「旧渋沢邸」を東京・江東区に移築…渋沢栄一が暮らし、蔵相公邸でも使用

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 清水建設は4日、「日本の資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一(1840~1931年)が暮らした「旧渋沢邸」を、東京都江東区の新たな研究開発拠点内に移築したと発表した。清水建設の2代目当主・清水喜助が手がけたゆかりの建物で、来年には一般公開する予定だ。

清水建設が青森県から移築した旧渋沢邸(4日、東京都江東区で)
清水建設が青森県から移築した旧渋沢邸(4日、東京都江東区で)

 旧渋沢邸は木造2階建てで、延べ床面積約1200平方メートル。喜助の技術力を評価した渋沢が発注したもので、1878年に今回の移築先から北西約3キロ・メートルの場所に建てられた。1991年には青森県六戸町に移築されたが、唯一残っている喜助の建物として、清水建設が買い取っていた。

 1878年の建設後に増築を重ね、和洋折衷の珍しい建物となっている。戦後は国有となり、蔵相公邸などにも使われた。

株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
4508597 0 経済 2023/09/04 18:34:00 2023/09/04 18:51:31 2023/09/04 18:51:31 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230904-OYT1I50097-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)