カリフォルニア州 地理

カリフォルニア州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 04:52 UTC 版)

地理

アメリカ大陸の西部、シエラネバダ山脈の西側の太平洋に面した地域である。面積は3番目に大きな州で、日本の1.1倍の広さである。南北に長い形状で、北部はオレゴン州に、東側はネバダ州アリゾナ州に隣接している。最南端の都市サンディエゴにはメキシコとの国境があり、不法移民の入国が社会問題となっている。太平洋の沿岸にはサンフランシスコ・ベイエリアロサンゼルス大都市圏サンディエゴなどのアメリカを代表する大都市圏が位置している。

シャスタ山の麓にあるマウントシャスタの町並み

州の中央にはセントラル・バレーがあり、西の海岸山脈英語版と東のシエラネバダ山脈に、北はカスケード山脈、南はテハチャピ山地に囲まれている。セントラル・バレーはカリフォルニアの農業中心であり、国内食糧生産高の約3分の1を生産している[11]。セントラル・バレーはサクラメント=サンホアキン・デルタによって2つに分かれており、北側のサクラメント・バレーにはサクラメント川が流れ、南側のサンホアキン・バレーにはサンワーキン川が流れている。どちらのバレーもそこを横切る川の名前が採られている。サクラメント川とサンワーキン川を浚渫することで両川は十分な深さが保たれ、内陸の都市幾つかでも海港になっている。そのデルタは州内の重要な水の供給源にもなっている。水はデルタ地域から汲み上げられ、セントラルバレー・プロジェクトや州水道プロジェクトなどを含み、州の長さに相当するような広範な運河網を使って運ばれる。デルタ地帯からの水は州人口の3分の2にあたる2,300万人近い住人の飲料水になり、サンホアキン・バレーの西では農業用水になっている。南部海岸にはチャンネル諸島が浮かんでいる。

氷河の支脈で造られたU字形渓谷から流れ出るブライダルベールの滝(ヨセミテ国立公園)

シエラネバダ山脈(スペイン語で雪の山脈)にはアメリカ合衆国本土では最高峰であるホイットニー山(標高14,505フィート、4,421 m)がある[12]。この山脈には、氷河が削ったことで有名なヨセミテ渓谷や、地球上最大の生物セコイアの木で覆われたセコイア国立公園、貯水量で州内最大の淡水湖であるタホ湖がある。

シエラネバダ山脈の東には渡り鳥の生息地オーエンズヴァレーモノ湖がある。州西部には水面積で州内最大のクリア湖がある。タホ湖の方が大きいがカリフォルニア州とネバダ州の州境で分けられている。シエラネバダ山脈は冬季に北極並みの気温まで下がり、アメリカ合衆国では一番南にあるパリセイド氷河英語版など、多くの小さな氷河も残っている。

州内陸地表面積の約45 %は森林で覆われており、アラスカ州を除けばアメリカ合衆国の州で最も森林の多い州である。松類の多様さは他の州に無いものである。ホワイト山地英語版の樹木の多くは世界最古のものである。ブリストルコーン松の場合は樹齢4,700年のものがある。

南部には大きな内陸塩湖であるソルトン湖がある。中南部の砂漠はモハーヴェ砂漠と呼ばれている。その北東にデスバレーがあり、北アメリカでは最も低く最も暑い地点、バッドウォーター盆地を含んでいる。デスバレーの最低地点からホイットニー山の最高地点までの距離は200マイル (320 km) に満たない。南東部の大半は乾燥して暑い砂漠であり、夏季には極端に高い温度を記録することが多い。

カリフォルニア州は環太平洋火山帯の一部であり、津波洪水旱魃、サンタアナ風(偏西風)、山火事地すべりおよび幾つかの火山活動など自然災害が多い。南部から西部にかけてのサンアンドレアス断層など幾つかの断層のために比較的震源が浅い地震(直下型地震)が多い。過去にマグニチュード8クラスの地震を経験している。

気候

ビッグサーの海岸線

気候は主にまばゆい太陽が輝き乾燥した夏と冷涼で雨の多い冬の地中海性気候の地域が多く、また亜寒帯気候に入る地域まである。冷たいカリフォルニア海流のために海岸近くで霧が発生することが多い。降水量は多くなく、シエラネバダ山脈に降った雪解け水の伏流水を井戸で汲み上げているところが多い。しかし急激な人口増加で新たな水源の確保が課題となっている。

州の形状や長い海岸線、高低差などのために、州の南端と北端または海岸部と内陸部ではかなり気温や気候が異なることがある。内陸部では寒い冬と暑い夏がある。そのため、南部の海岸でサーフィンをする人がいる一方、内陸の山地帯ではスキーをする人がいたりもする。

州北部は南部よりも年間降水量が多い。山岳部も気候に影響する。州内で雨の多い場所は山岳の西側斜面である。北西部は温暖な気候であり、セントラル・バレーは地中海性気候だが海岸部よりも温暖差が激しい。シエラネバダ山脈など高山では、冬は雪の多い山岳気候であり、夏は比較的過ごしやすい暑さになる。

山岳部の東側は雨蔭となり、広大な砂漠を生んでいる。東部の高度が高い砂漠では夏に暑く冬は寒いが、南部山岳の東にある低地砂漠では夏は暑く、冬は霜がほとんど降りず比較的温暖である。海面より低い所が広がるデスバレーは北アメリカで最も暑い場所と考えられている。1913年7月10日に西半球での最高温度 134°F(57 ℃) を記録した。

カラベラス大木州立公園

生態

カリフォルニアは世界でも最も豊かで最も多様な地域の1つであり、最も絶滅が危惧される生態系も幾つかある。生物地理区では新北区に属し、多くの生物地理学的地域に跨っている。

カリフォルニアには数多い固有種がおり、カタリーナ・アイアンウッド (Lyonothamnus floribundus) のような、他所では死に絶えた遺存種が残っている。カリフォルニア・ライラック (Ceanothus) のように多様な生息条件を利点にして、共通の祖先から多くの種が派生した分化あるいは適応放散によって発生した固有種が多い。カリフォルニアの固有種の多くは、都市化伐採過放牧および外来種の導入がその生息地に侵入することで絶滅が危惧されている。

カリフォルニアの植物相の集合には幾つか最上級のものがある。最大の樹木(セコイアデンドロン)、最高の樹木(セコイア)および最古の樹木(ブリストルコーン松)である。野草は多年生植物である[13]。ヨーロッパ人が到来して以降、これらは概してヨーロッパの一年草外来種に置き換わってきた。現代ではカリフォルニアの丘陵は夏に特徴ある金茶色に変わる。

河川

カリフォルニア州内の最も著名な河川はサクラメント川、ピット川およびサンワーキン川である。どれもシエラネバダ山脈の西斜面からセントラル・バレーを流れ、サンフランシスコ湾を通って太平洋に流れ入る。その他重要な河川は北部のクラマス川とトリニティ川、南東部州境のコロラド川である。オーエンズ川はシエラネバダ山脈の南東斜面から流れ出てオーエンズ湖に流れ込んでいる。イール川とサリナス川はそれぞれサンフランシスコ湾の北と南で海岸に注いでいる。モハーヴェ川はモハーヴェ砂漠の主要水路であり、サンタアナ川はトランスバース山脈から流れ出て州南部を横切っている。




注釈

  1. ^ なお、「州」がない「加」一文字は、一般にはカリフォルニア州ではなく「カナダ(加拿大)」の略称である。
  2. ^ このような気候および地勢により、カリフォルニア州では山火事が頻繁に発生し問題となっている。詳しくは、カリフォルニア州#気候を参照。
  3. ^ 南アジアのインドではなく、インディアスを指す。
  4. ^ スペイン人歴史家アントニオ・デ・ヘレラ・イ・トルデシラスが1601年に出版した史料に拠れば、フロリダドライ・トートガスケープ・カナベラルおよびアパラチアンがそれ以前に名付けられた地名である。
  5. ^ ただし同性婚は司法判断であり、後に住民請求による投票で撤回された。しかし2013年6月26日、連邦最高裁が同性婚を否定する住民投票「プロップ8」を違憲と判断した州裁判所の判決を支持したため、再び同性婚は合法化された。
  6. ^ 日本時間12月8日
  7. ^ キャンプは陸軍省下のWRAによって管理されたものと、司法省によって管理されるキャンプがあった。日系アメリカ人強制収容所と言われる場合、一般には前者のことをさす場合が多い。

出典

  1. ^ a b c d e QuickFacts. U.S. Census Bureau. 2020年
  2. ^ E-4 Population Estimates for Cities, Counties and the State, 2001?2009, with 2000 Benchmark.”. Sacramento, California: State of California, Department of Finance (2009年5月). 2009年12月24日閲覧。
  3. ^ 2000 Census of Population and Housing” (PDF). US Census Bureau. p. 29 (2004年4月). 2009年12月25日閲覧。
  4. ^ Laaksonen-Craig, Susanna; Goldman, George; McKillop, William (2003) (PDF). Forestry, Forest Products, and Forest Products Consumption in California. Davis, California: University of California ? Division of Agriculture and Natural Resources. p. 1. ISBN 978-1-60107-248-1. http://anrcatalog.ucdavis.edu/pdf/8070.pdf 
  5. ^ “米加州で分離・独立の動き、51番目の州の誕生なるか?”. (2011年7月16日). http://www.cnn.co.jp/usa/30003391.html 2011年7月16日閲覧。 
  6. ^ a b Gudde, Erwin G. and William Bright. 2004. California Place Names: The Origin and Etymology of Current Geographical Names. P.59-60
  7. ^ Lavender, David (1987). California: Land of New Beginnings. University of Nebraska Press. pp. 27. ISBN 0803279248. OCLC 15315566 
  8. ^ http://www.etymonline.com/index.php?search=california&searchmode=none
  9. ^ Person-Lynn, 2004.
  10. ^ Stewart, George (1945). Names on the Land: A Historical Account of Place-Naming in the United States. New York: Random House. pp. 11-17 
  11. ^ Alice Friedemann. “Lessons for California and the U.S. from movie "How Cuba survived Peak Oil"”. Culture Change. 2007年6月30日閲覧。
  12. ^ Elevations and Distances in the United States”. U.S Geological Survey (2005年4月29日). 2009年12月24日閲覧。
  13. ^ David Elstein (May 2004). “Restoring California's Native Grasses”. Agricultural Research magazine 52 (5): 17. http://www.ars.usda.gov/is/AR/archive/may04/grass0504.htm 2009年12月25日閲覧。. 
  14. ^ a b Table 4. Cumulative Estimates of the Components of Resident Population Change for the United States, Regions, States, and Puerto Rico: April 1, 2000 to July 1, 2009” (CSV). United States Census Bureau (2009年12月22日). 2009年12月26日閲覧。
  15. ^ Bureau, US Census. “2020 Population and Housing State Data” (英語). The United States Census Bureau. 2021年8月14日閲覧。
  16. ^ 座標でいえば、北緯35度27分31秒 西経119度21分19秒 / 北緯35.458606度 西経119.355165度 / 35.458606; -119.355165
  17. ^ Population and Population Centers by State: 2000” (TXT). United States Census 2000. US Census Bureau Geography Division (2002年5月20日). 2009年12月26日閲覧。
  18. ^ California - ACS Demographic and Housing Estimates: 2006-2008”. American Fact Finder. US Census Bureau. 2009年12月26日閲覧。
  19. ^ 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版”. www.nikkei.com. 2021年8月14日閲覧。
  20. ^ Most spoken languages in California in 2005”. Modern Language Association. 2009年12月27日閲覧。
  21. ^ Table 5. Detailed List of Languages Spoken at Home for the Population 5 Years and Over by State: 2000” (PDF). Census 2000. US Census Bureau (2003年2月27日). 2009年12月27日閲覧。
  22. ^ California Constitution article 3 sec.6 カリフォルニア州法 (原文)
  23. ^ English-only movement 英語版記事 2007年9月19日 17:48UTC版
  24. ^ Instant City: Sacramento”. California State Library. 2010年1月29日閲覧。
  25. ^ San Jose at a Glance”. City of San Jose. 2010年1月29日閲覧。
  26. ^ A History of San Diego Government”. City of San Diego. 2010年1月29日閲覧。
  27. ^ California State Parks: 1846 to 1854”. California State Parks (2007年5月23日). 2010年1月29日閲覧。
  28. ^ CA Codes (gov:34500-34504)”. California State Senate. 2010年1月29日閲覧。
  29. ^ California Codes, Civil Code Section 22-22.2”. California Civil Codes. Legislative Counsel of the State of California. 2010年1月29日閲覧。
  30. ^ Sarhaddi Nelson, Soraya (2006年2月21日). “Morales execution on hold indefinitely”. Orange County Register (Freedom Communications). http://www.ocregister.com/ocregister/news/homepage/article_1008434.php 2010年1月29日閲覧。 
  31. ^ Thompson, Don (2007年12月8日). “Calif. Struggles with sentencing reform”. USA Today (Gannett Company). http://www.usatoday.com/news/nation/2007-12-08-2244622424_x.htm 2010年1月29日閲覧。 
  32. ^ Sabato, Larry J. (2007年3月22日). “Electoral Trends Warm Sunbelt, Freeze Frostbelt”. Sabato's Crystal Ball. University of Virginia Center for Politics. 2010年1月29日閲覧。
  33. ^ Country Comparison :: GDP (purchasing power parity)”. The World Factbook. Central Intelligence Agency. 2010年1月31日閲覧。
  34. ^ Cal Facts 2004 State Economy”. Legislative Analyst's Office of California (2004年12月3日). 2010年1月31日閲覧。
  35. ^ California's World Ranking ? 2003 Gross Product” (XLS). California Department of Finance. 2010年1月31日閲覧。
  36. ^ Regional Economic Accounts (interactive tables)”. Bureau of Economic Analysis. 2010年1月31日閲覧。
  37. ^ Yi, Matthew (2009年7月2日). “State's budget gap deepens $2 billion overnight”. San Francisco Chronicle (Hearst Communications): p. A-1. http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2009/07/01/MNV118HCO8.DTL 2010年1月29日閲覧。 
  38. ^ Pender, Kathleen (2006年5月9日). “Google's April surprise for state”. San Francisco Chronicle (Hearst Communications): p. A-1. http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/c/a/2006/05/09/MNGSVIO7NG1.DTL 2010年1月29日閲覧。 
  39. ^ Nunes, Devin (2009年1月10日). “California's Gold Rush Has Been Reversed”. The Wall Street Journal (Dow Jones & Company): p. A9. http://online.wsj.com/article/SB123154816733469917.html 2010年1月29日閲覧。 
  40. ^ Christie, Jim; Linnane, Ciara; Parry, John (2009年6月19日). “Moody's warning on California debt stuns state”. Reuters. San Francisco: Thomson Reuters. https://www.reuters.com/article/idUSTRE55I52L20090619 2010年2月7日閲覧。 
  41. ^ “California Makes Plea for U.S. Aid”. The New York Times. Associated Press (The New York Times Company): p. A21. (2010年2月6日). http://www.nytimes.com/2010/02/07/us/07calif.html 2010年2月7日閲覧。 
  42. ^ Welch, William (2009年2月20日). “In California's meltdown, misery has long reach”. USA Today (Gannett Co). http://www.usatoday.com/news/nation/2009-02-19-california-hurting_N.htm 2010年1月29日閲覧。 
  43. ^ Bls.gov; Local Area Unemployment Statistics
  44. ^ a b Trade Statistics”. California Chamber of Commerce. 2010年1月29日閲覧。
  45. ^ a b Cal Facts 2006 State Economy”. Legislative Analyst's Office of California (2007年8月6日). 2010年1月29日閲覧。
  46. ^ "State Personal Income 2006" (Press release). Bureau of Economic Analysis. 27 March 2007. 2010年1月29日閲覧
  47. ^ Cowan, Tadlock (2005年12月12日). “California's San Joaquin Valley: A Region in Transition” (PDF). Congressional Research Service, Library of Congress. p. 2. 2010年1月29日閲覧。
  48. ^ Equalization California Board of (2009年7月). “Publication 71, California City and County Sales and Use Tax Rates, April 1, 2009 Edition” (PDF). 2009年9月26日閲覧。
  49. ^ “California at Budget Impasse as State Nears Insolvency”. Fox News Channel (News Corp.). (2009年2月15日). http://www.foxnews.com/politics/2009/02/15/california-budget-impasse-state-nears-insolvency 2010年1月29日閲覧。 
  50. ^ a b “California's time is running out”. San Francisco Chronicle (Hearst Communications): p. A-12. (2009年6月4日). http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2009/06/03/ED3T180828.DTL 2010年1月29日閲覧。 
  51. ^ Reach Hot California Travel Spots by Amtrak Thruway Bus Connections”. アムトラック公式ウェブサイト. 2016年12月23日閲覧。
  52. ^ Proposition 98 Primer”. Legislative Analyst's Office of California (2005年2月). 2010年1月29日閲覧。
  53. ^ California Comparison”. Education Data Partnership. 2010年1月29日閲覧。
  54. ^ CSU Facts 2008”. California State University Office of Public Affairs (2009年1月21日). 2010年1月29日閲覧。
  55. ^ Community Colleges”. California Community Colleges Chancellor's Office (2009年). 2010年1月29日閲覧。
  56. ^ ひろしま産業振興機構国際部 ロサンゼルスレポート 2001(平成13)年9月『南カリフォルニア日系企業実態』
  57. ^ 南カリフォルニア日系企業協会 部会からのお知らせ『州知事との面談かなった2007(平成19)年度サクラメント訪問』
  58. ^ 北加日本商工会議所 2006(平成18)年 サクラメント表敬訪問
  59. ^ 国際交流基金 事業内容 海外における日本語教育 『日本語教育国別情報』
  60. ^ カリフォルニア州政府観光局-なんでもアルフォルニア






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリフォルニア州」の関連用語

カリフォルニア州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリフォルニア州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリフォルニア州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS