名古屋駅 名古屋駅の概要

名古屋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 08:00 UTC 版)

名古屋駅
西方より名古屋駅を望む(2022年9月)
なごや
Nagoya
近鉄、名鉄含む名古屋駅の鉄道会社別位置関係。鉄道会社は右上の四角マークで地図を拡大しアイコンをクリックして表示される。
所在地 名古屋市中村区名駅
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海・駅詳細
日本貨物鉄道(JR貨物)
名古屋臨海高速鉄道駅詳細
名古屋市交通局駅詳細
乗換 名鉄名古屋駅名鉄名古屋本線
近鉄名古屋駅近鉄名古屋線
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
太閤通口(2010年2月)
広小路口(2008年9月)

注釈

  1. ^ 当駅での昼間時における新幹線の待避の事例は少なかったが、2001年10月1日ダイヤ改正から2003年10月1日ダイヤ改正前日までは、東京駅 - 新大阪駅間で停車駅の同じ「ひかり」が「のぞみ」を毎時1回待避していた[3]
  2. ^ 同様に北通路は降車用通路として使用されていた[23]
  3. ^ ただし、同年4月10日までは準備工事のため3・4番線ホームを使用停止[35]
  4. ^ なお、新改札口と同じ位置には、1960年代まで西出口が設置されていた[43]
  5. ^ 部内的には「臨港本線」と呼称されている。JRセントラルタワーズ建設前は、2・3番線間にもホームのない線路があった。
  6. ^ 2018年3月17日から2019年9月30日までは2番線の使用が停止されていた[4]
  7. ^ かつては13番線側から出庫線・入庫線の2本があったが、2016年2月までにホーム部分の入庫線が撤去された[57]
  8. ^ 稲沢線の南側は2本に分かれて西名古屋港線(あおなみ線)の名古屋駅に通じる。なお稲沢線は名古屋駅構内(JR線のホーム部分)のみ単線になっている[57]
  9. ^ 「名古屋市高速度鉄道桜通線名古屋駅附近に於ける大規模アンダーピニング(基礎補強工事)」として、名古屋市交通局・JR東海・大成建設・鹿島建設の4者で共同受賞。
  10. ^ JR貨物による貨物輸送となる、JR東海管轄外の地域にある鉄道車両メーカなどと、当駅に近接する名古屋車両区との車両輸送(甲種輸送)が想定されているものと見られる。類似例ではJR東日本の田町車両センターに接続する品川駅などがある。
  11. ^ ただしJRについては在来線の数字を含めると、東京駅京都駅が上回る。

出典

  1. ^ a b c d e 石野 1998, p. 27.
  2. ^ 『JR時刻表』(編集・発行 交通新聞社)2006年3月号34 - 57頁(東海道・山陽新幹線の時刻) - この時点では朝の「こだま599号」が「のぞみ103号」を待避する事例のみ。
  3. ^ 『JR時刻表』(編集・発行 交通新聞社)2002年12月号34 - 55頁(東海道・山陽新幹線の時刻)
  4. ^ a b c 平成30年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2017年12月15日、9頁。 オリジナルの2017年12月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171215221214/http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035934.pdf2018年3月18日閲覧 
  5. ^ a b 『JR時刻表』(編集・発行 交通新聞社)2022年3月号154 - 181頁、196 - 203頁、212 - 221頁(名古屋駅を発着する東海道本線・中央本線・関西本線の時刻)
  6. ^ 『名古屋の駅の物語』(中日新聞社)
  7. ^ 名駅物語 | メイエキドットコム”. www.meieki.com. 2023年12月4日閲覧。
  8. ^ 徳田耕一『名古屋近郊電車のある風景 今昔』(JTBキャンブックス)
  9. ^ ノルマントン号事件起きる|愛知千年企業-明治時代編”. www.nagoya-rekishi.com. 2023年12月4日閲覧。
  10. ^ 『名古屋駅八十年史』(名古屋駅、1967年)
  11. ^ 原口隆行『鉄道唱歌の旅 東海道線今昔』(JTBキャンブックス)
  12. ^ 第154回国会 予算委員会第八分科会 第2号 - 衆議院会議録情報(2002年3月4日)
  13. ^ 中央新幹線と東海道新幹線との乗換 (PDF) - 国土交通省交通政策審議会第11回中央新幹線小委員会 配布資料(2010年11月12日)
  14. ^ a b c d e f g h i j k 『週刊 JR全駅・全車両基地』 04号 名古屋駅・古虎渓駅・美濃赤坂駅ほか77駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年9月2日、10頁。 
  15. ^ a b c 石野 1998, p. 335.
  16. ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 8号、12頁
  17. ^ 石野 1998, p. 190.
  18. ^ a b 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 8号、13頁
  19. ^ 石野 1998, p. 51.
  20. ^ 下川耿史 家庭総合研究会 編『明治・大正家庭史年表:1868-1925』河出書房新社、2000年、396頁。ISBN 4-309-22361-3 
  21. ^ 名駅改築発表 1919年2月17日付新愛知(神戸大学附属図書館新聞記事文庫)
  22. ^ 『鉄道と街・名古屋駅』(著者 大野一英・林鍵治)、大正出版、1986年、138頁
  23. ^ - 『鉄道と街・名古屋駅』(著者 大野一英・林鍵治)、大正出版、1986年、108頁および140頁
  24. ^ a b 『鉄道と街・名古屋駅』(著者 大野一英・林鍵治)、大正出版、1986年、140頁
  25. ^ 『鉄道と街・名古屋駅』(著者 大野一英・林鍵治)、大正出版、1986年、141頁
  26. ^ “七駅の案内放送を自動化 名鉄局”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1983年4月5日) 
  27. ^ 石野 1998, p. 28.
  28. ^ 『まるごと名古屋の電車 激動の40年』(著者 徳田耕一)河出書房新社、2014年、68頁
  29. ^ 『JR編集時刻表』(編集・発行 弘済出版社)1987年12月号29頁と1988年3月号33頁(いずれも名古屋駅構内案内図)の比較。
  30. ^ 『JR編集時刻表』(編集・発行 弘済出版社)1989年1月号、JRニュース5頁
  31. ^ 中日新聞』(中日新聞社)、1989年7月13日付朝刊20面(市民版)
  32. ^ 『名古屋近郊電車のある風景今昔II』(著者 徳田耕一)、JTB、2004年、21頁
  33. ^ “4駅でも使用開始 JR東海自動改札機導入進む”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1992年4月18日) 
  34. ^ “JR東海名古屋駅ビル 解体工事始まる 新ビル 99年完成目指す”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年2月4日) 
  35. ^ 『JR時刻表』(編集・発行 弘済出版社)1993年3月号33頁(名古屋駅構内案内図)
  36. ^ 『まるごと名古屋の電車 激動の40年』(著者 徳田耕一)河出書房新社、2014年、97頁
  37. ^ NEWS SUMMARY 1998年3月”. 鉄道友の会 名古屋支部. 2017年5月31日閲覧。
  38. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、184頁。ISBN 4-88283-119-8 
  39. ^ a b “名古屋駅桜通口出改札 12月2日から使用開始 JR東海 1、2番線ホームは7日”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1998年10月28日) 
  40. ^ 『JR時刻表』(編集・発行 弘済出版社)1998年12月号、JRニュース4頁
  41. ^ 編集部「2月のメモ帳」『鉄道ピクトリアル』第52巻第5号(通巻第717号)、電気車研究会、2002年5月1日、110頁、ISSN 0040-4047 
  42. ^ a b “JR東海名古屋駅 「中央北口」使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年1月19日) 
  43. ^ 『名古屋駅八十年史』(発行 名古屋駅)、1967年、180頁。
  44. ^ a b “JR東海 東海道新幹線可動柵の設置完了”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年3月9日) 
  45. ^ 鉄道事故調査報告書(名古屋臨海高速鉄道株式会社西名古屋港線(あおなみ線)名古屋駅構内列車脱線事故) (PDF) 、運輸安全委員会、2009年5月29日公表、2015年8月21日閲覧
  46. ^ a b 日本初!レゴ(R)ブロック製の路線案内図を名古屋市営地下鉄&あおなみ線 計5駅に10月27日(木)より設置”. PRTIMES. 2023年1月1日閲覧。
  47. ^ a b 建設省十五年小史, 建設広報協議会, (1963年10月1日) 
  48. ^ a b 新修名古屋市史 第7巻, 名古屋市, (1998年3月31日) 
  49. ^ a b c 『開業30周年 地下鉄資料集』(編集・発行 名古屋市交通局営業本部電車部)、1987年11月、164頁
  50. ^ “地下鉄桜通線きょう20周年 記念グッズも販売”. 中日新聞 (中日新聞社). (2009年9月10日) 
  51. ^ a b c 『鉄道と街・名古屋駅』(著者 大野一英・林鍵治)、大正出版、1986年、108頁
  52. ^ "名古屋駅1番線店" (Press release). エスワイフード. 2023年11月9日閲覧
  53. ^ 名古屋駅の線路上に「世界の山ちゃん」 期間限定出店”. 日本経済新聞社 (2023年8月18日). 2023年11月9日閲覧。
  54. ^ 「山ちゃん」線路上で乾杯 名古屋駅1番線店を公開”. 日本経済新聞社 (2023年8月30日). 2023年11月9日閲覧。
  55. ^ 線路上に大人気ラーメン店がオープン 終電時間も怖くない「究極の駅ナカ」”. 産経新聞 (2023年11月25日). 2024年3月13日閲覧。
  56. ^ 『JR時刻表』(編集・発行 交通新聞社)2015年7月号24頁(名古屋駅構内案内図)
  57. ^ a b 『鉄道ジャーナル』(編集・発行 鉄道ジャーナル社)、2016年4月号、19頁
  58. ^ "「あれは何」「滑走路みたい」 名古屋駅に無数の青い光". 朝日新聞. 19 December 2020. 2021年12月21日閲覧
  59. ^ ターミナル駅の工事|リニア中央新幹線|JR東海
  60. ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
  61. ^ 『JR時刻表』(編集・発行 交通新聞社)2018年3月号2 - 28頁(東海道・山陽新幹線の時刻)
  62. ^ 『JR時刻表』(編集・発行 交通新聞社)2018年3月号154 - 181頁、196 - 203頁、212 - 220頁(名古屋駅を発着する東海道本線・中央本線・関西本線の時刻)
  63. ^ 東海旅客鉄道. “名古屋駅時刻表(中央線・平日)2019年3月16日改正” (pdf). 2019年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月16日閲覧。
  64. ^ 東海旅客鉄道. “名古屋駅時刻表(中央線・土曜・休日)2019年3月16日改正” (pdf). 2019年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月16日閲覧。
  65. ^ 愛され続けて駅きしめん
  66. ^ 立松大和 (2014年1月22日). “入場券なぜか売れる名古屋駅 専用券売機まで設置”. 朝日新聞. 2014年8月15日閲覧。
  67. ^ 名古屋市公報第1202号 (PDF) p702
  68. ^ 『鉄道ピクトリアル』(第525号)1990年3月、104頁
  69. ^ 井上孝司 『配線略図で広がる鉄の世界 - 路線を読み解く&作る本』 ISBN 978-4-7980-2200-0秀和システム、2009、221p.
  70. ^ 『JTB時刻表 2024年3月号』JTBパブリッシング、2024年、45,46,167,168頁。 
  71. ^ 乗車人員ベスト10駅”. JR東海. 2021年7月5日閲覧。
  72. ^ a b c d e f 名古屋市統計年鑑(令和2年度)”. 名古屋市. 2021年4月4日閲覧。
  73. ^ a b c d 日本交通公社『日本国有鉄道 停車場一覧』、1985年
  74. ^ a b c d e 名古屋市統計年鑑(平成08年度)”. 名古屋市. 2017年1月28日閲覧。
  75. ^ a b c d e 名古屋市統計年鑑(平成13年度)”. 名古屋市. 2017年1月28日閲覧。
  76. ^ a b c d e 名古屋市統計年鑑(平成18年度)”. 名古屋市. 2017年1月28日閲覧。
  77. ^ a b c d e 名古屋市統計年鑑(平成23年度)”. 名古屋市. 2017年1月28日閲覧。
  78. ^ a b c d e 名古屋市統計年鑑(平成28年度)”. 名古屋市. 2017年7月1日閲覧。
  79. ^ 名古屋市統計年鑑(平成29年度)”. 名古屋市. 2018年5月2日閲覧。
  80. ^ 名古屋市統計年鑑(平成30年度)”. 名古屋市. 2019年4月6日閲覧。
  81. ^ 名古屋市統計年鑑(令和元年度)”. 名古屋市. 2020年3月28日閲覧。
  82. ^ 名古屋市:名古屋駅西側駅前広場 整備計画について(市政情報)”. www.city.nagoya.jp. 2024年4月16日閲覧。
  83. ^ “名古屋駅広小路口の飲食ゾーン 12月7日新装オープン”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2017年10月17日) 
  84. ^ JR名古屋バスターミナル
  85. ^ 岐阜県西濃地域と名古屋を結ぶ高速バス「にしみのライナー」の運行計画について -  名阪近鉄バスサイト内
  1. ^ 名古屋駅の在来線改札口の移転について (PDF) 、東海旅客鉄道ニュースリリース、2015年5月14日、2015年8月22日閲覧。
  2. ^ 在来線駅に駅ナンバリングを導入します (PDF) 、東海旅客鉄道ニュースリリース、2017年12月13日、2018年3月18日閲覧。
  3. ^ a b c 名古屋駅番線の一部変更について(東海道線) (PDF) - 東海旅客鉄道、2019年9月30日閲覧。
  4. ^ 地下鉄東山線名古屋駅の浸水事故に伴う被害金額について (PDF) - 名古屋市交通局報道発表資料、2015年3月27日発表、2015年8月21日閲覧。
  5. ^ a b 地下鉄東山線に可動式ホーム柵を設置します (PDF) - 名古屋市交通局、2015年6月12日。
  6. ^ 名古屋駅2番出入り口と一部通路の閉鎖について”. 名古屋市交通局 (2020年5月7日). 2020年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月16日閲覧。
  7. ^ 東海旅客鉄道『名古屋駅時刻表(中央線・平日)2019年3月16日改正』(PDF)(プレスリリース)2023年11月7日https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043022.pdf2024年1月16日閲覧 
  8. ^ 列車見張員支援システムの改良等について』(pdf)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2019年9月11日。 オリジナルの2019年11月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191110071804/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039994.pdf2020年7月26日閲覧 
  9. ^ 東海道本線 集中旅客サービスシステムの使用開始について (PDF) - 東海旅客鉄道 2017年9月5日、2018年5月5日閲覧
  10. ^ 在来線 名古屋駅7・8番線ホームへの可動柵設置について (PDF) - 東海旅客鉄道 2022年12月21日
  11. ^ 『市バス・地下鉄ご案内』、名古屋市交通局発行のリーフレット、1974年7月
  12. ^ JR TOKAI MEDIA GUIDE 2015 JR東海 新幹線・在来線メディア総合案内ジェイアール東海エージェンシー、42頁
  13. ^ ささしまウェルカムバス|名鉄バス
  1. ^ a b c d e 平成8年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-5.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  2. ^ a b c d e 平成8年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  3. ^ a b c d e 平成13年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-5.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  4. ^ a b c d e 平成13年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  5. ^ a b c d e 平成18年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-7.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  6. ^ a b c d e 平成18年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  7. ^ a b 平成18年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  8. ^ a b c d e 平成23年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-7.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  9. ^ a b c d e 平成23年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  10. ^ a b c d e 平成23年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  11. ^ a b c d e 平成28年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-7.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  12. ^ a b c d e 平成28年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  13. ^ a b c d e 平成28年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  14. ^ 平成29年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-7.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  15. ^ 平成29年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  16. ^ 平成29年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  17. ^ 平成30年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-7.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  18. ^ 平成30年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  19. ^ 平成30年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  20. ^ 令和元年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-7.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  21. ^ 令和元年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  22. ^ 令和元年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  23. ^ 令和2年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-7.JR東海各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  24. ^ 令和2年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  25. ^ 令和2年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-4.市営地下鉄各駅の乗車人員 総数を365および366で除した人数。
  26. ^ a b c 名古屋市:11.運輸・通信(名古屋市統計年鑑)(市政情報)”. 2023年6月3日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋駅」の関連用語

名古屋駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS