ルイジアナ州 文化・芸術・音楽

ルイジアナ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 07:45 UTC 版)

文化・芸術・音楽

ルイジアナ・クレオール料理の典型的なメニュー

クレオール文化は、フランス、スペイン、アフリカおよび先住民文化から色々な要素を取り入れた融合文化である[44]。クレオール文化は白人クレオールと黒人クレオール両方に属している。当初クレオールという言葉はフランスまたはスペイン人の子孫で、現地で生まれた白人を指していた。それが後には白人男性が黒人女性と関係を持った結果の子孫も指すようになり、その多くは教育を受けた自由人だった。裕福な白人男性の多くは、婚姻とは別に有色人種の女性と半恒久的な愛人関係を持ち、「プラセ」として養った。女性が愛人になったときに奴隷だったのであればその解放を手配し、プラセとの間に生まれた子供達も自由人とした。

クレオールはニューオーリンズ地域との関連が強くなり、独特の慣習ができた。富裕な農園主の大半は町と自分のプランテーションに家を持っていた。クレオールとは、アフリカ系フランス人を意味する「ハイチアン」から派生した黒人とフランス人の混血であるという民間の考え方がある。ハイチ革命の後でハイチから多くの移民がニューオーリンズに来た。黒人クレオールはクレオールの1つのタイプであるが、それが唯一のタイプではなく、クレオール本来の意味でもない。ルイジアナ南部に入植した集団のそれぞれの文化全てが混ざり合って、一つの「ニューオーリンズ」文化を形成した。これら集団の創造的な文化の組み合わせが、先住インディアンの文化と交わって「クレオール」文化と呼ばれた。20世紀に入るまで、ケイジャン文化と共に、ルイジアナの社会、経済および政治を支配する文化の1つであり続けた。

ケイジャンは、フランス中西部からアカディアと呼ばれたカナダのニューブランズウィックやノバスコシアに移住した人々の子孫だった。フレンチ・インディアン戦争にイギリスが勝利したとき、アカディア人は昔から政治的に中立を宣言していたので、イギリスは強制的にアカディア人の家族を引き離し、追放した。捕虜になったアカディア人の大半は10年ないし30年間もイギリスやニューイングランド植民地にあった強制収容所に収監されていた。イギリスの手を逃れた者の多くはフランス領カナダに留まっていた。イギリスで釈放された者の多くは様々な場所に散り、ある者はフランスに、またカナダ、メキシコ、あるいはフォークランド諸島に向かった。多くの者はルイジアナ南部、ラファイエットやラフォース郡を中心とする地域に逃避地を見いだした。1970年代まで、ケイジャンは下層階級市民と考えられることが多く、幾らか侮蔑的に使われていた。石油・ガスのブームが訪れると、ケイジャン文化、料理、音楽および「人生の謳歌」という生活様式が、国際的に急速に認知されるものとなった。

ケイジャン移民の影響を強く受けたルイジアナ州の文化は、他の南部州に比べるとユニークな点が数多い。ケイジャン語もその一つであるが、もっとも有名なのはケイジャン料理であろう。ケイジャン移民が持ち込んだアカディア・フランス料理を基礎として、インディアンの料理、西アフリカからの黒人奴隷の料理やサン・ドマングからの移民が持ち込んだクレオール料理の流れをくむケイジャン料理はアメリカ有数のものである。代表的なものに魚介類や鶏肉、アンドゥイユ・ソーセージ(andouille)などの入ったガンボと呼ばれるスープやジャンバラヤ、魚に辛いスパイスをまぶして焼いたブラックンドフィッシュ、米を加えたソーセージのブーダン、フランス風のドーナツであるベニエなどがある。一方で都市部ではクレオール料理が発展し、ケイジャン料理と相互に影響を与えあった。

また、ケイジャン移民が持ちこんだケイジャン音楽やケイジャンダンス(フェイドードーなど)はアメリカの他の地域には見られない、非常にユニークなものである。

3つめの特徴ある文化として、1770年代半ば、ルイジアナがスペイン領であった初期に、スペイン領カナリア諸島から移住してきた者達の子孫、イスレニョと呼ばれる人々の文化がある。彼等は当初4つの開拓地に入ったが、その多くは現在のセントバーナード郡に移転したので、イスレニョの多くが現在もここに集中している。フィエスタとよばれる毎年開催されている祭がイスレニョの歴史的遺産を祝っている。セントバーナード郡にはイスレニョ博物館、墓地、教会があり、多くの通りはスペイン語やスペイン人の名前を冠している。イスレニョのアイデンティティは、セントバーナード郡では活発な文化要素になっている。その住人には今でもスペイン語を話す者がおり、カナリア諸島独特のアクセントを保持している。イスレニョのクラブや組織があり、その会員の多くはカナリア諸島との接触を保ち続けている。 また、ニューオーリンズは、ジャズ発祥の地としてよく知られている。ディキシー・ランド・ジャズやブルース、カントリー、ロックなどのさまざまな音楽の発信地でもある。アラン・トゥーサンやミーターズ、リー・ドーシー、ドクター・ジョンらのニューオーリンズR&Bは、世界の音楽ファンに親しまれている。また、フィル・フィリップスやクッキー&カップケイクスは、レイク・チャールズ周辺の出身である。


  1. ^ New Orleans a 'ghost town' after thousands flee Gustav: mayor Archived 2013年5月16日, at the Wayback Machine. August 31, 2008.
  2. ^ Baker, Lea Flowers. "Louisiana Purchase". Encyclopedia of Arkansas History & Culture. 2010年9月18日閲覧
  3. ^ Amélie A. Walker, "Earliest Mound Site", Archaeology Magazine, Volume 51 Number 1, January/February 1998
  4. ^ Robert W. Preucel, Stephen A. Mrozowski, Contemporary Archaeology in Theory: The New Pragmatism, John Wiley and Sons, 2010, p. 177
  5. ^ Jon L. Gibson, PhD, "Poverty Point: The First Complex Mississippi Culture" Archived 2013年12月7日, at the Wayback Machine., 2001, Delta Blues, accessed 26 October 2009
  6. ^ OAS-Oklahomas Past”. 2010年2月6日閲覧。
  7. ^ a b Tejas-Caddo Ancestors-Woodland Cultures”. 2010年2月6日閲覧。
  8. ^ Kidder, Tristram (1998). R. Barry Lewis, Charles Stout. ed. Mississippian Towns and Sacred Spaces. University of Alabama Press. ISBN 0-8173-0947-0 
  9. ^ Mississippian and Late Prehistoric Period”. 2008年9月8日閲覧。
  10. ^ The Plaquemine Culture, A.D 1000”. 2008年9月8日閲覧。
  11. ^ Tejas-Caddo Fundamentals-Caddoan Languages and Peoples”. 2010年2月4日閲覧。
  12. ^ The Slave Trade: The Story of the Atlantic Slave Trade, 1440–1870 by Hugh Thomas. 1997: Simon and Schuster. p. 242-43
  13. ^ a b c The Slave Trade: The Story of the Atlantic Slave Trade, 1440–1870 by Hugh Thomas. 1997: Simon and Schuster. p. 548.
  14. ^ The Slave Trade: The Story of the Atlantic Slave Trade, 1440–1870 by Hugh Thomas. 1997: Simon and Schuster. p. 549.
  15. ^ "The Slave Rebellion of 1791". Library of Congress Country Studies.
  16. ^ Saving New Orleans Archived 2012年5月30日, at Archive.is, Smithsonian magazine, August 2006. Retrieved 2010-02-16.
  17. ^ From Saint Domingue to Louisiana”. 2012年7月14日閲覧。
  18. ^ Rivet, Ryan (Summer 2008). Petroleum Dynamite. Tulane University. pp. 20–27. http://digital.olivesoftware.com/Olive/ODE/Tulanian/ 2009年9月7日閲覧。. 
  19. ^ Keddy, Paul (2010). Wetland Ecology: Principles and Conservation. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 978-0-521-51940-3 
  20. ^ Boesch, D. F., Josselyn, M. N., Mehta, A. J., Morris, J. T., Nuttle, W. K., Simenstad, C. A., and Swift, D. P. J. (1994). Scientific assessment of coastal wetland loss, restoration and management in Louisiana. Journal of Coastal Research, Special Issue No. 20.
  21. ^ Tidwell, Michael. Bayou Farewell: The Rich Life and Tragic Death of Louisiana's Cajun Coast. Vintage Departures: New York, 2003 ISBN 978-0-375-42076-4.
  22. ^ a b c d e Keddy, Paul A. (2008). Water, Earth, Fire: Louisiana’s Natural Heritage. Philadelphia: Xlibris. ISBN 978-1-4363-6234-4 
  23. ^ Spearing, D. 1995. Roadside Geology of Louisiana. Mountain Press Publishing Company, Missoula, MT. 225 p. p. 5-19
  24. ^ Coleman, J. M., Roberts, H. H., and Stone, G. W. (1998). Mississippi River Delta: an overview. Journal of Coastal Research, 14, 698–716.
  25. ^ Holland, W.C. 1944. Physiographic divisions of the Quarternary lowlands of Louisiana. Proceedings of the Louisiana Academy of Sciences VIII: 10-24.
  26. ^ Kniffen, F.B. and Hilliard, S.B. 1988. Louisiana: Its Land and People. Revised edition. Louisiana State University Press, Baton Rouge. p. 66-68.
  27. ^ Spearing, D. 1995. Roadside Geology of Louisiana. Mountain Press Publishing Company, Missoula, MT. 225 p. p. 19-30
  28. ^ NOAA National Climatic Data Center. Retrieved on October 24, 2006.
  29. ^ Stewart, Stacy (2005年8月23日). “Tropical Depression Twelve, Discussion No. 1, 5:00 p.m. EDT”. National Hurricane Center. 2007年7月25日閲覧。
  30. ^ Hurricane Gustav makes landfall, weakens to Category 1 storm Fox News, September 2, 2008.
  31. ^ Mandatory evacuations to begin Sunday morning in New Orleans CNN, August 31, 2008.
  32. ^ “Sixteen deaths connected to Gustav”. Associated Press. KTBS. (2008年9月3日). オリジナルの2009年3月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090301102322/http://www.ktbs.com/news/Sixteen-deaths-connected-to-Gustav--16463/ 2008年9月8日閲覧。 
  33. ^ Rowland, Michael (2008年9月2日). “Louisiana cleans up after Gustav”. Australian Broadcasting Corporation. http://www.abc.net.au/news/stories/2008/09/03/2353770.htm?section=justin 2008年9月8日閲覧。 
  34. ^ Florida Greenways Commission. 1994. Report to the Governor. Creating a statewide greenways system: For people ... for wildlife ... for Florida. Florida Department of Environmental Protection, Tallahassee, FL.
  35. ^ Lester, G. D., S.G. Sorensen, P. L. Faulkner, C. S. Reid and I. E. Maxit. 2005. Louisiana Comprehensive Wildlife Conservation Strategy. Louisiana Department of Wildlife and Fisheries, Baton Rouge, LA
  36. ^ Nature Conservancy
  37. ^ Resident Population Data. “Resident Population Data - 2010 Census”. 2010.census.gov. 2012年2月18日閲覧。
  38. ^ a b QuickFacts. U.S. Census Bureau. 2020年.
  39. ^ Population and Population Centers by State – 2000”. United States Census Bureau. 2008年12月5日閲覧。
  40. ^ MLA Language Map Data Center”. 2012年7月14日閲覧。
  41. ^ Louisiana State Constitution of 1974 [1] Retrieved on June 18, 2008.
  42. ^ アーカイブされたコピー”. 2014年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月20日閲覧。
  43. ^ French Creole Heritage
  44. ^ Kinsella, Norman (1997年). “A Civil Law to Common Law Dictionary” (PDF). KinsellaLaw.com. 2010年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年12月7日閲覧。
  45. ^ http://www.nola.com/crime/index.ssf/2012/05/louisiana_is_the_worlds_prison.html
  46. ^ Covenant Marriage - Pros and Cons”. Marriage.about.com (2012年1月1日). 2012年2月18日閲覧。
  47. ^ http://www.legis.state.la.us/lss/lss.asp?doc=111053
  48. ^ http://www.legis.state.la.us/lss/lss.asp?doc=111041
  49. ^ http://www.legis.state.la.us/lss/lss.asp?doc=109401
  50. ^ Retrieved 2009-10-30.
  51. ^ http://www.chicagotribune.com/news/chi-corruption-louisiana_wittmar27,0,2957672.story
  52. ^ "Louisiana's already-declining seafood industry could be wiped out". MiamiHerald.com. May 15, 2010.
  53. ^ [2] Archived 2010年1月7日, at the Wayback Machine. linked from [3], accessed September 28, 2006
  54. ^ Troeh, Eve (2007年2月1日). “Louisiana to be Southern Filmmaking Capital?”. VOA News (Voice of America). オリジナルの2008年12月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081202193843/http://www.voanews.com/english/archive/2007-02/2007-02-01-voa58.cfm 2008年12月25日閲覧。 
  55. ^ New Jersey Local Jobs – NJ.com
  56. ^ Shevory, Kristina. "The Fiery Family," New York Times, March 31, 2007, p. B1.
  57. ^ Economy Archived 2013年10月12日, at the Wayback Machine.
  58. ^ World Culture Economic Forum
  59. ^ Bls.gov; Local Area Unemployment Statistics
  60. ^ "State Unemployment Trends by Race, Ethnicity and Gender" (PDF).
  61. ^ Tax Foundation
  62. ^ "Despite BP oil spill, Louisiana still loves Big Oil". CSMonitor.com. May 24, 2010.
  63. ^ EIA State Energy Profiles: Louisiana” (2008年6月12日). 2008年6月24日閲覧。
  64. ^ S. Spacek, 2011 American State Litter Scorecard: New Rankings for an Increasingly Environmentally Concerned Populace.






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイジアナ州」の関連用語

ルイジアナ州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイジアナ州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイジアナ州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS