初めタイトルだけだと、自分にフィットするかな?と思いましたが、思い切って買って読んでみたら、ストレスフルな生活を送る私に必要な本でした!
ストレスの真っただ中にいるとなかなか心の切り替えができませんが、
表情筋をリセットすることで心が前向きになるという内容に気持が救われました。理論も納得できました。さっそく「笑顔呼吸」を寝る前に実行しています。私が明るさを取り戻すことで家族も元気になれるように思います。
この本に出会って本当によかったです!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
2週間でしつこい「悩みグセ」とサヨナラする本 単行本(ソフトカバー) – 2015/1/21
坂本 弥生
(著)
スイッチは顔にあります!
1万人以上を救った超人気心理カウンセラーがメソッドを初公開!!
「顔(表情筋)のコリ」をほぐすと、
1.心(脳)が元気になる
2.体が元気になる
3.人間関係が良好になる
全国から驚きと感謝の声が続々!!→第2章へ
1万人以上を救った超人気心理カウンセラーがメソッドを初公開!!
「顔(表情筋)のコリ」をほぐすと、
1.心(脳)が元気になる
2.体が元気になる
3.人間関係が良好になる
全国から驚きと感謝の声が続々!!→第2章へ
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社かんき出版
- 発売日2015/1/21
- 寸法18.8 x 13 x 18.8 cm
- ISBN-104761270551
- ISBN-13978-4761270551
商品の説明
著者について
心理カウンセラー。コミュニケーションサポート・ローズウッド主宰。
大学卒業後、中学英語教師になる。結婚を機に5年間渡米。
帰国後、大手企業に勤務。10年以上にわたり、採用や新人育成を担当。
2004年に悪性リンパ腫を発症、10カ月の闘病生活の後、うつ状態に陥るが、自身で「表情筋ストレッチ」を行うことにより克服する。
その後、元筑波大学大学院教授の林啓子氏に師事し、「表情筋が心、脳に及ぼす影響」の理論を学び、公認インストラクター資格を取得。オリジナルの「表情筋セラピー」を考案。
2007年から「ローズウッド笑顔教室」を開講。表情筋&体のストレッチを中心に、メンタル強化、潜在意識活用、コミュニケーション能力アップなど多岐にわたるプログラムを考案。あらゆる角度から「笑顔」にアプローチし、「心・脳・表情・イキイキ! 明るい笑顔で毎日を!!」 をモットーに「笑顔体質づくり」を推進。これまでにのべ1万人以上に指導している。
大学卒業後、中学英語教師になる。結婚を機に5年間渡米。
帰国後、大手企業に勤務。10年以上にわたり、採用や新人育成を担当。
2004年に悪性リンパ腫を発症、10カ月の闘病生活の後、うつ状態に陥るが、自身で「表情筋ストレッチ」を行うことにより克服する。
その後、元筑波大学大学院教授の林啓子氏に師事し、「表情筋が心、脳に及ぼす影響」の理論を学び、公認インストラクター資格を取得。オリジナルの「表情筋セラピー」を考案。
2007年から「ローズウッド笑顔教室」を開講。表情筋&体のストレッチを中心に、メンタル強化、潜在意識活用、コミュニケーション能力アップなど多岐にわたるプログラムを考案。あらゆる角度から「笑顔」にアプローチし、「心・脳・表情・イキイキ! 明るい笑顔で毎日を!!」 をモットーに「笑顔体質づくり」を推進。これまでにのべ1万人以上に指導している。
登録情報
- 出版社 : かんき出版 (2015/1/21)
- 発売日 : 2015/1/21
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 184ページ
- ISBN-10 : 4761270551
- ISBN-13 : 978-4761270551
- 寸法 : 18.8 x 13 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,393,014位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 37,353位エッセー・随筆 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表情と自律神経の関係について調べていた時に見つけて購入。
記載されている各メソッドを試してみましたが、2週間では効果を感じられずやめてしまいました。
人によって合う合わないがあると思うので、一度読んでみても良いとは思います。
記載されている各メソッドを試してみましたが、2週間では効果を感じられずやめてしまいました。
人によって合う合わないがあると思うので、一度読んでみても良いとは思います。
2015年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
悩んでいる人に「悩んでもしかたがない」と言っても聞く耳は持たないでしょう。 前向きになれる本を読んだとしても大抵その場限りで元通りの悩んでいる自分に逆戻り、なんてよくあることです。この本もそんな数ある類いの内容かと思ったら、ちょっと違っていました。 脳で作り出しているシチュエーションは顔が凝っているせいだったなんて。肩こりや首こりは知ってましたが、顔こりがあるなんて思ってもみなかったです。と言うことは顔をストレッチやマッサージすれば良いのかと思って読み進むと、やっぱりそうでした。顔の筋肉=表情筋を動かす10のレッスンで忘れていた笑顔を取り戻して気持ちが前向きになって心も体もリセットできるようになる。10のレッスンが面倒だと思っても、毎日口角を上げて笑顔を作るだけでもOKなんだそうです。わかりやすい内容でイラストも工夫されてて楽しい本でした。
2022年1月3日に日本でレビュー済み
中身に対してページ数を稼ぎすぎかなと思いますが、一度読んでみても良いかもしれません。
あまりに落ち込んでいる時にはイラッとくるくらいお気楽な雰囲気の本です。
あまりに落ち込んでいる時にはイラッとくるくらいお気楽な雰囲気の本です。