海側のプレート内部破壊、「スラブ内地震」か…昨年2月の福島県沖地震と関連か

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

情報収集はこちらから…宮城・福島で震度6強

 東北地方に強い揺れをもたらした地震のメカニズムについて、専門家は、海側のプレート(岩板)内部が破壊される「スラブ内地震」が起きた可能性が高いと指摘する。

22年東北新幹線脱線、横揺れで「ロッキング脱線」原因と認定…運輸安全委員会が事故調査報告書
粉々に割れた店舗のガラス(17日午前0時6分、仙台市青葉区で)=木村友美撮影
粉々に割れた店舗のガラス(17日午前0時6分、仙台市青葉区で)=木村友美撮影

 東北大の遠田晋次教授(地震学)によると、スラブ内地震は地下の深い位置で発生する一方で、地震波の周期が短く、強い揺れが観測されやすい特徴がある。今回は震源が陸域に近いこともあって、東北や関東の広い範囲で揺れが大きくなったとみられる。

 また、遠田教授は、今回の地震が発生した場所は、昨年2月に福島県沖で起きた最大震度6強の地震と震源が近く、関連性があるとみている。

 名古屋大の山岡耕春教授(地震学)によると、今回の地震の震源は、2011年3月の東日本大震災の震源域に含まれ、震災後も地震活動が活発になっている領域で起きた。断層が押し合う力で上下方向にずれる「逆断層型」と呼ばれるタイプの地震とみられるという。

 平田直・東京大名誉教授(地震学)は「大きな地震が起きた後は、同程度の強い揺れの地震が再び発生する可能性がある。耐震化されていない家屋に住んでいる人は、安全な場所に避難してほしい」と話した。

スクラップは会員限定です

使い方
「科学・IT」の最新記事一覧
記事に関する報告
2842146 0 科学・IT 2022/03/17 01:00:00 2022/03/17 10:02:22 2022/03/17 10:02:22 https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220317-OYT1I50022-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)