国防色 国防色の概要

国防色

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 15:50 UTC 版)

国防色
こくぼうしょく
 
16進表記 #7b6c3e
RGB (123, 108, 62)
CMYK (0, 20, 70, 60)
HSV (45°, 49%, 48%)
出典 小学館『デジタル大辞泉』に基づく[1]
大日本帝国陸軍大尉の制服(香港海防博物館中国語版蔵)

もっとも日本陸軍の軍服はその生産時期や階級、用途(夏衣と冬衣の別など)によって異なる素材の織布が用いられたため、厳密な色調の統一はみていない。なお、大日本帝国海軍第三種軍装に用いられた「褐青色」あるいは「青褐色」はより青味が強く、国防色とは異なる色である。また、資料によってはカーキ色と同一視される[1]こともあるが、現代日本において「カーキ色」と呼ばれる色のバリエーションは広く、一概に異なるとも同一ともいえない。

近年では[いつ基準での近年?]アメリカ軍自衛隊の軍装色であるオリーブドラブと混同される例も散見される。




「国防色」の続きの解説一覧




国防色と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国防色」の関連用語

国防色のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国防色のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国防色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS