なぜ? Netflixが突然に「公式ECサイト」を始めた深いワケ

netflix_beams-2

ビームスとのコラボアイテムは、Netflix.shopでも世界に向けて販売されている。

出典:ネットフリックス

ネットフリックスは6月10日に、公式ECサイト「Netflix.shop」をオープンした。現在はアメリカのみだが、日本でも数カ月以内にスタートする。

Netflix.shopは、ネットフリックス初の「常設物販サービス」だ。扱うのは主にアパレル。ネットフリックスのロゴや、同社で配信される作品をモチーフにしたものが中心となる。

そう聞くと、「ああ、IP(知的財産)を使った物販で収益拡大を図るのか」というイメージを持つ。

けれども、同社関係者によると、どうやらそんな単純な話ではないようだ。ここにきてネットフリックスが自社ECサイトを立ち上げた理由には、もう少し深い意味があることが分かってきた。

異例の「日本ブランド」コラボは予告だった

ネットフリックスの公式ECショップ「Netflix.shop」

ネットフリックスの公式ECショップ「Netflix.shop」。現在はアメリカ向けで、日本向けは数ヶ月以内にスタート予定。

前述のように、Netflix.shopはアパレルを中心としたECサイトだ。アメリカからの展開だが、このサイトは日本と深い関係がある。中心となっているアパレル商品の一部が、アパレル大手BEAMS(ビームス)とのコラボレーション商品だからだ。

このことは、Netflix.shopのスタートより前に発表されていた。

5月25日、ネットフリックスとビームスはコラボレーション作品を全世界展開すると発表し、いくつかのアイテムが日本国内で発売されていた。最初に選ばれたのは、5月27日から同社が配信したオリジナルアニメ「エデン」に関するコラボアイテムだ。また、同時に「Netflixロゴ」自体を使ったコラボ商品も用意されている。こうしたコラボ商品を作るのは、世界初の試みだという。

ビームスとのコラボによるNetflixロゴを使ったオリジナルコラボ商品。

ビームスとのコラボによるNetflixロゴを使ったオリジナルコラボ商品。

この種のコラボは多くのブランドでは物珍しいものではないため、ニュースとしてそこまで注目しなかった人もいたと思う。だが、ネットフリックスとしては重要な「予告」だった。

発表の時から、ネットフリックス・ビームス側は「この取り組みは一時的なものではなく、継続的もの」とコメントしていた。なぜ「継続した関係」なのかといえば、1カ月以内にNetflix.shopを開くから……という事情が隠れていたわけだ。

netflix_beams-3

コラボアイテムにはソファに座ってネットフリックス鑑賞する際に使えるボトルトレーもある。

出典:ネットフリックス

こうしたグローバルな公式ストアへの供給元として、日本のアパレルメーカーが選ばれる例はあまりない。そういう意味でも貴重な関係だ。

ただし、Netflix.shopに製品を供給するのはビームスだけではない。アパレルブランドとしてはHyplandもパートナーとなっている。Hyplandは4月に公開された「Yasuke」とのコラボレーションになっている。

販売されているコラボアイテムはシンプルに「Tシャツにロゴをプリントしたもの」ではなく、相応にデザインが凝らされたものになっている。キャップやパーカーなどバリエーションも多い。その分、価格も数十ドルと相応のものになっている。

定評のあるアパレルメーカーと組み、質が高く単価も高いコラボアイテムを売るのが、Netflix.shopの狙いだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み