. 2014年3月16日閲覧。
  52. ^ 東京レイヴンズ Sword of Song(2)”. 講談社. 2015年10月16日閲覧。
  53. ^ 東京レイヴンズ Sword of Song(3)”. 講談社. 2015年1月6日閲覧。
  54. ^ 東京レイヴンズ Sword of Song(4)”. 講談社. 2015年10月16日閲覧。
  55. ^ 東京レイヴンズ Sword of Song(5)”. 講談社. 2015年11月18日閲覧。
  56. ^ 東京レイヴンズ ‐Girls Photograph‐”. KADOKAWA. 2014年6月25日閲覧。
  57. ^ 東京レイヴンズ ANOTHER×Holiday”. KADOKAWA. 2015年1月6日閲覧。
  58. ^ @kanyasakiの2014年1月14日のツイート2020年3月12日閲覧。
  59. ^ ディスコグラフィー”. Geroオフィシャルサイト. 2013年12月4日閲覧。
  60. ^ 「ファンタジア・リビルド」、新規イベント「SCARLET_RAVEN」より「東京レイヴンズ」から土御門春虎(CV:石川界人)&コンがガチャに登場!”. PR TIMES (2021年5月6日). 2022年4月11日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京レイヴンズ」の関連用語

東京レイヴンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京レイヴンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京レイヴンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS