プログラミング言語 参考文献

プログラミング言語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 01:40 UTC 版)

プログラミング言語(プログラミングげんご、英語: programming language)とは、プログラムを記述するための人工言語[1]コンピュータプログラムを書くために考案された、正確に定義された記号規則のしくみ[2]。以前は、しばしばプログラム言語と表記された。


注釈

  1. ^ IBMは PL/I をリリースしたとき、やや野心的にマニュアルを The universal programming language PL/I (IBM Library; 1966) と名づけている。このタイトルはIBMが目標としていた無制限のサブセット化機能を反映している「PL/I は特定の応用に必要な部分を抜き出し、サブセットを分離可能なように設計されている」 (Encyclopaedia of Mathematics » P  » PL/I”. SpringerLink. 2006年6月29日閲覧。). AdaとUNCOLも同様の初期目標を持っていた。
  2. ^ CPUの命令コードというのは、本当のCPUレベルではたとえば「00101011」のようにただの2進数の羅列であり、人間には意味不明である。
  3. ^ 数文字のアルファベットや数字を組み合わせて、CPUに対する命令やCPUが操作すべきレジスタなどを表記したもの。
  4. ^ なおチューリング完全な言語ならば、同じアルゴリズム群を表現可能である。
  5. ^ Benjamin C. Pierce は次のように書いている。
    ". . . the lambda calculus has seen widespread use in the specification of programming language features, in language design and implementation, and in the study of type systems."(訳:ラムダ計算はプログラミング言語の仕様記述、言語設計と実装、型システムの研究に広く使われている)
    Pierce, Benjamin C. (2002年). Types and Programming Languages. MIT Press. pp. 52. ISBN 0-262-16209-1 
  6. ^ 自然言語では Colorless green ideas sleep furiously. という例文がある。
  7. ^ その言語の設計次第である。構文的に正しければ必ず整合した意味を持つような設計というものもありうる。
  8. ^ たとえば変数の宣言などでは、その名前の直前ないし直後といったことが多い。ただしC言語では「void (*signal(int sig, void (*func)(int)))(int);」などといったように、いったいどこにあるのが名前なのか型なのか、全くわからないことになることがある。
  9. ^ 1960年代、JISでは「プログラム言語」の訳語が用いられた(JIS C 6201-1967「電子計算機プログラム言語FORTRAN」)。このためプログラム言語としている例もJISをはじめとして広く見られるが、英フレーズ programming language に当てる語として必ずしも適切とは言えない。[要出典]

出典

  1. ^ ISO 5127—Information and documentation—Vocabulary, clause 01.05.10 で、プログラミング言語は「プログラムを記述するための人工言語」と定義されている。
  2. ^ Lexico, definition of programming language. A system of precisely defined symbols and rules devised for writing computer programs.
  3. ^ MacLennan, Bruce J. (1987年). Principles of Programming Languages. Oxford University Press. p. 1. ISBN 0-19-511306-3 
  4. ^ Frederick P. Brooks, Jr.: The Mythical Man-Month, Addison-Wesley, 1982, pp. 93-94
  5. ^ The Encyclopedia of Computer Languages Archived 2011年2月20日, at the Wayback Machine. (Murdoch University、オーストラリア
  6. ^ : interpreted language
  7. ^ : compiled language
  8. ^ : pure compiled language
  9. ^ [1]
  10. ^ [2]
  11. ^ [3]
  12. ^ : structured programming language
  13. ^ a b O'Reilly Media. “History of programming languages”. 2006年10月5日閲覧。
  14. ^ Frank da Cruz. IBM Punch Cards Columbia University Computing History.
  15. ^ Richard L. Wexelblat: History of Programming Languages, Academic Press, 1981, chapter XIV.
  16. ^ François Labelle. “Programming Language Usage Graph”. Sourceforge. 2006年6月21日閲覧。. Sorceforge でのプロジェクト群で使われている言語の統計をとった結果である。C言語はよく使われているが、2006年には Java に抜かれている。ただし、C++を含めると一番多く使われていることになる。
  17. ^ Hayes, Brian (2006年). “The Semicolon Wars”. American Scientist 94 (4): pp. 299-303. 
  18. ^ Dijkstra, Edsger W. (March 1968). “Go To Statement Considered Harmful”. Communications of the ACM 11 (3): 147–148. http://www.acm.org/classics/oct95/ 2006年6月29日閲覧。. 
  19. ^ Tetsuro Fujise, Takashi Chikayama, Kazuaki Rokusawa, Akihiko Nakase (December 1994). "KLIC: A Portable Implementation of KL1" Proc. of FGCS '94, ICOT Tokyo, December 1994. 第五世代コンピュータ・プロジェクト・アーカイブ
  20. ^ Jim Bender (2004年3月15日). “Mini-Bibliography on Modules for Functional Programming Languages”. ReadScheme.org. 2006年9月27日閲覧。
  21. ^ a b c d e Andrew Cooke. “An Introduction to Programming Languages”. 2006年6月30日閲覧。
  22. ^ : statically typed language
  23. ^ : dynamically typed language
  24. ^ Milner, R.; M. Tofte, R. Harper and D. MacQueen. (1997年). The Definition of Standard ML (Revised). MIT Press. ISBN 0-262-63181-4 
  25. ^ Kelsey, Richard; William Clinger and Jonathan Rees (1998年2月). “Section 7.2 Formal semantics”. Revised5 Report on the Algorithmic Language Scheme. 2006年6月9日閲覧。
  26. ^ ANSI — Programming Language Rexx, X3-274.1996
  27. ^ Survey of Job advertisements mentioning a given language
  28. ^ Counting programming languages by book sales Archived 2008年5月17日, at the Wayback Machine.
  29. ^ Bieman, J.M.; Murdock, V., Finding code on the World Wide Web: a preliminary investigation, Proceedings First IEEE International Workshop on Source Code Analysis and Manipulation, 2001
  30. ^ Dijkstra, Edsger W. On the foolishness of "natural language programming." EWD667.
  31. ^ Perlis, Alan, Epigrams on Programming. SIGPLAN Notices Vol. 17, No. 9, September 1982, pp. 7-13


「プログラミング言語」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プログラミング言語」の関連用語

プログラミング言語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プログラミング言語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプログラミング言語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS