エコキュート メーカー

エコキュート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 03:08 UTC 版)

エコキュート: EcoCute)とは、ヒートポンプ技術を利用し空気で湯を沸かすことができる電気給湯機のうち、冷媒として、フロンではなく二酸化炭素を使用している機種の商品名である。


注釈

  1. ^ この記事における「エコキュート」の登録商標は関西電力(日本4575216号【登録日】2002.6.7 商品第11類:交換器など、役務第37類:建築一式工事など。このほか登録商標の「エコキュート」は他社による異なる対象の商品役務の「類」の商標として(1) 章栄不動産日本4854258号【登録日】2005.4.8 役務第36類:建物の管理建物の管理など、(2) 協友アグリ(日本4949948号【登録日】2006.5.12 商品第5類:薬剤、(3) ニプロ日本5148181号【登録日】2008.7.4 商品第3類:風呂釜洗浄剤など。参考:特許情報プラットフォーム J-PlatPat
  2. ^ それらの特許の関係からヒートポンプユニットの部品はメーカーが異なってもほぼ同じものを使用している。そのため、各メーカーは吐出側(特に浴槽側)の機能で差別化を図っている。
  3. ^ 通常(量販店・住宅メーカー・工務店向けモデル)は脚部化粧カバー別売りでリモコンは「コミュニケーション型」・「ボイス型」いずれかを選ぶ形となっているが、系列店「パナソニックショップ」限定モデルは脚部化粧カバーとコミュニケーションリモコンが付属されている(2013年以降製造のパナソニックショップ限定モデルは貯湯ユニットの足回りが強化され耐震性が向上)。

出典

  1. ^ 平成22年度全国発明表彰 恩賜発明賞 CO2ヒートポンプ式給湯システムの発明(特許第3227651号)”. 公益社団法人発明協会 (2019年3月25日). 2020年6月27日閲覧。
  2. ^ エコキュートの受賞歴”. コロナ (2020年5月7日). 2020年6月27日閲覧。
  3. ^ 平成13年度 第12回 省エネ大賞 経済産業大臣賞(5件)”. 省エネルギーセンター. 2010年5月21日閲覧。
  4. ^ a b 家庭用 自然冷媒ヒートポンプ給湯機”エコキュート”の 累計出荷台数700万台突破について”. 2021年11月8日閲覧。
  5. ^ 読売新聞2009年11月12日13S版8面
  6. ^ ナショナル、パナソニック 家庭用ヒートポンプ給湯機(エコキュート)無料点検・部品交換のお知らせ
  7. ^ 湯沸かし器の音に苦情 対策へ”. NHKニュース. 日本放送協会 (2010年9月12日). 2010年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月27日閲覧。
  8. ^ エコキュート、事故調査対象に 「低周波音で健康被害」【共同通信】”. 47NEWS (2012年12月9日). 2012年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月27日閲覧。
  9. ^ 「エコキュート」の音、健康被害原因の可能性”. 読売新聞 (2014年12月19日). 2014年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月27日閲覧。
  10. ^ 給湯器訴訟 パナソニック和解 鷺宮が解決金13億円 毎日新聞 2018年9月7日


「エコキュート」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エコキュート」の関連用語

エコキュートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エコキュートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエコキュート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS