ヤマタノオロチ 伝承

ヤマタノオロチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 14:14 UTC 版)

伝承

長野県佐久市常和の山田神社[14]は、ヤマタノオロチとゆかりがあるという蛇石(へびいし)を祭っている[15]。八岐大蛇が素戔嗚尊に退治された時、そのの形で留まったものとされ[16]、蛇石の上にを置いたところ自然と消失したり、が年々大きさを増し、を作って覆ったがその祠を壊して出てきたため、土地の産神として祭ったところ大きくなることはなくなったという伝説がある[17]

須佐神社には、ヤマタノオロチの骨とされる物が納められている。

題材とした作品

脚注

参考文献

関連項目


注釈

  1. ^ a b 櫛に変えられた櫛名田比売(奇稲田姫)が元の姿に戻ったという記述はないが、八俣遠呂智(八岐大蛇)退治後に元の姿に戻してもらったという解釈が一般的である。
  2. ^ 島根県雲南市の須我神社とされる[9]
  3. ^ 元の名は天叢雲剣で日本武尊に至って名を草薙剣に改めたという[12]
  4. ^ この剣は石上布都魂神社で祭られたが、崇神天皇の代に石上神宮に納められたというが所在は不明である。

出典

  1. ^ a b c d 戸部 2003, pp. 64–65.
  2. ^ a b c 戸部 2003, pp. 66–67.
  3. ^ 山北 2002 [要ページ番号]
  4. ^ 古事記 上 29
  5. ^ 八鹽折之酒 - 古事記 上 31
  6. ^ 草那藝之大刀 - 古事記 上 31
  7. ^ 戸部 2003, p. 69.
  8. ^ 安本 2004 [要ページ番号]
  9. ^ ヤマタノオロチ伝説ゆかりの地”. しまね観光ナビ(公式ウェブサイト). 公益社団法人 島根県観光連盟. 2019年10月18日閲覧。
  10. ^ 国宝真福寺本古事記 上巻
  11. ^ 夜久毛多都... - 古事記 上 32
  12. ^ 学研 1992, p. 138.
  13. ^ 寺田寅彦神話と地球物理学』 (青空文庫)
  14. ^ 山田神社”. 公式ウェブサイト. 長野県神社庁. 2019年10月18日閲覧。 1903年(明治18年)に宗像明神から山田神社へと改称された。
  15. ^ 佐久市役所 建設部 建築住宅課 (2015年2月10日更新). “佐久市景観重要建造物第1号 - 景観重要建造物、景観重要樹木”. 公式ウェブサイト. 佐久市. 2015年10月26日閲覧。
  16. ^ 井出道貞信濃奇勝録 巻之三』井出通、1887年4月、三ノ十二頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/765066 
  17. ^ 藤沢 1917, pp. 359–360.


「ヤマタノオロチ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤマタノオロチ」の関連用語

ヤマタノオロチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマタノオロチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマタノオロチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS