コーヒーサイフォン 歴史

コーヒーサイフォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 09:16 UTC 版)

歴史

コーヒーサイフォンの起源には諸説あり、正確には分かっていない。1840年頃、イギリススコットランドの造船技師ロバート・ネイピア英語版が「ナピアー式サイフォン」を考案したというのが最も有名な説である[2][3]。ただし、1830年代にはすでにドイツでガラス風船型のサイフォンが使われていたとする説もある。ナピアー式サイフォンは20世紀初め頃までイギリスで愛用された。

  • 1841年、フランスのヴァシュー夫人 (Madame Vassieux of Lyons) がガラス風船型サイフォンの特許を取得。このサイフォンは現在とほぼ変わらない形状のものであった。[4]
  • 1844年、ルイス・ガベットが天秤式サイフォンの特許を取得。

20世紀に入って、アメリカで相次いで「新しい吸引式コーヒー抽出器具」の特許が取得される。ただし、これは既にヨーロッパで用いられていたものとほぼ同様のものであった。特に1914年に特許取得されたものはヴァシュー夫人が1841年に発表したものとほぼ同一のものである。なお、当時のアメリカにおいては「サイフォンの考案者はジェイムス・ロバート・ネイピア」という主張が出回っており、それ以前のガラス風船型の歴史は語られなかったとされる。

  • 1915年、初めてパイレックス製のサイフォン Silex が製造される。以後、Cona, Coryなどのブランド名で、耐熱性のガラス風船型サイフォンが製造される。
  • 1925年大正14年)、医療品輸出業者の島屋商会(現:珈琲サイフオン)の初代社長 河野彬が初の国産コーヒーサイフォン「河野式茶琲サイフオン(こうのしきちゃひいサイフォン)」を開発、販売した[5]

  1. ^ a b 食器・調理器具がわかる辞典. “コーヒーサイホン”. コトバンク. 2019年2月15日閲覧。
  2. ^ napier”. Old Coffee Roasters. 2019年2月15日閲覧。
  3. ^ Coffee Brewing”. Coffee Research Institute. 2019年2月15日閲覧。
  4. ^ コーヒーの歴史12【ヨーロッパ・ドリップ式とサイフォン式の伝播】”. Coffeemecca. 2019年2月15日閲覧。
  5. ^ 会社概要”. 珈琲サイフオン. 2019年2月15日閲覧。


「コーヒーサイフォン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーヒーサイフォン」の関連用語

コーヒーサイフォンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーヒーサイフォンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーヒーサイフォン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS