トロンボテスト トロンボテストの意義

トロンボテスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/28 22:49 UTC 版)

トロンボテスト(英:thrombotest)とは、血液の凝固機能検査であるプロトロンビン時間(PT)の一種。ワルファリンに代表されるビタミンK拮抗薬による抗凝固療法のコントロールに必要な適した検査法として知られている。1959年にオーレンが考案した[1][2][3]


注釈

  1. ^ 「proconvertin」とは第VII因子のことである

出典

  1. ^ Owren PA : Thrombotest a new method for controlling anticoagulant therapy. Lancet 1959; 7: 754-758
  2. ^ トロンボテスト(TT)(2021年3月31日ご依頼分をもって受託中止) | SRL総合検査案内”. test-guide.srl.info. 2022年5月23日閲覧。
  3. ^ Owren, P. A.; Aas, K. (1951-01-01). “The Control of Dicumarol Therapy and the Quantitative Determination of Prothrombin and Proconvertin”. Scandinavian Journal of Clinical and Laboratory Investigation 3 (3): 201–208. doi:10.3109/00365515109060600. ISSN 0036-5513. https://doi.org/10.3109/00365515109060600. 
  4. ^ Quick AJ, Stanley-Brown M, Bancroft FW (1935). "A study of the coagulation defect in hemophilia and in jaundice". Am J Med Sci. 190 (4): 501–510.
  5. ^ Quick, Armand J; Stanley-Brown, Margaret; Bancroft, Frederic W (1980). “A Study of the Coagulation Defect in Hemophilia and in Jaundice” (英語). Thrombosis and Haemostasis 44 (01): 002–005. doi:10.1055/s-0038-1650068. ISSN 0340-6245. http://www.thieme-connect.de/DOI/DOI?10.1055/s-0038-1650068. 
  6. ^ Pisciotta, A. V. (1980-08-29). “Concepts of haemostasis and thrombosis: A study of the coagulation defect in hemophilia and in jaundice (Quick, Stanley-Brown and Bancroft 1935). Armand J. Quick (1894-1978)--a short biography”. Thrombosis and Haemostasis 44 (1): 1–5. ISSN 0340-6245. PMID 6999657. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/6999657. 
  7. ^ 巽典之, 中恵一, 田窪孝行 (2002). “臨床検査測定値の標準化 凝固検査標準化の現状”. 臨床検査 46 (8): 883–886. 
  8. ^ 検査受託中止のお知らせ”. 株式会社エスアールエル. 2022年5月25日閲覧。
  9. ^ 検査受託中止のお知らせ”. 株式会社日本医学臨床検査研究所. 2022年5月25日閲覧。
  10. ^ 検査内容変更のお知らせ”. 株式会社ビー・エム・エル. 2022年5月25日閲覧。
  11. ^ 一般社団法人 日本血栓止血学会 » 用語集(詳細説明)”. www.jsth.org. 2022年5月24日閲覧。
  12. ^ a b 一般社団法人 日本血栓止血学会 » 用語集(詳細説明)”. www.jsth.org. 2022年5月24日閲覧。
  13. ^ a b c ヘパプラスチンテスト(HPT)のメカニズムは?【ヒト組織由来に近いトロンボプラスチンを用いることで正常血漿との解離を小さくする】|Web医事新報|日本医事新報社”. www.jmedj.co.jp. 2022年5月24日閲覧。
  14. ^ a b Horsti, J. (2002-10). “Has the Quick or the Owren prothrombin time method the advantage in harmonization for the International Normalized Ratio system?”. Blood Coagulation & Fibrinolysis: An International Journal in Haemostasis and Thrombosis 13 (7): 641–646. doi:10.1097/00001721-200210000-00010. ISSN 0957-5235. PMID 12439151. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12439151. 
  15. ^ 一般社団法人 日本血栓止血学会 » 用語集(詳細説明)”. www.jsth.org. 2022年5月25日閲覧。
  16. ^ PT(プロトロンビン時間)―APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間)(佐守友博) | 2011年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院” (日本語). www.igaku-shoin.co.jp. 2022年5月25日閲覧。
  17. ^ 一般社団法人 日本血栓止血学会 » 用語集(詳細説明)”. www.jsth.org. 2022年5月25日閲覧。
  18. ^ Bussey, H. I.; Force, R. W.; Bianco, T. M.; Leonard, A. D. (1992-02). “Reliance on prothrombin time ratios causes significant errors in anticoagulation therapy”. Archives of Internal Medicine 152 (2): 278–282. ISSN 0003-9926. PMID 1739354. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/1739354. 
  19. ^ “WHO Expert Committee on Biological Standardization. Thirty-third report”. World Health Organization Technical Report Series 687: 1–184. (1983). ISSN 0512-3054. PMID 6195831. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/6195831. 
  20. ^ “ICSH/ICTH Recommendation for reporting prothrombin time in oral anticoagulant control”. Thromb Haemost 53: 155–156. (1985). 
  21. ^ 小松 親義, 井関治和, 佐藤浩充 (2010). “トロンボプラスチン試薬の感度(ISI)による PT-INR値の変動およびCoaguChek-XS法 との比較検討”. J Cardiol Jpn Ed 5 (2): 93 – 101. 
  22. ^ “WHO Expert Committee on Biological Standardization”. World Health Organization Technical Report Series 889: i–vi, 1–111. (1999). ISSN 0512-3054. PMID 10853384. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10853384. 
  23. ^ 一般社団法人 日本血栓止血学会 » 用語集(詳細説明)”. www.jsth.org. 2022年5月25日閲覧。
  24. ^ Poller, Leon; Keown, Michelle; Chauhan, Nikhil; Van Den Besselaar, Anton M. H. P.; Tripodi, Armando; Shiach, Caroline; Jespersen, Jorgen (2003-09). “European Concerted Action on Anticoagulation. Correction of displayed international normalized ratio on two point-of-care test whole-blood prothrombin time monitors (CoaguChek Mini and TAS PT-NC) by independent international sensitivity index calibration: Correction of Displayed INR of CoaguChek Mini and TAS PT-NC” (英語). British Journal of Haematology 122 (6): 944–949. doi:10.1046/j.1365-2141.2003.04521.x. http://doi.wiley.com/10.1046/j.1365-2141.2003.04521.x. 


「トロンボテスト」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トロンボテスト」の関連用語

トロンボテストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トロンボテストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトロンボテスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS