仏塔 仏塔の概要

仏塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 17:33 UTC 版)

仏教用語
Stupa
パーリ語 𑀣𑀼𑀩𑁂 ("thube"), thūpa
サンスクリット語 स्तूप
チベット語 མཆོད་རྟེན་
(chorten)
ビルマ語 စေတီ
(IPA: [zèdì])
中国語 窣堵坡
(拼音sūdǔpō)
日本語 卒塔婆, 舎利塔
(ローマ字: sotōba, sharitō)
朝鮮語 솔도파
(RR: soldopha)
クメール語 ចេតិយ
(UNGEGN: caetdəy)
モンゴル語 суварга
シンハラ語 දාගැබ්
(dagoba)
タミル語 தாது கோபுரம்
タイ語 สถูป, เจดีย์
(ISO 11940:[1])
ベトナム語 Phù đồ
テンプレートを表示

ストゥーパサンスクリット語: स्तूप, stūpa)とはサンスクリット語で「高く顕れる」という意味であり、仏教の世界観である涅槃の境地を象徴している[4]。 ストゥーパが古代インドから中国に仏教が伝来した際、 は「卒塔婆」と音訳された。「塔婆」や「塔」はこの略である。

西洋では「仏塔」を指す語に、二種の出自の異なる語、ストゥーパstupa)とパゴダpagoda)がある(それぞれの言語によって、語形に多少の違いがある)。後者はポルトガル語 pagode に由来するとされるが、さらにそれ以前に何語のなんという言葉が、このように転訛したのかははっきりしない。ペルシア語の but-kadah (神像の寺)からという説、サンスクリット語 bhagavat (聖)からという説、 ビルマ語のパヤ(Paya)とスリランカでのストゥーパの呼称ダーゴバ(Dāgoba)が結合したという説[4] などがある。いずれの語も仏塔全般を表しうる言葉であるが、ストゥーパはインド風のものを、パゴダは極東風のものを意味することが多い。パゴダは少々意味が広く、仏塔に限らず、層塔のような設計をした通常の宗教建築を指すこともある。


  1. ^ Google Translate forum: What Phonetic System does Google Translate use for Thai s̄t̄hūp [=stupa], cedīy̒ [=chedi]
  2. ^ a b 石上善應「ストゥーパ」 - 日本大百科全書(ニッポニカ)、小学館。
  3. ^ 水野弘元『増補改訂パーリ語辞典』春秋社、2013年3月、増補改訂版第4刷、pp.148-149。
  4. ^ a b c d e f アジア都市建築研究会 2003, pp. 75–89.
  5. ^ 岩波 2002, p. 747.


「仏塔」の続きの解説一覧




仏塔と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仏塔」の関連用語

仏塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仏塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仏塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS