ニューヨーク 歴史

ニューヨーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 00:35 UTC 版)

歴史

1660年のロウアー・マンハッタン(右が北)。当時、ニュー・アムステルダムの一部であった。

1524年フランス国王の命を受けたイタリアの探検家ジョバンニ・ダ・ヴェラッツァーノがこの地域に到達し、ヌーヴェル・アングレーム(Nouvelle Angoulême)と呼んだ[25]。その当時、ここには約5,000人のレナペインディアンが住んでいた[26]

ヨーロッパ人の入植は、オランダ人1614年にマンハッタンの南端に毛皮貿易のために建てた植民地が始まりであり、これが後に「ニューアムステルダム」と呼ばれるようになった。オランダ植民地の総裁ピーター・ミヌイットが、1626年レナペ族(デラウェア族)からマンハッタン島を60ギルダー2006年現在の換算で1,000ドル程度)分の物品と交換した[27]。現在では否定されているが、マンハッタンの代価は24ドル相当のガラスのビーズであったという伝説もある[28]。インディアンには「土地を売る」という文化がそもそもなかったため、この取引を彼らが理解していたかどうかは疑わしい。以後、ボタンをかけ違えたまま、レナペ族や周辺部族と入植者は何度も領土をめぐって戦いが繰り返されているのである。

1664年イギリス人が町を征服し、イングランドジェームズ2世(ヨーク・アルバニー公)の名を取って「ニューヨーク」と名付けた[29]第二次英蘭戦争の末、オランダは、北アメリカでイギリスによるニューアムステルダム(ニューヨーク)の支配を認める代わりに、南米のスリナムとインドネシア・バンダ諸島ラン島(当時は香辛料貿易の中心地で、毛皮貿易のニューヨークより価値のある土地であった)の支配を得た。1700年までに、レナペ族の人口は200人まで減少していた[30]

ニューヨークはイギリス帝国の支配の下で貿易港としての重要性を増していった。1735年にはジョン・ピーター・ゼンガー事件の裁判が行われ、北アメリカにおける報道の自由の確立へとつながっていった。1754年の国王ジョージ2世の勅許によって、ロウアー・マンハッタンに王立大学としてコロンビア大学が設立された[31]。1765年10月には印紙法会議がニューヨークで開かれた。

ニューヨークでは独立戦争の間、大きな戦闘が繰り返し行われた。1776年アッパー・マンハッタンで行われたワシントン砦の戦いでアメリカ軍が大敗したあと、街はイギリス軍の北アメリカにおける軍事的・政治的拠点となり、戦争が終わる1783年までイギリス軍の占領は続いた。終戦後まもなく連合会議の会期がここで行われ、ニューヨーク市はアメリカ合衆国の首都となった。ここで憲法が批准され、初代大統領ジョージ・ワシントン1789年に就任式を迎えた。第1回連邦議会の初めての会期が開かれ、権利章典が起草された。これらの舞台となったのは、ウォール街のフェデラル・ホールであった[32]1790年には、ニューヨークはフィラデルフィアを抜いてアメリカ合衆国最大の都市へと成長していた。

19世紀、ニューヨークは移民と開発によって大きく変貌した。1811年委員会計画によって、マンハッタン全域が格子状の通りで覆われた。1819年エリー運河が開通し、大西洋の港と北アメリカ内陸部の広大な農業市場とを結んだ[33]。この地域の政治を牛耳ったのは、アイルランド系移民に支えられた政治的マシーンであるタマニー・ホールであった[34]。公共精神あふれる商人階級の陳情によって、セントラル・パークの建設が始まり、1857年にアメリカの都市の中で最初の景観設計された公園となった。マンハッタンやブルックリンには、大勢の自由黒人もいた。ニューヨークでは1827年まで奴隷制が維持されていたが、1830年代、ニューヨークは北部における奴隷制廃止運動の中心地となった。1840年の時点で、ニューヨークの黒人人口は1万6,000人を超えていた[35]。1860年までにアイルランド系の人口は20万人を超え、市の人口の4分の1を占めていた[36]

マンハッタンのロウアー・イースト・サイド、マルベリー・ストリート(1900年ごろ)

南北戦争(1861年 - 1865年)の時の徴兵制に対する不満から、1863年ニューヨーク徴兵暴動が発生した。これはアメリカ史の中で最悪の暴動のひとつとなった[37]1898年、ブルックリン(当時独立市であった)と、ニューヨーク郡(ブロンクスの一部を含んでいた)、リッチモンド郡、そしてクイーンズ郡西部が合併して、現在のニューヨーク市が形成された[38]1904年にはニューヨーク市地下鉄が開通し、新しい市の統合に役立った。20世紀後半、ニューヨーク市は世界の産業、商業、情報の中心地となった。しかし、その陰では犠牲もあった。1904年、蒸気船ジェネラル・スローカム号がイースト・リバーで火災に遭い、乗っていた1,031人が死亡した。1911年に起きたトライアングル・シャツウェイスト工場の火事は、ニューヨーク市で最悪の産業災害で、146人の衣類製造工場労働者が死亡し、国際女性衣類労働組合の成長を促すと共に工場の安全基準の大幅な改善につながった[39]

ロックフェラー・センターから見たミッドタウン(1932年)

1920年代、ニューヨーク市はアフリカ系アメリカ人の大移動南部から来たアフリカ系アメリカ人にとっての主要な行き先となった。1916年までに、ニューヨーク市に住むアフリカ系都市移住者は北アメリカで最多となった。禁酒法時代にはハーレム・ルネサンスが栄え、それと同じころ急激な経済成長にともない超高層ビルが競うように建てられ、街の風景は大きく変わった。1920年代初頭にニューヨーク市はロンドンを抜いて、世界で最大の人口を擁する都市となった。またニューヨーク都市圏の人口は、1930年初頭に1,000万人を超え、人類史上最初のメガシティとなった[40]世界恐慌の時代には、改革派のフィオレロ・ラガーディア(Fiorello LaGuardia)が市長に選出され、市政を牛耳ってきた利権団体タマニー・ホールは80年に及ぶ政治的支配を失った[41]

第二次世界大戦からの兵士の復員によって戦後経済の勃興が始まり、クイーンズ東部で広大な住宅地域の開発が進んだ。ニューヨークは戦争の傷跡を見せずに、世界の一流都市へと成長した。ウォール街はアメリカを世界経済の覇者へと押し上げ、国際連合本部ビル1950年完成)の設置はニューヨークの政治的影響力を知らしめた。ニューヨークで生まれた抽象表現主義は、この街をパリに代わる世界の芸術の中心地へと変えた[42]

9.11テロの前のロウアー・マンハッタン(2001年8月)

1960年代のニューヨークは経済的停滞・犯罪率の上昇・人種間対立の高まりに苦しみ、1970年代にピークを迎えた。1980年代は、金融業の盛り返しによって市の財政は改善を見せた。1990年代までに人種間対立も緩和し、犯罪率は劇的に下落した。そしてアジアラテンアメリカからの新しい移民の波が訪れた。シリコンバレーのような新しい産業部門も興り、ニューヨークの人口は2000年国勢調査で史上最高に達した。

ニューヨークは2001年9月11日同時多発テロの現場のひとつとなり、ワールド・トレード・センターの崩壊で、3,000人近くの人が命を落とした[43]。跡地には2014年に開業した1 ワールドトレードセンター(旧称フリーダム・タワー)を含む新たな高層ビルが慰霊の広場やテロに関する記念館を囲む形で建設されている。現在も工事は続いており、再開発の完了は2028年頃を予定している。


注釈

  1. ^ 明治期には「新ヨーク」との記載例もある。

出典

  1. ^ Why is New York City known as “the BigApple” and “Gotham?””. Dictionary.com, LLC. 2011年2月4日閲覧。
  2. ^ Rank by Population of the 100 Largest Urban Places, Listed Alphabetically by State: 1790-1990”. U.S. Census Bureau (1998年6月15日). 2009年2月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k American FactFinder. U.S. Census Bureau. 2011年2月4日.
  4. ^ Demographia: World Urban Areas & Population Projections
  5. ^ PROGRESS REPORT OneNYC 2017 The City of New York 2017年8月14日閲覧。
  6. ^ a b Global Cities 2016AT Kearney 2016年6月25日閲覧。
  7. ^ a b The Global Financial Centres Index 2022年9月24日閲覧。
  8. ^ a b NYC Profile” (PDF). New York City Department of City Planning. 2008年5月22日閲覧。
  9. ^ a b Roberts, Sam (2008年5月22日). “It’s Still a Big City, Just Not Quite So Big”. The New York Times. 2008年5月22日閲覧。
  10. ^ 2000 Census: US Municipalities Over 50,000: Ranked by 2000 Density”. Demographia. 2008年9月1日閲覧。
  11. ^ a b Queens: Economic Development and the State of the Borough Economy” (PDF). New York State Office of the State Comptroller (2006年6月). 2008年9月1日閲覧。
  12. ^ The Newest New Yorkers: 2000” (PDF). New York City Department of City Planning (2005年). 2008年9月1日閲覧。
  13. ^ [1] City nicknames
  14. ^ Nicknames for Manhattan
  15. ^ Irving's mocking Salmagundi Papers, 1807, noted by Edwin G. Burrows and Mike Wallace, Gotham: A History of New York to 1898 (Oxford) 1999:xii.
  16. ^ Shorto, Russell (2005). The Island at the Center of The World, 1st Edition. New York: Vintage Books. pp. 30. ISBN 1-4000-7867-9 
  17. ^ The Nine Capitals of the United States”. アメリカ合衆国上院. 2008年9月7日閲覧。
  18. ^ a b Toop, David (1992). Rap Attack 2: African Rap to Global Hip Hop. Serpents Tail. ISBN 1852422432 
  19. ^ Scaruffi, Piero. “A timeline of the USA”. 2008年9月1日閲覧。
  20. ^ JLL、世界の都市比較インデックスを分析「都市パフォーマンスの解読」を発表 JLL 2017年10月26日閲覧。
  21. ^ 世界の都市総合力ランキング(GPCI) 2017 森記念財団都市戦略研究所 2017年10月26日閲覧。
  22. ^ Quentin Fottrell (2014年8月22日). “米国人が不幸な5つの理由”. ウォール・ストリート・ジャーナル. http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203403704580106752201910386 2014年8月23日閲覧。 
  23. ^ Measuring the cost of living worldwide The Economist 2017年3月21日
  24. ^ 世界の「ビリオネア最多都市」ランキング、NYが5年連続首位”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) (2019年5月4日). 2020年2月13日閲覧。
  25. ^ Rankin, Rebecca B., Cleveland Rodgers (1948). New York: the World's Capital City, Its Development and Contributions to Progress. Harper 
  26. ^ "Gotham Center for New York City History" Timeline 1500 - 1700
  27. ^ Value of the Guilder / Euro”. International Institute of Social History. 2008年8月19日閲覧。
  28. ^ Miller, Christopher L., George R. Hamell (September 1986). “A New Perspective on Indian-White Contact: Cultural Symbols and Colonial Trade”. The Journal of American History 73 (2): 311. doi:10.2307/1908224. http://links.jstor.org/sici?sici=0021-8723%28198609%2973%3A2%3C311%3AANPOIC%3E2.0.CO%3B2-A 2007年3月21日閲覧。. 
  29. ^ Homberger, Eric (2005). The Historical Atlas of New York City: A Visual Celebration of 400 Years of New York City's History. Owl Books. pp. 34. ISBN 0805078428 
  30. ^ "Gotham Center for New York City History" Timeline 1700-1800
  31. ^ Moore, Nathaniel Fish (1876). An Historical Sketch of Columbia College, in the City of New York, 1754-1876. Columbia College. pp. 8 
  32. ^ The People's Vote: President George Washington's First Inaugural Speech (1789)”. U.S. News and World Report. 2008年9月1日閲覧。
  33. ^ Bridges, William (1811). Map Of The City Of New York And Island Of Manhattan With Explanatory Remarks And References ; Lankevich (1998), pp. 67–68.
  34. ^ Mushkat, Jerome Mushkat (1990). Fernando Wood: A Political Biography. Kent State University Press. pp. 36. ISBN 087338413X 
  35. ^ African-Americans in New York City, 1626-1863 by Leslie M. Harris”. Department of History at Emory University (2001年). 2009年6月26日閲覧。
  36. ^ Cholera in Nineteenth Century New York”. VNY, City University of New York. 2009年6月26日閲覧。
  37. ^ Cook, Adrian (1974). The Armies of the Streets: The New York City Draft Riots of 1863. pp. 193–195 
  38. ^ The 100 Year Anniversary of the Consolidation of the 5 Boroughs into New York City”. New York City. 2007年6月29日閲覧。
  39. ^ Cornell University Library: Triangle Factory Fire”. Cornell University. 2008年9月1日閲覧。
  40. ^ New York Urbanized Area: Population & Density from 1800 (Provisional)”. www.demographia.com. 2009年6月26日閲覧。
  41. ^ Allen, Oliver E. (1993). “Chapter 9: The Decline”. The Tiger – The Rise and Fall of Tammany Hall. Addison-Wesley Publishing Company 
  42. ^ Burns, Ric (2003年8月22日). “The Center of the World - New York: A Documentary Film (Transcript)”. PBS. 2008年9月1日閲覧。
  43. ^ “2008 9/11 Death Toll”. Associated Press. (2008年7月). http://www.nysun.com/new-york/missing-doctor-added-to-list-of-9-11-victims/81626/ 2006年9月11日閲覧。 
  44. ^ ワシントンD.C.からの運転距離は367km、ボストンからの運転距離は349kmである。Google Maps
  45. ^ ニューヨーク州ハドソン渓谷:文化と自然 GoUSA”. Brand USA. 2009年9月3日閲覧。
  46. ^ Information about the Hudson River estuary”. 2009年6月30日閲覧。
  47. ^ Gillespie, Angus K. (1999). Twin Towers: The Life of New York City's World Trade Center. Rutgers University Press. pp. 71 
  48. ^ Lopate , Phillip (2004). Waterfront: A Walk Around Manhattan. Anchor Press. ISBN 0385497148 
  49. ^ Lundrigan, Margaret (2004). Staten Island: Isle of the Bay, NY. Arcadia Publishing. pp. 10. ISBN 0738524433 
  50. ^ Howard, David (2002). Outside Magazine's Urban Adventure New York City. W. W. Norton & Company. pp. 35. ISBN 0393322122 
  51. ^ a b c weatherbase: New York, New York”. weatherbase.com. 2009年6月28日閲覧。
  52. ^ NowData - NOAA Online Weather Data”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2011年12月14日閲覧。
  53. ^ NOAA
  54. ^ a b Jervey, Ben (2006). The Big Green Apple: Your Guide to Eco-Friendly Living in New York City. Globe Pequot Press. ISBN 0762738359 
  55. ^ A Better Way to Go: Meeting America's 21st Century Transportation Challenges with Modern Public Transit” (PDF). U.S. Public Interest Research Group (2008年3月). 2008年4月23日閲覧。
  56. ^ Owen, David (2004年10月18日). “Green Manhattan”. The New Yorker 
  57. ^ a b Inventory of New York City Greenhouse Gas Emissions” (PDF). New York City Office of Long-term Planning and Sustainability (2007年4月). 2008年9月1日閲覧。
  58. ^ Global Warming and Greenhouse Gases”. PlaNYC/The City of New York (2006年12月6日). 2008年9月1日閲覧。
  59. ^ Coburn, Jason, Jeffrey Osleeb, Michael Porter (June 2006). “Urban Asthma and the Neighbourhood Environment in New York City”. Health & Place 12(2): pp. 167–179. doi:10.1016/j.healthplace.2004.11.002. PMID 16338632. 
  60. ^ DePalma, Anthony (2005年12月11日). “It Never Sleeps, but It's Learned to Douse the Lights”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2005/12/11/nyregion/11efficiency.html 2008年9月1日閲覧。 
  61. ^ A Century of Buses in New York City”. Metropolitan Transportation Authority. 2006年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。 See also "New York City's Yellow Cabs Go Green" (Press release). Sierra Club. 1 July 2005. 2008年9月1日閲覧
  62. ^ a b Pogrebin, Robin (2006年4月16日). “7 World Trade Center and Hearst Building: New York's Test Cases for Environmentally Aware Office Towers”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2006/04/16/arts/design/16gree.html 2008年9月1日閲覧。 
  63. ^ Current Reservoir Levels”. New York City Department of Environmental Protection. 2007年6月4日閲覧。
  64. ^ Lustgarten, Abrahm (2008年8月6日). “City's Drinking Water Feared Endangered; $10B Cost Seen”. The New York Sun. http://www.nysun.com/new-york/citys-drinking-water-feared-endangered-10b-cost/83288/ 2008年8月9日閲覧。 
  65. ^ High-rise Buildings of New York City”. Emporis.com. 2008年8月22日閲覧。
  66. ^ Emporis Skyline Ranking”. Emporis.com. 2008年6月16日閲覧。
  67. ^ Fischler, Raphael (1998). “The Metropolitan Dimension of Early Zoning: Revisiting the 1916 New York City Ordinance”. Journal of the American Planning Association 64(2). 
  68. ^ Favorites! 100 Experts Pick Their top 10 New York Towers”. The Skyscraper Museum (2006年1月22日). 2008年9月1日閲覧。
  69. ^ 木槽(木製水槽施行販売)”. 日本木槽木管株式会社. 2020年4月28日閲覧。
  70. ^ Plunz, Richar A. (1990). “Chapters 3 [Rich and Poor] & 4 [Beyond the Tenement]”. History of Housing in New York City: Dwelling Type and Change in the American Metropolis. Columbia University Press. ISBN 0231062974 
  71. ^ Lankevich (1998), pp. 82–83; Wilson, Rufus Rockwell (1902). New York: Old & New: Its Story, Streets, and Landmarks. J.B. Lippincott. p. 354 
  72. ^ B. Diamonstein–Spielvoegel, Barbaralee (2005). The Landmarks of New York. Monacelli Press. ISBN 1580931545  なお、Whyte, William H. (1939). The WPA Guide to New York City. New Press. ISBN 1565843215 
  73. ^ Elliot, Debbie (2006年12月2日). “Wondering About Water Towers”. National Public Radio. 2008年9月1日閲覧。
  74. ^ Hood, Clifton (2004). 722 Miles: The Building of the Subways and how They Transformed New York. Johns Hopkins University Press. pp. 175–177 
  75. ^ City Park Facts”. The Trust for Public Land, Center for City Park Excellence. 2008年9月1日閲覧。
  76. ^ Mayor Giuliani Announces Amount of Parkland in New York City has Passed 28,000-acre Mark”. New York City Mayor's Office (1999年2月3日). 2008年9月1日閲覧。
  77. ^ Beaches”. New York City Department of Parks & Recreation. 2008年9月1日閲覧。
  78. ^ General Information”. Prospect Park Alliance. 2008年9月1日閲覧。
  79. ^ Beth J. Harpaz, Travel Editor of The Associated Press (AP) (2008年6月30日). “Ladies and gentlemen, the Bronx is blooming!”. 2011年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年7月11日閲覧。
  80. ^ The Climax in a Tale of Green and Gritty - The High Line Opens Its Third and Final Phase New York Times 2014年9月19日
  81. ^ Per the County and City Data Book:2007 (U.S. Census Bureau), Table B-1, Area and Population, retrieved on July 12, 2008, New York County (Manhattan) was the nation's densest-populated county, followed by Kings County (Brooklyn), Bronx County, Queens County and San Francisco, California.
  82. ^ American Fact Finder (U.S. Census Bureau): New York by County - Table GCT-PH1. Population, Housing Units, Area, and Density: 2000 Data Set: Census 2000 Summary File 1 (SF 1) 100-Percent Data, retrieved on February 6, 2009
  83. ^ Immerso, Michael (2002). Coney Island: The People's Playground. Rutgers University Press. p. 3. ISBN 0813531381 
  84. ^ O'Donnell, Michelle (2006年7月4日). “In Queens, It's the Glorious 4th, and 6th, and 16th, and 25th...”. New York Times. http://www.nytimes.com/2006/07/04/nyregion/04fourth.html 2008年9月1日閲覧。 
  85. ^ Roberts, Sam (2006年1月10日). “Black Incomes Surpass Whites in Queens”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2006/10/01/nyregion/01census.html?ref=nyregion 2008年9月1日閲覧。 
  86. ^ Frazier, Ian (2006年6月26日). “Utopia, the Bronx”. The New Yorker. http://www.newyorker.com/archive/2006/06/26/060626fa_fact_frazier 2008年9月1日閲覧。 
  87. ^ Ward, Candace (2000). New York City Museum Guide. Dover Publications. p. 72. ISBN 0486410005 
  88. ^ "Speeches: Tom Christopher Exhibit Opening" (Press release). Consulate General of the United States: Frankfurt, Germany. 9 May 2007. 2007年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧
  89. ^ 2013年10月4日の中日新聞朝刊6面
  90. ^ Summerstage: Our Mission”. Summerstage.org. 2008年9月1日閲覧。
  91. ^ Bruce Posner (2005). Picturing a Metropolis: New York City Unveiled (DVD). Unseen Cinema.
  92. ^ a b Creative New York” (PDF). Center for an Urban Future (2005年12月). 2008年9月1日閲覧。
  93. ^ Welsh, Anne Marie (2004年6月6日). “2 plays + 9 nominations=good odds for locals”. San Diego Union-Tribune. オリジナルの2008年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081005110339/http://www.signonsandiego.com/news/features/20040606-9999-1a6tony.html 2008年9月1日閲覧。 
  94. ^ The Crossroads of the World”. PBS. 2008年1月30日閲覧。
  95. ^ NYC Statistics”. NYC & Company. 2008年9月1日閲覧。
  96. ^ Statue of Liberty”. New York Magazine. 2008年9月1日閲覧。
  97. ^ Jennifer Peltz; AP通信 (2012年9月28日). “NYC to get 'world's largest' Ferris wheel”. NBC. 2013年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月28日閲覧。
  98. ^ James Barron (2012年9月27日). “World's Tallest Ferris Wheel Planned for Staten Island”. The New York Times. http://cityroom.blogs.nytimes.com/2012/09/27/worlds-tallest-ferris-wheel-planned-for-staten-island/ 2012年9月28日閲覧。 
  99. ^ “New York City draws 48.7 million tourists in 2010”. © 2012 Cable News Network. Turner Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved. (2011年1月4日). http://articles.cnn.com/2011-01-04/travel/new.york.city.tourism_1_room-rates-hospitality-industry-job-data?_s=PM:TRAVEL 2012年1月22日閲覧。 
  100. ^ NYC The Official Guide nycgo.com – nyc statistics”. © 2006–2011 NYC & Company, Inc. All rights reserved. 2012年1月22日閲覧。
  101. ^ Patrick McGeehan (2011年12月20日). “As City Closes In on 50 Millionth Visitor, British Couple to Be Feted”. © 2011 The New York Times Company. http://cityroom.blogs.nytimes.com/2011/12/20/as-city-closes-in-on-50-millionth-visitor-british-couple-to-be-feted/?scp=1&sq=tourists&st=Search 2012年1月22日閲覧。 
  102. ^ NYC reaches goal of 50 million tourists”. © 2011 North Jersey Media Group (2011年12月20日). 2012年1月22日閲覧。
  103. ^ Bleyer, Jennifer (2006年5月14日). “Kebabs on the Night Shift”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2006/05/14/nyregion/thecity/14vend.html 2008年9月1日閲覧。 
  104. ^ Collins, Glenn (2005年11月3日). “Michelin Takes on the City, Giving Some a Bad Taste”. The New York Times. http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9C03E0D9163EF930A35752C1A9639C8B63 2006年7月19日閲覧。 
  105. ^ Ivry, Sara (2005年12月26日). “Since Riders had no Subways, Commuter Papers Struggled, Too”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2005/12/26/business/media/26commute.html 2008年9月1日閲覧。 
  106. ^ "Tampa Bay 12th largest media market now" (Press release). Tampa Bay Partnership. 26 August 2006. 2008年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧
  107. ^ Top 10 Consolidated Agency Networks: Ranked by 2006 Worldwide Network Revenue”. Advertising Age (2007年4月25日). 2007年6月8日閲覧。
  108. ^ a b Request for Expressions of Interest” (PDF). The Governors Island Preservation & Education Corporation (2005年). 2008年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。
  109. ^ Media and Entertainment”. New York City Economic Development Corporation. 2008年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。
  110. ^ “Ethnic Press Booms In New York City”. Editor & Publisher. (2002年7月10日). http://www.editorandpublisher.com/eandp/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1538594 2008年9月1日閲覧。 
  111. ^ el diario/La Prensa: The Nation's Oldest Spanish-Language Daily”. New America Media (2005年7月27日). 2008年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。
  112. ^ "2005 is banner year for production in New York" (Press release). The City of New York Mayor's Office of Film, Theater and Broadcasting. 28 December 2005. 2008年9月1日閲覧
  113. ^ Community Celebrates Public Access TV's 35th Anniversary”. Manhattan Neighborhood Network (2006年8月6日). 2010年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月28日閲覧。
  114. ^ Top 30 Public Radio Subscribers: Spring 2006 Arbitron” (PDF). Radio Research Consortium (2006年8月28日). 2008年9月1日閲覧。
  115. ^ Newman, Michael (2005) "New York Talk" in American Voices Walt Wolfram and Ben Ward (eds). p.82–87 Blackwell ISBN 1-4051-2109-2
  116. ^ a b c d Sontag, Deborah (1993年2月14日). “"Oy Gevalt! New Yawkese An Endangered Dialect?"”. The New York Times. 2007年7月8日閲覧。
  117. ^ Borg, Simon (2010年12月17日). “MLS celebrates 17th anniversary of formal debut”. MLS Digital. http://www.mlssoccer.com/news/article/mls-celebrates-17th-anniversary-formal-debut 2020年10月25日閲覧。 
  118. ^ METRO MONDAY: Petke's golazo leads Metros past Revs”. New York Red Bulls (2014年11月17日). 2017年3月7日閲覧。
  119. ^ Frequently Asked Questions – Red Bull Arena”. New York Red Bulls (2015年7月8日). 2015年7月8日閲覧。
  120. ^ Postseason Overview”. National Invitation Tournament. 2008年9月1日閲覧。
  121. ^ a b Poll says Red Sox more popular statewide than lowly Knicks New York Daily News(英語)、2009年8月18日閲覧
  122. ^ 宇佐見 陽「野球(ベースボール)の街ニューヨーク」(平凡社新書)
  123. ^ a b 杉浦大介 「NY新旧への誘い ヤンキー・スタジアム&シティ・フィールド徹底ガイド」 『月刊スラッガー』2009年9月号、日本スポーツ企画出版社、2009年、雑誌15509-9、12頁。
  124. ^ New York Yankees Are the Favorite Baseball Team For Seventh Year in a Row The Harris Poll(英語), 2009年8月19日閲覧
  125. ^ USA T20 franchise league MLC projected to spend $110 million on facilities ahead of 2023 launch ESPN cricinfo 2023年9月21日閲覧。
  126. ^ Dallas, Florida and New York confirmed as hosts of ICC Men’s T20 World Cup 2024 国際クリケット評議会 2023年10月21日閲覧。
  127. ^ Three USA venues locked in for ICC Men's T20 World Cup 2024 国際クリケット評議会 2023年9月21日閲覧。
  128. ^ a b HISTORY OF CRICKET IN USA USAクリケット公式サイト 2023年10月1日閲覧。
  129. ^ Cricket’s renaissance in United States, fueled by South Asian enthusiasm and infrastructure boom, extends to Arizona CN 2023年10月1日閲覧。
  130. ^ World's Largest Marathons”. Association of International Marathons and Road Races (AIMS). 2009年11月8日閲覧。
  131. ^ Sas, Adrian (Producer) (2006). It's my Park: Cricket (TV-Series). New York City: New York City Department of Parks & Recreation. 2009年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  132. ^ The City of New York Monthly Report of Current Economic Conditions
  133. ^ 平成20年度都民経済計算 報告書
  134. ^ Cities Rank Among the Top 100 Economic Powers in the World Chicago Council on Global Affairs 2016年10月28日閲覧。
  135. ^ World's Most Economically Powerful Cities”. Forbes. 2008年9月12日閲覧。
  136. ^ The 150 richest cities in the world by GDP in 2005” (2007年3月11日). 2007年7月3日閲覧。ただし台北が含まれていない。
  137. ^ London ranked as world's six largest economy”. ITWeek. 2008年8月4日閲覧。
  138. ^ London vs. New York, 2005–06” (PDF). Cinco Dias. 2008年3月11日閲覧。
  139. ^ London may have the IPOs...”. Marketwatch. 2009年8月30日閲覧。
  140. ^ Is New York Still the Financial Capital of the World?”. New York Times. 2009年8月30日閲覧。
  141. ^ Global 500
  142. ^ Wylde, Kathryn (2006年1月23日). “Keeping the Economy Growing”. Gotham Gazette. http://www.gothamgazette.com/article/fea/20060123/202/1727 2008年9月1日閲覧。 
  143. ^ Quirk, James (2007年6月5日). “"Bergen offices have plenty of space"”. 2007年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月5日閲覧。,
  144. ^ Four Percent of Manhattan's Total Office Space Was Destroyed in the World Trade Center Attack”. Allbusiness (2001年9月25日). 2008年8月5日閲覧。
  145. ^ Electronic Finance: Reshaping the Financial Landscape Around the World” (PDF). The World Bank (2000年9月). 2008年9月1日閲覧。
  146. ^ Orr, James and Giorgio Topa (Volume 12, Number 1, January 2006). “Challenges Facing the New York Metropolitan Area Economy” (PDF). Current Issues in Economics and Finance - Second District Highlights. New York Federal Reserve. 2008年9月1日閲覧。
  147. ^ a b Tentative Assessment Roll: Fiscal Year 2008” (PDF). New York City Department of Finance (2007年1月15日). 2008年9月1日閲覧。
  148. ^ NYC Film Statistics”. Mayor's Office of Film, Theatre, and Broadcasting. 2008年2月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。
  149. ^ Currid, Elizabeth (2006). “New York as a Global Creative Hub: A Competitive Analysis of Four Theories on World Cities”. Economic Development Quarterly 20(4): 330–350. doi:10.1177/0891242406292708. 
  150. ^ Telecommunications and Economic Development in New York City: A Plan for Action” (PDF). New York City Economic Development Corporation (2005年3月). 2008年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月19日閲覧。
  151. ^ Protecting and Growing New York City's Industrial Job Base” (PDF). The Mayor's Office for Industrial and Manufacturing Business (2005年1月). 2008年9月1日閲覧。
  152. ^ a b More Than a Link in the Food Chain” (PDF). The Mayor's Office for Industrial and Manufacturing Business (2007年2月). 2008年9月1日閲覧。
  153. ^ About the Council”. New York City Council. 2007年6月6日閲覧。
  154. ^ Statement and Return Report for Certification: General Election 2005” (PDF). New York City Board of Elections (2005年11月8日). 2008年9月1日閲覧。
  155. ^ About Mike Bloomberg”. The Official Site of Mike Bloomberg. 2007年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。
  156. ^ Mayors Against Illegal Guns: Coalition History”. Mayor Against Illegal Guns. 2009年11月9日閲覧。
  157. ^ NYSVoter Enrollment by County, Party Affiliation and Status”. New York State Board of Elections (2008年11月). 2009年2月8日閲覧。
  158. ^ 2006 Election Overview: Top Zip Codes”. Opensecrets.org. 2008年9月1日閲覧。
  159. ^ A Fair Share of State Budget: Does Albany Play Fair with NYC?”. New York City Finance Division (2005年3月11日). 2008年9月1日閲覧。
  160. ^ Lardner, James, and Thomas Reppetto (2000). NYPD: A City and Its Police. Owl Books. pp. 18–21 
  161. ^ “Don't tell New York, but crime is going up”. (2002年12月15日). http://www.lib.jjay.cuny.edu/len/2002/12.31/page5.html 2009年12月27日閲覧。 
  162. ^ Langan, Patrick A.; Matthew R. Durose (2004年10月21日). “The Remarkable Drop in Crime in New York City”. Istituto Nazionale di Statistica. 2009年2月8日閲覧。
  163. ^ Fewer Killings in 2007, but Still Felt in City’s Streets”. The New York Times (2008年1月1日). 2009年6月21日閲覧。
  164. ^ NYPD. “Citywide Seven Major Felony Offenses 2000‐2016”. 2017年4月30日閲覧。
  165. ^ a b ニューヨーク市の治安について”. 在ニューヨーク日本国総領事館. 2022年9月10日閲覧。
  166. ^ Tracy, Thomas (2022年1月1日). “NYC homicide and shooting surge continued in pandemic-stricken 2021”. New York Daily News. 2022年1月12日閲覧。
  167. ^ a b 青山 沙羅 (2022年5月11日). “ニューヨーク市が抱える深刻な「治安の悪化」問題~在住者が盗難にあった話・後編~” (日本語). TABIZINE. https://tabizine.jp/2022/05/11/463630/ 2022年9月10日閲覧。 
  168. ^ a b TOTAL NYPD FIREARMS DISCHARGE INCIDENTS 1971-2010(pdf)
  169. ^ NYPD. “Annual Firearms Discharge Report 2015 Figure 46 Total Shooting Incidents involving Officers, 1971-2015”. 2017年4月30日閲覧。
  170. ^ NYPD. “Annual Firearms Discharge Report 2015 Figure 2 Historical Snapshot, 2005-2015”. 2017年4月30日閲覧。
  171. ^ ニューヨーク市警広報
  172. ^ Johnson, Bruce D., Andrew Golub, Eloise Dunlap (2006). “The Rise and Decline of Hard Drugs, Drug Markets, and Violence in Inner-City New York”. In Blumstein, Alfred, Joel Wallman. The Crime Drop in America. Cambridge University Press. ISBN 0521862795 ; Karmen, Andrew (2000). New York Murder Mystery: The True Story Behind the Crime Crash of the 1990s. NYU Press. ISBN 0814747175 
  173. ^ NY市長、警察部門の予算10億ドル削減を約束 - Mashup NY
  174. ^ Gun Violence Spikes in N.Y.C., Intensifying Debate Over Policing” (2020年6月23日). 2020年12月2日閲覧。
  175. ^ 韓国政府 米NY当局にアジア系狙う犯罪防止を要請へ”. 聯合ニュース (2022年2月15日). 2022年2月26日閲覧。
  176. ^ School Enrollment by Level of School and Type of School for Population 3 Years and Over” (MS Excel). New York City Department of City Planning (2000年). 2008年9月1日閲覧。
  177. ^ Private School Universe Survey”. National Center for Education Statistics. 2008年9月1日閲覧。
  178. ^ (PDF) New York in Focus: A Profile from Census 2000. Brookings Institution. (November 2003). オリジナルの2006-11-21時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061121164151/http://www.brookings.edu/es/urban/livingcities/newyork2.pdf 2008年9月1日閲覧。. 
  179. ^ McGeehan, Patrick (2006年8月16日). “New York Area Is a Magnet For Graduates”. The New York Times. http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9404E7DE143EF935A2575BC0A9609C8B63 2007年3月27日閲覧。 
  180. ^ "Mayor Michael R. Bloomberg and Economic Development Corporation President Andrew M. Alper Unveil Plans to Develop Commercial Bioscience Center in Manhattan" (Press release). New York City Economic Development Corporation. 18 November 2004. 2008年9月1日閲覧
  181. ^ NIH Domestic Institutions Awards Ranked by City, Fiscal Year 2003”. National Institutes of Health (2003年). 2009年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年3月26日閲覧。
  182. ^ a b Nation's Largest Libraries”. LibrarySpot. 2008年9月1日閲覧。
  183. ^ Les Christie (2007年6月29日). “New Yorkers are Top Transit Users”. CNNMoney.com. Cable News Network. 2008年1月2日閲覧。
  184. ^ a b c The MTA Network: Public Transportation for the New York Region”. Metropolitan Transportation Authority. 2008年9月1日閲覧。
  185. ^ Pisarski, Alan (2006年10月16日). “Commuting in America III: Commuting Facts” (PDF). Transportation Research Board. 2008年9月1日閲覧。
  186. ^ NHTS 2001 Highlights Report, BTS03-05” (PDF). U.S. Department of Transportation, Bureau of Transportation Statistics (2001年). 2008年9月1日閲覧。
  187. ^ New York Has Longest Commute to Work in Nation, American Community Survey Finds” (2004年12月). 2008年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月15日閲覧。
  188. ^ About the MTA Long Island Rail Road”. Metropolitan Transportation Authority. 2008年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。
  189. ^ Facts and Figures: Buses”. Metropolitan Transportation Authority. 2010年2月3日閲覧。
  190. ^ "Architect Chosen for Planned Office Tower Above Port Authority Bus Terminal's North Wing" (Press release). Port Authority of New York and New Jersey. 17 November 2008. 2009年5月17日閲覧
  191. ^ U.S. International Travel and Transportation Trends, BTS02-03”. U.S. Department of Transportation, Bureau of Transportation Statistics (2002年). 2008年9月1日閲覧。
  192. ^ 2005 Annual Airport Traffic Report” (PDF). The Port Authority of New York and New Jersey (2006年11月2日). 2007年2月18日閲覧。
  193. ^ "Port Authority Leads Nation in Record-Setting Year for Travel Abroad" (Press release). The Port Authority of New York and New Jersey. 29 August 2005. 2007年2月18日閲覧
  194. ^ Schaller, Bruce (2006年6月). “Biking It”. Gotham Gazette. http://www.gothamgazette.com/article/transportation/20060718/16/1910/ 2008年9月1日閲覧。 
  195. ^ 2001 National Household Travel Survey: Summary of Travel Trends” (PDF). U.S. Department of Transportation (2004年12月). 2008年9月1日閲覧。
  196. ^ George Washington Bridge turns 75 years old: Huge flag, cake part of celebration”. Times Herald-Record (2006年10月24日). 2010年2月3日閲覧。
  197. ^ Verrazano-Narrows Bridge”. Nycroads.com. 2008年9月1日閲覧。
  198. ^ Holland Tunnel” (PDF). National Park Service (1993年11月4日). 2008年9月1日閲覧。
  199. ^ The State of the NYC Taxi” (PDF). New York City Taxi and Limousine Commission (2006年3月9日). 2008年9月1日閲覧。
  200. ^ New York City Population Projections by Age/Sex and Borough, 2000-2030” (PDF). New York City Department of City Planning (2006年12月). 2008年9月1日閲覧。 なお、Roberts, Sam (2006年2月19日). “By 2025, Planners See a Million New Stories in the Crowded City”. New York Times. http://www.nytimes.com/2006/02/19/nyregion/19population.html?ex=1298005200&en=c586d38abbd16541&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss 2008年9月1日閲覧。 
  201. ^ United States – Places and (in selected states) County Subdivisions with 50,000 or More Population; and for Puerto Rico”. United States Census Bureau. 2007年6月12日閲覧。
  202. ^ Population Density”. Geographic Information Systems - GIS of Interest.. 2007年5月17日閲覧。
  203. ^ a b Census 2000 Data for the State of New York”. U.S. Census Bureau. 2008年9月1日閲覧。
  204. ^ New York city, New York - Selected Social Characteristics: 2005-2007”. American FactFinder. United States Census Bureau. 2009年7月3日閲覧。
  205. ^ The Newest New Yorkers, 2000”. New York City Department of City Planning (2004年). 2008年5月27日閲覧。
  206. ^ 日本人が知らない米国「聖域都市」の謎な実態”. 東洋経済オンライン (20174-03-17). 2019年4月13日閲覧。
  207. ^ Jewish Community Study of New York” (PDF). United Jewish Appeal-Federation of New York (2002年). 2007年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月1日閲覧。
  208. ^ Census Proファイル:New York City's Indian American Population” (PDF). Asian American Federation of New York (2004年). 2008年9月1日閲覧。
  209. ^ NYC2005 — Results from the 2005 American Community Survey : Socioeconomic Characteristics by Race/Hispanic Origin and Ancestry Group” (PDF). New York City Department of City Planning (2005年). 2008年9月1日閲覧。
  210. ^ Archive of the Mayor's Press Office, Mayor Giuliani Proclaims Puerto Rican Week in New York City, 1998-06-09.
  211. ^ Moore LT, McEvoy B, Cape E, Simms K, Bradley DG (February 2006). “A Y-Chromosome Signature of Hegemony in Gaelic Ireland” (PDF). The American Journal of Human Genetics 78 (2): 334–338. doi:10.1086/500055. PMID 16358217. http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?artid=1380239 2007年6月7日閲覧。.  See also: Wade, Nicholas (2006年1月18日). “If Irish Claim Nobility, Science May Approve”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2006/01/18/science/18irish.html?ex=1149652800&en=2336ca46c937614b&ei=5070 2008年9月1日閲覧。 
  212. ^ New York city, New York - Fact Sheet”. American FactFinder. United States Census Bureau. 2009年7月3日閲覧。
  213. ^ American FactFinder, United States Census Bureau. “New York city, New York - ACS Demographic and Housing Estimates: 2005-2007”. American FactFinder. United States Census Bureau. 2009年7月3日閲覧。
  214. ^ Roberts, Sam (2005年4月9日). “In Manhattan, Poor Make 2 Cents for Each Dollar to the Rich”. The New York Times. http://www.fiscalpolicy.org/SamRoberts4Sep05.htm 2008年9月1日閲覧。 
  215. ^ Average Weekly Wage in Manhattan at $1,453 in Second Quarter 2006” (PDF). Bureau of Labor Statistics, U.S. Department of Labor (2007年2月20日). 2008年9月1日閲覧。
  216. ^ Roberts, Sam (2007年3月27日). “In Surge in Manhattan Toddlers, Rich White Families Lead Way”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2007/03/23/nyregion/23kid.html 2008年9月1日閲覧。 
  217. ^ How to find a cheap apartment in New York City Archived 2012年1月19日, at the Wayback Machine.; Housing Vacancy Survey
  218. ^ Greene and Harrington. "American Population Before the Federal Census of 1790". 1932年. cited by Ira Rosenwaike, in "Population History of New York City". Syracuse, N.Y.: Syracuse University Press. 1972年. ISBN 0815621558
  219. ^ Gibson, Campbell. Population of the 100 Largest Cities and Other Urban Places in the United States: 1790 to 1990. U.S. Census Bureau. 2005年.
  220. ^ New York City Global Partners”. New York City. 2010年2月3日閲覧。
  221. ^ Barry Turner (ed.) (2002). The Statesman's Yearbook 2003. Palgrave Macmillan. ISBN 0-333-98096-4 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ニューヨーク」に関係したコラム

  • MT4でFXやCFDの世界の取引時間を表示するには

    MT4(Meta Trader 4)でFXやCFDなどのチャートを表示する場合、時間表示は欧州時間になります。しかし、FXやCFDではほぼ24時間の取引になるため、欧州時間以外にもアジア時間やニューヨ...

  • 株365の取引時間は

    株365の取引時間は、銘柄により異なります。日経平均株価(日経225)を基準にした日経225証拠金取引(NKY/JPY)の取引時間はほぼ24時間です。他の銘柄についてはさまざまで、ニューヨークのサマー...

  • CFDのコーヒー相場の見方

    飲用として流通しているコーヒーの木には、「アラビカ種」と「ロブスタ種」の2つの品種があります。アラビカ種は世界のコーヒー生産量のおよそ80%を占めています。一方、ロブスタ種は世界のコーヒー生産量のおよ...

  • CFDの小麦相場の見方

    小麦は、米やトウモロコシと並んで世界の三大穀物として世界各国で消費されています。次の図は、小麦の生産量をグラフに表したものです(アメリカ合衆国農務省調べ)。EU27か国、中国、インド、アメリカ合衆国の...

  • CFDのココア取引とは

    ココアは、カカオ豆から作られる食品です。チョコレートもカカオ豆から作られます。カカオの生産は、赤道の南緯20度、および、北緯20度以内の高温多湿な地域で栽培されます。カカオの主な生産地域は西アフリカや...

  • CFDの砂糖取引とは

    砂糖の先物取引は、ニューヨーク市場やロンドン市場、東京市場などで行われています。そしてCFDの砂糖価格は、ニューヨーク市場での砂糖の価格に連動して推移します。砂糖の価格変動要因には、粗糖生産国の気象、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューヨーク」の関連用語

ニューヨークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューヨークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューヨーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS