ドラえもんとは? わかりやすく解説

ドラえもん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 17:50 UTC 版)

ドラえもん』は、藤子・F・不二雄[注釈 1]による日本SF生活ギャグ漫画である。1969年から主に児童向け雑誌で「藤子不二雄」名義で連載が開始[1]された。開始当初から藤本弘単独作[2]1989年以降は「藤子・F・不二雄」名義となった。日本では国民的な知名度があり、海外でも東アジア東南アジアを中心に高い人気を誇る[3]2012年9月には藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』全20巻が完結し、藤本によって描かれた1300以上のドラえもん漫画作品のほぼ全話がいつでも読めるようになった。


注釈

  1. ^ a b 当初は藤子不二雄名義で発表。1988年以降は藤子不二雄名義を経て藤子・F・不二雄名義となった。
  2. ^ 別冊付録扱いの「第44.5巻」、没後刊行の「第0巻」および「ドラえもん プラス」全7巻、大長編を含まないてんとう虫コミックスの巻数。他にも複数のレーベルで単行本が発売されている。
  3. ^ これは『小学四年生』に掲載された『未来の国からはるばると』のあらすじである。
  4. ^ 1978年発行『コロコロコミックデラックス ドラえもん・藤子不二雄の世界』初出(藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』第20巻、てんとう虫コミックス『ドラえもん』第0巻収録)。映画『2112年 ドラえもん誕生』の原案の一部にもなっている。
  5. ^ チーフとして『ドラえもん』の短編漫画を担当した年、月(担当作品の発表月ではなく執筆月)。
  6. ^ 基本的に勤務当時に漫画家として使用していたペンネームを記載。萩原は1988年から1996年に「はぎわらしんいち」名義の漫画家としても活動していたが、ここでは後に『大長編ドラえもん』執筆時に使用する漢字名義を記載。
  7. ^ 『ドラえもん』は1969.12に連載開始。
  8. ^ 1986年に独立していたが、設立されたばかりの藤子プロが手薄だったため、助っ人で1本だけ担当。
  9. ^ 1980年に独立していたが、設立されたばかりで手薄だった藤子プロに一時的に勤務。
  10. ^ 藤子スタジオから藤子プロに移籍しチーフに就任。
  11. ^ 単行本1巻分程度のボリューム
  12. ^ ただし学童疎開体験については時代設定の関係上父親ののび助の体験として描いている。
  13. ^ この土管は何度か破壊されたこともある。
  14. ^ テレビアニメ第2作第2期「夢まくらのおじいさん」(2010年6月11日放送)では、敷地の奥にある倉庫には「石田材木」の看板が見える。テレビアニメ第2作第1期においても、空き地の奥に倉庫を配置することがしばしばあった。「ゆめの町、のび太ランド」の回では、空き地が資材置き場として使われており、子供たちが遊べないという設定になっている。『のび太の日本誕生』ではこの空き地の地主(声 - 田口昂)が登場し、不動産会社が3億円で買い取ろうとしていた。
  15. ^ 藤子・F・不二雄大全集第1巻収録「未来から来たドラえもん」(『小学二年生』1970年1月号)では、ドラえもんが「百十一年あとのせかい」から来たと発言している。また、連載初期の話の初出時は「21世紀」をドラえもんが来た未来とするセリフがいくつか散見され、単行本収録時にも初期の版では「21世紀」のままになっている話(第1巻収録「古道具きょう争」「走れ!ウマタケ」、第2巻収録「オオカミ一家」、第7巻収録「好きでたまらニャい」「ネズミとばくだん」「エスパーぼうし」)がある。後の版で全て「22世紀」に変更された。
  16. ^ 1980年1月1日放送
  17. ^ 2007年8月17日放送
  18. ^ 第19巻収録「影とりプロジェクター」でそれを示唆する記述があり、「めだちライトで人気者」で明確となる。
  19. ^ すでに多様な物語が描かれるようになっていた時期でも漫画『ドラえもん』を表すジャンルは「ギャグまんが」だった。1970年代後半に『コロコロコミック』に掲載された際にも、柱(本の上部、左右端やのど(中央折り目)付近の、縦に細長いエリア。ヘッダー)には「日本一のギャグまんが ドラえもん」と記載されていた。
  20. ^ 『小四』『小五』と同時掲載
  21. ^ 3月号は『小三』と同時掲載
  22. ^ 『小三』と同時掲載
  23. ^ 『小三』『小五』と同時掲載
  24. ^ 『小三』『小四』と同時掲載
  25. ^ 『小五』と同時掲載
  26. ^ 絶筆作品である『大長編ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記』も含めている
  27. ^ FFLの『ドラえもん誕生』は『大長編ドラえもん』に収録されているため含まず。
  28. ^ 白黒原稿もすべてデジタル彩色し、英語に翻訳した電子書籍。北米などの地域ではカラーの漫画を読む習慣があるため、彩色のうえ発売された。1〜20巻はすべて藤子不二雄自選集『ドラえもん』1〜7巻の収録作(4作のみ200巻に収録。すべてTC1〜23巻の収録作)。21〜141巻はTC1〜45巻の残りの作品をほぼ順番に収録(北米で発売しにくい5本のみ200巻に収録)。142〜159巻はDP1〜6巻の作品を順番に収録。160〜171巻はDCWの作品を順番に収録。172〜199巻はCWFの残りの作品をほぼ順番に収録。
  29. ^ 白黒原稿もすべてデジタル彩色した電子書籍の日本語版。英語版のKEが先に発売開始され、2015年7月にKEの第141巻発売と同時に日本でもDC1〜141巻が発売。142巻以降(TC以外のエピソード含む)は日本では2021年12月1日に開始されたドラえもんチャンネルアプリ内でのみ閲覧可能(毎月4巻分が入れ替え制で公開。2023年10月は194〜197巻が、同11月は197〜200巻が公開)でいつでも閲覧できる電子書籍としては未発売だが、2023年12月1日に一般の電子書籍販売サイトで142〜200巻が発売。141巻までの収録話数は817。収録話はKE(右の「1309」のリンク先はKEの一覧)とほぼ同じだが、一部の巻(168、172、173、174、196、197、199、200)のみ収録話が異なり、さらに一部の巻はジャケット画が異なる。例えば、200巻はKEのジャケット画は「「ワ」の字で空をいく」で、収録内容はてんとう虫コミックス45巻までに収録されたが北米で発売しにくかった5本だが、DCのジャケット画はKEの168巻と同じで、DCの収録内容はドラえもんの連載第1回を5本と「ドラえもん誕生」である。KE200巻収録の5本はDCでは本数の少ない巻などに機械的に分散されているため、低学年向けの話ばかりが収録されている巻に小学6年生向けの話が1本だけ収録されているといった状態になっている。最終回2話(「ドラえもん未来へ帰る」と「ドラえもんがいなくなっちゃう!?」)はKEには収録されていたが、DCでは未収録。
  30. ^ 『ドラえもん』として単行本に収録された話や『ドラえもん』として雑誌掲載された話を収録している。
  31. ^ 「動物キャンディー」「しょうげき波ピストル」。また「ヨット大冒険」は、同誌以外では、ぼくドラえもんの付録のみの収載であった。
  32. ^ 「人間あやつり機」「のび太の恐竜」(短編)「ドンブラ粉」「宝さがしごっこセット」「悪の道を進め!」「あらかじめ日記はおそろしい」「おかしなおかしなかさ」「サンタえんとつ」「忘れものおくりとどけ機」「いたずらオモチャ化機」の計10作品は同誌に掲載されなかった。
  33. ^ 誤植校正や、現在では不適切とされる台詞の一部修正は行われている。
  34. ^ 読みは「ドゥオラAモン」(拼音: duō la A mèng)。
  35. ^ 読みは「トラエモン」(朝鮮語は語頭の [d][t] に変化するため)。
  36. ^ この枕詞は日本で発行している『SHOGAKUKAN ENGLISH COMICS Doraemon』のタイトルにも使われている。
  37. ^ 『ドラえもん プラス』スペシャルパックは〈小学館プラスワン・コミックス〉。
  38. ^ 当初、第38巻までは藤子不二雄名義、第39巻は藤子不二雄名義で発行。増版時に藤子・F・不二雄に変更されている。
  39. ^ 自選集全10巻のうち7巻までが「ドラえもん」
  40. ^ ( ) 内はFFランドの通巻巻数。
  41. ^ 元はSFの名を冠した短編集の中に科学的要素が薄くサイエンス・フィクションと呼びにくい作品も含まれることから作者が使った自身のSFの意味の説明。

出典

  1. ^ ドラえもん連載50年 - 学習雑誌・まんが・コミックス | 特集アーカイブ”. www.kosho.or.jp. 2022年9月10日閲覧。
  2. ^ 安孫子素雄との合作ではないという意味において。『OK FRED』SlideLab、2005年、左開き6頁。  藤子不二雄「(藤本は)『ドラえもん』で取材が来たときも、自分はしゃべるのイヤだから、おまえしゃべってくれって。僕は『ドラえもん』で何も描いてないわけ。何もしてないのにしゃべるのは変だからなるべくそういう時は無理してでも出ろ出ろって言ってると、出るようになったけど(後略)」
  3. ^ アジアに広がる「ドラえもん」人気 インドネシア,タイ,マレーシア,香港で1位 J-CASTトレンド
  4. ^ a b 藤子・F・不二雄大全集『てぶくろてっちゃん』第2巻解説 野上暁「『てぶくろてっちゃん』は『ドラえもん』の原点だった?」
  5. ^ 『Neo Utopia』Vol.64 p15
  6. ^ 藤子・F・不二雄大全集『ウメ星デンカ』第3巻解説 志村みどり「大きな樹のような人」
  7. ^ 藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』第1巻の巻末資料、てんとう虫コミックス『ドラえもん』第0巻に掲載されている。
  8. ^ 「ドラえもん」6種類の第1話を収録した“0巻”が12月発売、カラーページや予告も - コミックナタリー、2019年11月8日(2020年8月21日閲覧)
  9. ^ Takamaizer3のツイート”. 2023年8月3日閲覧。
  10. ^ 『本当にあった愉快な話』 Vol.249(2018年3月号) 竹書房 掲載回
  11. ^ 『本当にあった愉快な話』 Vol.249(2018年3月号) 竹書房 P162
  12. ^ えびはら武司『藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道 ドラえもん達との思い出編』竹書房、2018年、31-35頁。ISBN 978-4801916777 
  13. ^ a b 『藤子・F・不二雄の世界』(1997年)
  14. ^ a b 『週刊朝日』1996年10月11日号
  15. ^ 『藤子不二雄論』河出書房新社 P223
  16. ^ 藤子不二雄『ドラえもん誕生』(『コロコロコミックデラックス ドラえもん・藤子不二雄の世界』1978年11月25日号掲載)
  17. ^ 米沢嘉博『藤子不二雄論 Fとの方程式』(河出書房新社2002)P.166
  18. ^ a b c d e f g 小学館ドラえもんルーム編 『ドラえもん深読みガイド〜てんコミ探偵団〜』
  19. ^ a b c d e f g 小学館ドラえもんルーム編 『ド・ラ・カルト ドラえもん通の本』
  20. ^ 『ドラえ本』第1号
  21. ^ 山口康男『日本のアニメ全史―世界を制した日本アニメの奇跡』(テンブックス、2004年、ISBN 4-88696-011-1)p.118
  22. ^ “ドラえもん、誕生50周年にビックリ新刊!「第0巻」27日発売”. サンスポ. (2019年11月27日). https://www.sanspo.com/article/20191127-4ULPPKAK3ZN35IXMWNAVOMSZ3A/ 2022年3月12日閲覧。 
  23. ^ 全協・出版科学研究所「出版月報」、2020年度時点。
  24. ^ 『ドラえもん』第1巻、異例の45年間毎年重版 5.4ヶ月ペースで小学館作品の刷り数&発行部数1位”. オリコン(2019年11月26日作成). 2019年11月26日閲覧。
  25. ^ 千葉大学の入試問題で「『ドラえもん』の道具を一つ選んでそれが実現可能かどうか検討せよ」という内容の小論文が課された。2006年の武蔵野美術大学の入学試験において「『ドラえもん』を幾何図形を用いて再デザインせよ」といった問題が出題された。
  26. ^ Asian Heroes - Doraemon Archived 2002年4月24日, at the Wayback Machine.、TIMEasia.com
  27. ^ a b Neo Utopia』vol.56、62頁、アシスタント在籍年表
  28. ^ 『Neo Utopia』vol.56、64頁
  29. ^ 『NeoUtopia No.50』NeoUtopia、Tokyo、2010年、30頁。 
  30. ^ 安藤健二『封印作品の憂鬱』洋泉社、2008年、pp.17 - 19。これはビデオリサーチの記録である。関東地区で平均6.6%。
  31. ^ 【幻のドラえもん】(下) - 産経ニュース2009年1月12日
  32. ^ 社長が失踪してしまい、半年で打ち切りに!? 実はかつて日本テレビ系列で放送されていた幻の『ドラえもん』”. ライブドアニュース. 2021年1月26日閲覧。
  33. ^ ドラえもん公式サイト インタビューチャンネル 藤子・F・不二雄先生[リンク切れ]
  34. ^ テレビ朝日系『ドラえもん誕生物語 藤子・F・不二雄からの手紙〜』2006年2月19日放送
  35. ^ しずかちゃんのモデルはヘップバーン?!、横山泰行(2004年、10月6日)。初出は朝日新聞2006年4月1日朝刊。
  36. ^ 第15巻収録「不幸の手紙同好会」、第24巻収録「虹谷ユメ子さん」
  37. ^ 大長編「のび太と竜の騎士」ほか
  38. ^ a b ロカるちゃvol5(社団法人富山観光連盟発行の印刷物)
  39. ^ 22世紀生まれのドラえもんですら彼らのことを知らなかった様子。
  40. ^ 1980年TV放映の『のび太の夢の金メダル』より
  41. ^ 17巻収録「あべこべ惑星」より
  42. ^ コミックス第9巻「無人島のつくり方」より。玉子がのび太に小遣い減額を言い渡し、のび助にも「今月から家賃が上がり、お金が足りない」と節煙を求める描写がある
  43. ^ 『ドラえもん』のび太の家は“借家” 「一番の衝撃」「知らなかった」と驚きの声”. ORICON NEWS. 2021年11月27日閲覧。
  44. ^ 第26巻収録「タイムカプセル」、第28巻収録「大ピンチ!スネ夫の答案」など
  45. ^ 第11巻収録「化石大発見!」
  46. ^ 『ドラえもん+』第2巻収録「全体復元液」
  47. ^ 第33巻収録「さらばキー坊」
  48. ^ 『大長編ドラえもん のび太の日本誕生』
  49. ^ 『大長編ドラえもん のび太とアニマル惑星』
  50. ^ 第26巻収録「タイムカプセル」
  51. ^ 第12巻収録「天気決定表」
  52. ^ 第41巻収録「野比家は三十階」
  53. ^ 第32巻収録「なんでも空港」
  54. ^ アニメ「ミニドラでスクープ!?」(2004年12月10日放送)より
  55. ^ アニメ「ためしにさようなら」(2004年10月1日放送)
  56. ^ 「ドラえもんの長い一日」(2009年9月11日放送)
  57. ^ Neo Utopia』vol.42、100頁、さとうかずひろインタビュー
  58. ^ 『ドラQパーマン』
  59. ^ 藤子・F・不二雄大全集第14巻収録「ヤメサセロボット」の全体
  60. ^ 藤子・F・不二雄大全集第15巻収録「空中つりセット」
  61. ^ 藤子・F・不二雄大全集第11巻収録「さかさカメラ」の扉以外すべて
  62. ^ 第26巻収録「空気中継衛星」
  63. ^ てんとう虫コミックス第35巻収録「しずちゃんとスイートホーム」
  64. ^ てんとう虫コミックス第36巻収録「サカユメンでいい夢見よう」
  65. ^ 『Neo Utopia別冊 129.3』ネオ・ユートピア、1998年発行
  66. ^ ドラえもんKnol (ドラペディア) Archived 2010年1月19日, at the Wayback Machine.』にて、横山泰行による調査。
  67. ^ この段落は、安藤健二「第一章 ポケットの中の悪夢 05「どん底」からの復活」『封印作品の憂鬱』洋泉社、2008年12月1日初版発行、ISBN 978-4-86248-338-6、97-98頁 を参照。
  68. ^ a b 漫画『ドラえもん』23年ぶり新刊12・1発売 全6種類の異なる第1話を完全収録”. オリコン(2019年11月8日作成). 2019年11月26日閲覧。
  69. ^ 「ドラえもん」0巻発売へ 23年ぶり新刊”. フジテレビ(2019年11月26日作成). 2019年11月26日閲覧。
  70. ^ 『新刊「ドラえもん0巻」 故藤子・F・不二雄さん6誌の第1話収録 県内 きょうから販売』北日本新聞 2019年11月28日1面
  71. ^ 篠田博之 (2020年1月13日). “『鬼滅の刃』『五等分の花嫁』大ヒット、『ドラえもん』50周年、マンガ界の新たな 隆盛とは”. 2020年2月4日閲覧。
  72. ^ 篠田博之 (2020年1月6日). “『ドラえもん』0巻が累計40万部突破! コミックス全巻重版&緊急書店フェア開催中♪”. 2020年2月4日閲覧。
  73. ^ 小学館:イングリッシュ コミックス ドラえもん Archived 2004年10月30日, at the Wayback Machine.
  74. ^ 『リラックス』2003年4月号
  75. ^ 『本の雑誌』2009年8月特大号
  76. ^ 『Quick Japan』vol.64など
  77. ^ 南博編(1981年)渋谷重光による論評
  78. ^ 島田「漂流する現代の宗教―ドラえもんという神は若者を救うのか」『エコノミスト』1992年3月31日号、p91
  79. ^ 『藤子不二雄論』河出書房新社 P174
  80. ^ ドラえもん のび太の新恐竜 木村拓哉スペシャルインタビュー 前編”. ドラえもんチャンネル. 2021年4月11日閲覧。
  81. ^ ドラえもん のび太の新恐竜 木村拓哉スペシャルインタビュー 後編”. ドラえもんチャンネル. 2021年4月11日閲覧。
  82. ^ ドラえもん のび太の新恐竜 渡辺直美スペシャルインタビュー 後編”. ドラえもんチャンネル. 2021年4月11日閲覧。
  83. ^ ドラえもん のび太の新恐竜 主題歌”. 2021年4月11日閲覧。
  84. ^ a b アメトーーク ドラえもん芸人”. tv asahi. 2021年4月11日閲覧。
  85. ^ 浅野温子、ドラえもん声優オーディションの最終選考に残っていた。”. エキサイトニュース (2013年7月13日). 2021年4月11日閲覧。
  86. ^ 織田信成、『ドラえもん』に本人役で登場&ダンスも披露”. ORICON NEWS (2016年12月8日). 2021年4月11日閲覧。
  87. ^ 「映画ドラえもん」最新作に織田信成と浅田舞がゲスト出演、パオパオに息吹き込む”. 映画ナタリー (2016年10月28日). 2021年4月11日閲覧。
  88. ^ 今日から新コーナー『スネ夫としげお』がスタート!”. tv asahi (2019年10月5日). 2021年4月11日閲覧。
  89. ^ アメトーーク ドラえもん芸人”. tv asahi. 2021年4月11日閲覧。
  90. ^ 藤子・F・不二雄プロフィール|ドラえもんチャンネル”. 2023年5月13日閲覧。
  91. ^ 頼りないのび太、ウケる? ドラえもん電子書籍で米進出 朝日新聞 2013年11月22日
  92. ^ 藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼくドラえもん 09
  93. ^ 子どもの未来と世界について考える懇談会
  94. ^ 「テレビ秋の陣 地上波の模索(下) アニメバブル 長持ちソフト期待」『朝日新聞』1998年10月2日夕刊、11面。
  95. ^ 横山泰行『ドラえもん学』(PHP研究所、2005年)120頁
  96. ^ 米国版公式サイト
  97. ^ アメリカ版『ドラえもん』日本初上映 六本木で8・1から10日連続 - ORICON STYLE 2014年7月26日
  98. ^ 『Doraemon Land』公式サイト
  99. ^ 时光机(周杰伦演唱的歌曲)
  100. ^ [1][リンク切れ]
  101. ^ "ドラえもん" 東京2020オリンピック・パラリンピック招致スペシャルアンバサダーに就任 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 2013年4月5日
  102. ^ 【矢板明夫の目】中国共産党が『ドラえもん』を敵視する理由 産経新聞 2014年11月13日
  103. ^ 中国で「ドラえもん」3年ぶり日本映画新作上映 読売新聞web
  104. ^ 真貓出演中國版《多啦A夢》 出品人「J.Ma」版權成疑 TNL香港編輯 2015年9月23日
  105. ^ 『藤子不二雄論』河出書房新社 P5
  106. ^ a b 日本漫画家協会賞受賞者 Archived 2007年2月19日, at the Wayback Machine.、社団法人日本漫画家協会。
  107. ^ 小学館漫画賞:歴代受賞者、小学館。
  108. ^ 受賞の記録 Archived 2007年2月3日, at the Wayback Machine.、朝日新聞。
  109. ^ 『ドラえもん (TC) 1』”. 2021年3月13日閲覧。
  110. ^ 『ドラえもん (TC) 2』”. 2021年3月13日閲覧。
  111. ^ 『ドラえもん (TC) 3』”. 2021年3月13日閲覧。
  112. ^ 『ドラえもん (TC) 4』”. 2021年3月13日閲覧。
  113. ^ 『ドラえもん (TC) 5』”. 2021年3月13日閲覧。
  114. ^ 『ドラえもん (TC) 6』”. 2021年3月13日閲覧。
  115. ^ 『ドラえもん (TC) 7』”. 2021年3月13日閲覧。
  116. ^ 『ドラえもん (TC) 8』”. 2021年3月13日閲覧。
  117. ^ 『ドラえもん (TC) 9』”. 2021年3月13日閲覧。
  118. ^ 『ドラえもん (TC) 10』”. 2021年3月13日閲覧。
  119. ^ 『ドラえもん (TC) 11』”. 2021年3月13日閲覧。
  120. ^ 『ドラえもん (TC) 12』”. 2021年3月13日閲覧。
  121. ^ 『ドラえもん (TC) 13』”. 2021年3月13日閲覧。
  122. ^ 『ドラえもん (TC) 14』”. 2021年3月13日閲覧。
  123. ^ 『ドラえもん (TC) 15』”. 2021年3月13日閲覧。
  124. ^ 『ドラえもん (TC) 16』”. 2021年3月13日閲覧。
  125. ^ 『ドラえもん (TC) 17』”. 2021年3月13日閲覧。
  126. ^ 『ドラえもん (TC) 18』”. 2021年3月13日閲覧。
  127. ^ 『ドラえもん (TC) 19』”. 2021年3月13日閲覧。
  128. ^ 『ドラえもん (TC) 20』”. 2021年3月13日閲覧。
  129. ^ 『ドラえもん (TC) 21』”. 2021年3月13日閲覧。
  130. ^ 『ドラえもん (TC) 22』”. 2021年3月13日閲覧。
  131. ^ 『ドラえもん (TC) 23』”. 2021年3月13日閲覧。
  132. ^ 『ドラえもん (TC) 24』”. 2021年3月13日閲覧。
  133. ^ 『ドラえもん (TC) 25』”. 2021年3月13日閲覧。
  134. ^ 『ドラえもん (TC) 26』”. 2021年3月13日閲覧。
  135. ^ 『ドラえもん (TC) 27』”. 2021年3月13日閲覧。
  136. ^ 『ドラえもん (TC) 28』”. 2021年3月13日閲覧。
  137. ^ 『ドラえもん (TC) 29』”. 2021年3月13日閲覧。
  138. ^ 『ドラえもん (TC) 30』”. 2021年3月13日閲覧。
  139. ^ 『ドラえもん (TC) 31』”. 2021年3月13日閲覧。
  140. ^ 『ドラえもん (TC) 32』”. 2021年3月13日閲覧。
  141. ^ 『ドラえもん (TC) 33』”. 2021年3月13日閲覧。
  142. ^ 『ドラえもん (TC) 34』”. 2021年3月13日閲覧。
  143. ^ 『ドラえもん (TC) 35』”. 2021年3月13日閲覧。
  144. ^ 『ドラえもん (TC) 36』”. 2021年3月13日閲覧。
  145. ^ 『ドラえもん (TC) 37』”. 2021年3月13日閲覧。
  146. ^ 『ドラえもん (TC) 38』”. 2021年3月13日閲覧。
  147. ^ 『ドラえもん (TC) 39』”. 2021年3月13日閲覧。
  148. ^ 『ドラえもん (TC) 40』”. 2021年3月13日閲覧。
  149. ^ 『ドラえもん (TC) 41』”. 2021年3月13日閲覧。
  150. ^ 『ドラえもん (TC) 42』”. 2021年3月13日閲覧。
  151. ^ 『ドラえもん (TC) 43』”. 2021年3月13日閲覧。
  152. ^ 『ドラえもん (TC) 44』”. 2021年3月13日閲覧。
  153. ^ 『ドラえもん (TC) 45』”. 2021年3月13日閲覧。
  154. ^ 『ドラえもん (TC) 0』”. 2021年3月13日閲覧。
  155. ^ 『ドラえもん プラス 1』”. 2021年3月13日閲覧。
  156. ^ 『ドラえもん プラス 2』”. 2021年3月13日閲覧。
  157. ^ 『ドラえもん プラス 3』”. 2021年3月13日閲覧。
  158. ^ 『ドラえもん プラス 4』”. 2021年3月13日閲覧。
  159. ^ 『ドラえもん プラス 5』”. 2021年3月13日閲覧。
  160. ^ 『ドラえもん プラス 6』”. 2021年3月13日閲覧。
  161. ^ 『ドラえもんカラー作品集 1』”. 2021年3月13日閲覧。
  162. ^ 『ドラえもんカラー作品集 3』”. 2021年3月13日閲覧。
  163. ^ 『ドラえもんカラー作品集 3』”. 2021年3月13日閲覧。
  164. ^ 『ドラえもんカラー作品集 4』”. 2021年3月13日閲覧。
  165. ^ 『ドラえもんカラー作品集 5』”. 2021年3月13日閲覧。
  166. ^ 『ドラえもんカラー作品集 6』”. 2021年3月13日閲覧。
  167. ^ 『ドラえもん巻頭まんが作品集 1』”. 2021年3月13日閲覧。
  168. ^ 『ドラえもん巻頭まんが作品集 2』”. 2021年3月13日閲覧。
  169. ^ 『ドラえもん 傑作選』”. 小学館:コミック. 小学館. 2009年10月25日閲覧。
  170. ^ 『ドラえもんスペシャル ドラミちゃん』”. 小学館:コミック. 小学館. 2009年10月25日閲覧。
  171. ^ 『カラー版 ドラえもん / 1』”. 小学館:コミック. 小学館. 2009年10月25日閲覧。
  172. ^ 『藤子・F・不二雄自選集 ドラえもん(上)』”. 2021年3月13日閲覧。
  173. ^ 『藤子・F・不二雄自選集 ドラえもん(下)』”. 2021年3月13日閲覧。
  174. ^ 『ドラえもん 1[恋愛編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  175. ^ 『ドラえもん 2[0点・家出編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  176. ^ 『ドラえもん 3[恐竜編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  177. ^ 『ドラえもん 4[未来・宇宙編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  178. ^ 『ドラえもん 5[むかし話編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  179. ^ 『ドラえもん 6[感動編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  180. ^ 『ドラえもん 6[爆笑編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  181. ^ 『ドラえもん 8[恐怖編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  182. ^ 『ドラえもん 9[エスプリ編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  183. ^ 『ドラえもん 10[ファンタジー編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  184. ^ 『ドラえもん [ドラミ編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  185. ^ 『ドラえもん [ジャイアン編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  186. ^ 『ドラえもん [しずか編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  187. ^ 『ドラえもん [スネ夫編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  188. ^ 『ドラえもん [のび太編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  189. ^ 『ドラえもん [ロボット編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  190. ^ 『ドラえもん パパ・ママ編(小学館文庫)』”. 2021年3月13日閲覧。
  191. ^ 『ドラえもん パニック編(小学館コロコロ文庫)』”. 2021年3月13日閲覧。
  192. ^ 『ドラえもん [爆笑パニック編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  193. ^ 『ドラえもん [のび太・しずか編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  194. ^ 『ドラえもん [ドキリ風刺編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  195. ^ 『ドラえもん [わくわく大自然編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  196. ^ 『ドラえもん [胸キュン感動編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  197. ^ 『ドラえもん [恐ろし怖〜い編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  198. ^ 『ドラえもん [0点・家出編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  199. ^ 『ドラえもん [ほのぼの安らぎ編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  200. ^ 『ドラえもん [ドキドキ冒険編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  201. ^ 『ドラえもん [ジャイアン+スネオ編]』”. 2021年3月13日閲覧。
  202. ^ ドラえもん「のび太の恐竜2006DS」オリジナルコミック”. 2021年3月13日閲覧。
  203. ^ 映画ストーリー ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い”. 2021年3月13日閲覧。
  204. ^ 映画ストーリー ドラえもん のび太と緑の巨人伝”. 2021年3月13日閲覧。
  205. ^ 映画ストーリー ドラえもん のび太の人魚大海戦”. 2021年3月13日閲覧。
  206. ^ ドラえもん 映画ストーリー のび太と奇跡の島”. 2021年3月13日閲覧。
  207. ^ ドラえもん のび太のひみつ道具博物館”. 2021年3月13日閲覧。
  208. ^ 注目のドラえもん役はジャン・レノ!『実写版ドラえもんCM』主要キャラの全貌が明らかに”. ORICON NEWS. oricon ME (2011年11月18日). 2021年9月5日閲覧。
  209. ^ “28歳のジャイ子”役に前田敦子!『実写版ドラえもんCM』新キャラクター登場”. ORICON NEWS. oricon ME (2012年1月26日). 2021年9月5日閲覧。
  210. ^ “実写版ドラえもん”新作で出来杉くん役&ジャン・レノの思いが明らかに!”. ウォーカープラス. KADOKAWA (2013年7月20日). 2021年9月5日閲覧。
  211. ^ 5Gってドラえもん?”. ソフトバンク. ソフトバンク. 2021年9月5日閲覧。
  212. ^ 神崎洋治 (2020年6月30日). “【速報】SoftBank 5Gの新テレビCMシリーズ「ソフトバンクのドラえもん」続編「のび太登場」篇を公開 のび太役で堺雅人と鈴木福が共演”. ロボスタ. robotstart. 2021年9月5日閲覧。
  213. ^ 藤子・F・不二雄大全集『海の王子』第1巻「あとがきにかえて」






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラえもん」の関連用語

ドラえもんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラえもんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラえもん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS