
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
S.P.D.公認特捜戦隊デカレンジャー写真集 (てれびくんデラックス 愛蔵版 スーパーV戦隊シリーズ) ムック – 2004/12/1
テレビで大人気の戦隊ヒーロー「特捜戦隊デカレンジャー」の写真集が登場!!デカレンジャーのアクション・特撮・素顔の戦士の活やくが、この1冊につまってます! デカレンジャーファン必読です!!
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2004/12/1
- ISBN-104091014992
- ISBN-13978-4091014993
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2004/12/1)
- 発売日 : 2004/12/1
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4091014992
- ISBN-13 : 978-4091014993
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,018,067位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 87,467位エンターテイメント (本)
- - 192,716位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2004年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特捜戦隊デカレンジャーヒロイン写真集 JASMINE & UMEKOにがっかりした方にはお薦めです。ヒロイン写真集は特写メインで、やっつけ仕事が目につきました。しかし、こちらは二人をはじめとする各キャラクターの活躍がスチール写真で収まっています。役者のファンではなく、キャラクターのファンならば文句なしに買いですが、全体のバランスがよい分、ヒロインだけが目当ての人には物足りないと思います。とはいえ、楽しかった一年間の思い出にぜひ。
2004年12月28日に日本でレビュー済み
ここ数年の特撮関係の役者さん達は、要チェック!!
なにしろ、今、舞台にTVにスクリーンで・・・と、
活躍中の若手の役者さん達は、オダギリジョーさんを
筆頭に、永井大さん、賀集利樹さん、要潤さん、玉山
鉄二さん、半田健人さんetc.戦隊や、仮面ライダー
に出演して脚光を浴びた人ばかり♪♪♪
今後、チェックするなら、まず子供から大人まで人気の
「デカレンジャー」を演じている素顔の戦士たち!!!
過去にも、写真集は数冊発売されているけれど、これは
全ページオールカラー、そしてそのほとんどが役者さんに
スポットが当てられている。もちろん、渋い声が魅力の
ボスや、癒しのエトワール★スワンさんもちゃんと載って
いて、まさにデカレンオールスターズによる写真集といった
感じ。写真とともに、それぞれのキャラクターによる名言等
も記載されているところや、巻頭のオリジナル・ポストカード
もこの本だけのスペシャル付録なだけに、ファンとしてはこれだけ
でも、ぜひ入手したいところ。
星が3つ止まりなのは、価格に対して、今一歩内容に物足りなさを
感じたせい。せめて、今までの話の内容や、デカレン戦士による
インタビューや対談などがあっても良かったのではないか??
以前出版された公式ガイドブックと重複するのを避けたのか、
内容が気薄で、少し残念に思う。
なにしろ、今、舞台にTVにスクリーンで・・・と、
活躍中の若手の役者さん達は、オダギリジョーさんを
筆頭に、永井大さん、賀集利樹さん、要潤さん、玉山
鉄二さん、半田健人さんetc.戦隊や、仮面ライダー
に出演して脚光を浴びた人ばかり♪♪♪
今後、チェックするなら、まず子供から大人まで人気の
「デカレンジャー」を演じている素顔の戦士たち!!!
過去にも、写真集は数冊発売されているけれど、これは
全ページオールカラー、そしてそのほとんどが役者さんに
スポットが当てられている。もちろん、渋い声が魅力の
ボスや、癒しのエトワール★スワンさんもちゃんと載って
いて、まさにデカレンオールスターズによる写真集といった
感じ。写真とともに、それぞれのキャラクターによる名言等
も記載されているところや、巻頭のオリジナル・ポストカード
もこの本だけのスペシャル付録なだけに、ファンとしてはこれだけ
でも、ぜひ入手したいところ。
星が3つ止まりなのは、価格に対して、今一歩内容に物足りなさを
感じたせい。せめて、今までの話の内容や、デカレン戦士による
インタビューや対談などがあっても良かったのではないか??
以前出版された公式ガイドブックと重複するのを避けたのか、
内容が気薄で、少し残念に思う。
2005年5月4日に日本でレビュー済み
「あー、この写真はこの回のあの場面だね」
「これは、あのときの、あのシーンだよ」
と、子どもは大喜び!
もちろん、大人でも満足なのですが、やはり座談会トークなど
があったら、もっと満足度がアップしたのかもしれませんね。
でも、写真はキレイだし、デカレンの感動をずーっと
保存しておくには充分な一冊だと思います。
「これは、あのときの、あのシーンだよ」
と、子どもは大喜び!
もちろん、大人でも満足なのですが、やはり座談会トークなど
があったら、もっと満足度がアップしたのかもしれませんね。
でも、写真はキレイだし、デカレンの感動をずーっと
保存しておくには充分な一冊だと思います。