セアカゴケグモ 関連項目

セアカゴケグモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 09:20 UTC 版)

セアカゴケグモ(背赤後家蜘蛛、Latrodectus hasseltii)は、ヒメグモ科に分類される有毒の小型のクモの一種。和名は、「背中の赤いゴケグモ」の意味。本来日本国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見されて以降、その他いくつかの地域でも見つかった外来種である。


  1. ^ a b c d e f g h 多紀保彦(監修) 財団法人自然環境研究センター(編著)『決定版 日本の外来生物』平凡社、2008年4月21日。ISBN 978-4-582-54241-7 
  2. ^ a b c d 村上興正・鷲谷いづみ(監修) 日本生態学会(編著)『外来種ハンドブック』地人書館、2002年9月30日。ISBN 4-8052-0706-X 
  3. ^ 毒グモ、「公園に8千匹…「不安あおる」と非公表」読売オンライン
  4. ^ セアカゴケグモ、熊本市民病院の敷地内に 成虫9匹と卵のう駆除 | 熊本日日新聞社”. kumanichi.com (2021年6月14日). 2021年6月15日閲覧。
  5. ^ 毒グモのセアカゴケグモ 約100匹小学校で発見 運動会延期 大分 NHK 2023年10月21日
  6. ^ 大阪府/セアカゴケグモによる咬傷にご注意ください!
  7. ^ セアカゴケグモの“天敵”ハチ発見 針で一刺し、麻痺させて捕食 (1/2ページ)」『MSN産経ニュース産経デジタル、2009年5月7日、1面。オリジナルの2009年5月10日時点におけるアーカイブ。
  8. ^ 吉田永祥・吉田政弘・岩上泰雄・瀧 幾子・薗 輝久・内野清子・田中智之「セアカゴケグモLatrodectus hasseltii (Araneae : Theridiidae)除去後の個体群動態」『衞生動物』第54巻第4号、2003年、361-366頁。 
  9. ^ May R. Berenbaum, "BUGS IN THE SYSTEM: Insects and Their Impact on Human Affairs, 1995"


「セアカゴケグモ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セアカゴケグモ」の関連用語

セアカゴケグモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セアカゴケグモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセアカゴケグモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS