中部地方 関連項目

中部地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 14:43 UTC 版)

中部地方(ちゅうぶちほう)は、日本の地域の1つで、近代以降における本州中央部の地方[1]。その範囲に法律上の明確な定義はないが[注釈 2]、一般的に愛知県名古屋市を最大都市とする地方を指す。


注釈

  1. ^ a b 統計日は、新潟県が2024年2月1日、富山県が2024年2月1日、石川県が2024年2月1日、福井県が2024年2月1日、山梨県が2024年3月1日、長野県が2024年2月1日、岐阜県が2024年2月1日、静岡県が2024年3月1日、愛知県が2024年2月1日。
  2. ^ 「そもそも『〜地方』といわれる範囲に、法律上の明確な定義はない(総務省)」 首都圏と関東地方・山梨県を含むか含まないか 『日本経済新聞』 平成24年6月16日S3面
  3. ^ 「中部地方」の項目[3]によれば、「「本州の中央部、新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知9県の総称。8地方区分の一。北陸・東山(中央高地)・東海の3地方に区分される」と記されている。
  4. ^ 東側・西側に関する内容は「東日本」②③の項目[3]
  5. ^ 「中部地方」の項目[3]によれば「新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知9県の総称」となっている一方、「近畿」の項目によれば「明治になって、畿内と周辺の近江伊賀伊勢志摩紀伊丹波丹後但馬播磨淡路の各国をまとめてよんだ。畿は都のこと、近畿はすなわち都に近い地方の意」と記され、さらに「近畿地方」の項目によれば「三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山の2府5県の総称。」と定義している。

出典

  1. ^ 中部地方は東海地方とどう違うのか。 レファレンス協同データベース 国立国会図書館
  2. ^ "中部地方". 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2021年6月28日閲覧
  3. ^ a b c 谷岡武雄山口恵一郎監修・三省堂編集所編『コンサイス日本地名事典 第3版』(三省堂、1989年12月第3版発行、ISBN 4385153280
  4. ^ 中学校学習指導要領解説 社会編 P52 - 文部科学省のウェブサイト
  5. ^ 東京学芸大学 2010 年度重点研究 教員養成課程における「小学校社会科」教育プログラムの開発 報告書 P18 - 東京学芸大学のウェブサイト
  6. ^ 三重県は中部地方?近畿地方? 三重県
  7. ^ 中部圏開発整備計画の実施に関する状況 国土交通省都市局 2014年1月
  8. ^ a b 伊藤敏安「国土計画からみた地方(その2)」『リサーチ中国 : 中国地方の経済と地域開発情報誌』第51巻第617号、中国地方総合研究調査会、2000年12月、1-17頁、NAID 1200017420062022年3月18日閲覧 


「中部地方」の続きの解説一覧




中部地方と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中部地方」の関連用語

中部地方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中部地方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中部地方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS