姫川 災害

姫川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 06:27 UTC 版)

災害

土石流対策のスリットダム

明治44年(1911年)8月、稗田山の北側斜面が崩壊し、大量の岩屑が支流の浦川を流下して姫川河床に堆積し、高さ60 m - 65 mの天然ダムを形成した。堰き止められた姫川は長瀬湖と呼ばれる湖を出現させ、川沿いの集落に甚大な被害を与えた。この崩壊は20世紀の日本における最大の山体崩壊であり「稗田山崩れ」と呼ばれている。常願寺川鳶山崩れ安倍川大谷崩れと共に日本三大崩れの一つとされる。

近年では平成7年(1995年)7月11日の災害(7.11水害)で、川沿いに位置する姫川温泉蒲原温泉などが甚大な被害を受け、国道148号、大糸線が長期不通となった。なお、翌年12月6日にはこの災害復旧工事中に土石流が発生し作業員14人が死亡している。

このほか江戸時代より多数の出水、土砂災害の記録が残る。糸魚川市の歴史も参照のこと。

水力発電

姫川水系では電力会社のほか民間企業水力発電所を運営している。本川上流部には中部電力、中・下流部にはデンカや黒部川電力(デンカ・北陸電力共同出資)、東京発電東京電力グループ)、支流の大所川には東北電力の発電所が存在する。

姫川水系の河川施設

流域の自治体

長野県
北安曇郡白馬村小谷村
新潟県
糸魚川市







姫川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姫川」の関連用語

姫川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姫川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS