悪液質 悪液質の概要

悪液質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 00:51 UTC 版)

マラリアによる悪液質の例。1909年撮影。

概要

悪性腫瘍(がん、癌)や白血病でよく発生する。悪性腫瘍の末期における、炭水化物タンパク質代謝変化などを原因とする悪液質を癌悪液質と呼ぶ。下垂体性悪液質は下垂体の広範な破壊を原因とする悪液質性疾患であり、体重減少、低タンパク血症脱毛粘液水腫、臓器の萎縮などが認められる。

悪液質の顕著な臨床的特徴は、成人の場合は体重減少(体液貯留を補正)、小児の場合は成長障害(内分泌疾患を除く)である (Washington definition)[1]

がん細胞が増殖するとミトコンドリアの好気的代謝が機能不全となって嫌気的解糖が亢進し(「ワールブルク効果」を参照)、産生された多量の乳酸は肝臓にてコリ回路を通じて多量のATPを消費した後、糖新生によりグルコースが再生される一連の工程を経て大量のグルコースとエネルギーが非効率に消費されることになる。このような機構から、悪液質の諸症状と低栄養が古典的に説明されている[2]

癌悪液質は非小細胞性肺癌膵臓癌消化器の癌(胃癌大腸癌)のほか、転移が進んだ悪性腫瘍で起きやすい。筋肉皮下脂肪が減り、「癌にかかると痩せる」という状態を引き起こす。抗がん剤が効きにくくなるほか、床ずれが起きやすくなったり、体力が落ちて歩行や入浴、排泄などを自力でしにくくなったりして生活の質(QOL)の低下を招く[3]

従来は栄養療法とステロイド漢方薬などの薬物療法が用いられた。2021年1月に日本で初めて承認された治療薬(アナモレリン塩酸塩)は視床下部に作用して食欲を、下垂体に作用して成長ホルモンの分泌を促す効果があるとされるが、リハビリテーションとの併用が必要という指摘もある[3]

参考文献

関連項目


  1. ^ Evans, William J.; Morley, John E.; Argilés, Josep; Bales, Connie; Baracos, Vickie; Guttridge, Denis; Jatoi, Aminah; Kalantar-Zadeh, Kamyar et al. (2008-12). “Cachexia: A new definition” (英語). Clinical Nutrition 27 (6): 793–799. doi:10.1016/j.clnu.2008.06.013. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0261561408001131. 
  2. ^ 片山 寛次「がん悪液質の病態と管理」『日本静脈経腸栄養学会雑誌』Vol. 30 (2015) No. 4 pp.917-922
  3. ^ a b がん「体重減少」防止に新薬 「悪液質」の症状改善に効果 延命につながる可能性も日本経済新聞』朝刊2021年5月3日(医療・健康面)2021年5月10日閲覧


「悪液質」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪液質」の関連用語

悪液質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪液質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪液質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS