
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
馬券生活者「残り1万円」からの逆転勝負! (競馬ベスト新書) 新書 – 2017/1/24
上野 誠
(著)
馬券生活10年目に突入! 月刊誌「競馬最強の法則」の連載「そして馬券生活が始まった。」で有名な上野誠の新書第3弾! ストイックなまでのレース選択と、単複馬券勝負というスタイルを貫き通して生き残ってきた上野。今回は大1枚(1万円)の資金から勝ち越す方法を伝授! 負けは即、生活破綻に繋がる土壇場で買うべきレースと馬券とは……。上野が馬券ファンに贈る新春プレゼント「カネになるお宝馬」リストも公開する。
(目次)
第1章 祝儀はタネ銭に使わせてもらいます サバイバル馬券生活10年の軌跡
軌跡か奇跡か――まだ続いています
馬券で生き残るための「3条件」は揺るがない!
「ケン」の効用と、メイン・最終レース勝負への道のり
第2章「必敗競馬」に対抗する一手とは… 負けのメカニズムを知る!
どの条件が「勝負」に適しているのか
競馬は負けて当然――「負けのメカニズム」を理解しよう
9R以降は荒れやすい――これが「JRAの陰謀」なのだ
「ケン」vs「タラレバ」、その軍配は…
負けない最強兵器「ケン」の身に付け方
第3章 ケンで溜めていたものを、ここで一気にバクハツだ! メイン、最終レースに勝つ方法
メインレースの魔物…それはアナタの心だ
浮動票オッズを活かす「したたか馬券」
当日のパドックで危険な人気馬を察知!
正体不明…11R準オープン(1600万下)の魔物
最終レースの魔物、オッズの偏り
体力・気力が極限の最終レースで生き残るには…
収支を考えることの悪影響について
第4章 馬券で生き残るためのノウハウ 残り1万円からの逆転勝負!
ダラダラ負けるより、一旦リセットせよ!
温存した1万円で狙うべきレースと馬~3歳重賞編
温存した1万円で狙うべきレースと馬~牝馬重賞編
買える?買えない?昇級馬の正しいジャッジ
昇級馬の正しいジャッジ応用編お次はオイシイ降級馬の狙い時
何がなんでも勝ちたい…ジョッキーの思惑を読む
GIデーの妙味ある複勝オッズを見逃すな!
第5章 読む前に馬券になってたらゴメン! 競馬界の明日と上野誠のお宝馬10頭
単複>3連単の時代がやってきた
ノーザンFひとり勝ちはいつまで続く?
立ち読み厳禁! 馬券生活者のメシの種お宝馬10頭
補章 最終レースのデータ・アラカルト(by本書編集部)
あとがき
(抜粋)
的中率を高める方法は2つ。
まずは的中数を増やすことである。
野球でヒットが増えれば打率が上がるのと同じである。私が競馬を初めて数年の若手であれば、これに向けて努力していたであろう。とはいえ私はこの時点で馬券キャリアが10数年。的中パターンもでき上がっており、的中数を上げるためにそのパターンを崩すのは得策ではない。
再度野球の話になるが、結果が出ている打撃フォームをいじったからといってさらによくなるとは限らず、むしろ調子を崩す可能性だってあるのだ。
そしてもうひとつは勝負レースを厳選すること、すなわち分母を小さくすることである。これなら的中パターンはそのままで、的中率を高めることができる。
野球でいえば、ヒットにできる可能性があってもボール球には手を出さない。さらにいうと相手が強敵で打てそうになければ、打席に立たないという手だってある。それなら打率が下がる心配はない。
私は迷わず後者を選んだ。(1章より)
(目次)
第1章 祝儀はタネ銭に使わせてもらいます サバイバル馬券生活10年の軌跡
軌跡か奇跡か――まだ続いています
馬券で生き残るための「3条件」は揺るがない!
「ケン」の効用と、メイン・最終レース勝負への道のり
第2章「必敗競馬」に対抗する一手とは… 負けのメカニズムを知る!
どの条件が「勝負」に適しているのか
競馬は負けて当然――「負けのメカニズム」を理解しよう
9R以降は荒れやすい――これが「JRAの陰謀」なのだ
「ケン」vs「タラレバ」、その軍配は…
負けない最強兵器「ケン」の身に付け方
第3章 ケンで溜めていたものを、ここで一気にバクハツだ! メイン、最終レースに勝つ方法
メインレースの魔物…それはアナタの心だ
浮動票オッズを活かす「したたか馬券」
当日のパドックで危険な人気馬を察知!
正体不明…11R準オープン(1600万下)の魔物
最終レースの魔物、オッズの偏り
体力・気力が極限の最終レースで生き残るには…
収支を考えることの悪影響について
第4章 馬券で生き残るためのノウハウ 残り1万円からの逆転勝負!
ダラダラ負けるより、一旦リセットせよ!
温存した1万円で狙うべきレースと馬~3歳重賞編
温存した1万円で狙うべきレースと馬~牝馬重賞編
買える?買えない?昇級馬の正しいジャッジ
昇級馬の正しいジャッジ応用編お次はオイシイ降級馬の狙い時
何がなんでも勝ちたい…ジョッキーの思惑を読む
GIデーの妙味ある複勝オッズを見逃すな!
第5章 読む前に馬券になってたらゴメン! 競馬界の明日と上野誠のお宝馬10頭
単複>3連単の時代がやってきた
ノーザンFひとり勝ちはいつまで続く?
立ち読み厳禁! 馬券生活者のメシの種お宝馬10頭
補章 最終レースのデータ・アラカルト(by本書編集部)
あとがき
(抜粋)
的中率を高める方法は2つ。
まずは的中数を増やすことである。
野球でヒットが増えれば打率が上がるのと同じである。私が競馬を初めて数年の若手であれば、これに向けて努力していたであろう。とはいえ私はこの時点で馬券キャリアが10数年。的中パターンもでき上がっており、的中数を上げるためにそのパターンを崩すのは得策ではない。
再度野球の話になるが、結果が出ている打撃フォームをいじったからといってさらによくなるとは限らず、むしろ調子を崩す可能性だってあるのだ。
そしてもうひとつは勝負レースを厳選すること、すなわち分母を小さくすることである。これなら的中パターンはそのままで、的中率を高めることができる。
野球でいえば、ヒットにできる可能性があってもボール球には手を出さない。さらにいうと相手が強敵で打てそうになければ、打席に立たないという手だってある。それなら打率が下がる心配はない。
私は迷わず後者を選んだ。(1章より)
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社ベストセラーズ
- 発売日2017/1/24
- ISBN-104584104387
- ISBN-13978-4584104385
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
馬券生活者・上野誠のお宝馬10頭は「メシの種」だけに超強力(オッズが下がっちゃうかもしれませんが……)。走らないうちに是非! あと立ち読み厳禁ですよ!
著者について
上野 誠(うえの まこと)
1975年京都府出身。2004年、馬券生活を志し上京するも、12月には無一文となり挫折。05年再就職。07年、馬券生活への挑戦を再び決意。08年1月から馬券生活を再スタート。月刊誌「競馬最強の法則」編集部を訪れ、自らの馬券生活企画を売り込む。その連載「そして馬券生活が始まった」が08年3月よりスタートし競馬メディアにデビュー。著書に『競馬1本でメシを食う技術』『馬券無敗の法則ダイヤモンド★ヘッド』『馬券生活者「最終レース」の闘い方』(いずれも弊社刊)。
1975年京都府出身。2004年、馬券生活を志し上京するも、12月には無一文となり挫折。05年再就職。07年、馬券生活への挑戦を再び決意。08年1月から馬券生活を再スタート。月刊誌「競馬最強の法則」編集部を訪れ、自らの馬券生活企画を売り込む。その連載「そして馬券生活が始まった」が08年3月よりスタートし競馬メディアにデビュー。著書に『競馬1本でメシを食う技術』『馬券無敗の法則ダイヤモンド★ヘッド』『馬券生活者「最終レース」の闘い方』(いずれも弊社刊)。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白い本を見つけました。これで馬券収支が上回ることを期待します。
2017年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前書も共感するところが有ったので今回も購入。馬券生活者を目指しているので(笑)著者の単複馬券中心の購入方法は参考になります。三連単で大きく儲けたい方にはあまり合わない書籍だと思います。
2017年1月29日に日本でレビュー済み
過去に出した本の内容が5~6割占めてるので
既存の本見てる人は正直立ち読みで良かった
・馬券はレースを選ぶ事から始まってること
・JRAの陰謀(クラスがおおまかな中央競馬の番組編成において全参加する意義を考える)
・1日の予算を大きく上回る資金配分でお金をとかしていないかを考える
既存の本見てる人は正直立ち読みで良かった
・馬券はレースを選ぶ事から始まってること
・JRAの陰謀(クラスがおおまかな中央競馬の番組編成において全参加する意義を考える)
・1日の予算を大きく上回る資金配分でお金をとかしていないかを考える
2017年1月29日に日本でレビュー済み
馬券を購入するレースを減らせば
無駄な購入を減らせるということだけどあたりまえなことだし、単複じゃもうからない。馬券の買い方とかを期待してる人には為にならない本です。買って損した。
だったらいっそのこと競馬なんてやらないほうが結局お金は減らないということを書いた方がよいのでは?
無駄な購入を減らせるということだけどあたりまえなことだし、単複じゃもうからない。馬券の買い方とかを期待してる人には為にならない本です。買って損した。
だったらいっそのこと競馬なんてやらないほうが結局お金は減らないということを書いた方がよいのでは?
2017年1月30日に日本でレビュー済み
これはなかなか面白い。
悪くはない。
が・・・
内容的にはこれまで出してきた本と一緒で、目新しいものはない。
ただ、本を出すにつれ、こなれてきたのか過去に出した著作よりわかりやすくなっている。
言い換えれば、青い鳥の頭でも理解しやすい(o'・∀・`o)アヒャ♪
「見」すること、見送ることの重要性が重ねて述べられている。
レースを絞れば、それだけ1レースあたり張る金額が大きくなる。
無尽蔵にお金を使える大金持ちでない限り、これは有効。
だが、勝負レースの見極め方は・・・
馬券生活者の視点で書かれているから、かなり厳しい。
勝負レースでも、パドックや返し馬で気配が悪ければ最終的に「見」するとか。
ただ、メインレースや最終レースのオッズの歪みがあり、それで配当がよくなるというのはデータも出してきてそれなりに説得力があり、青い鳥は面白く読めた。
でも・・・
勝負レースで単勝に5千円、複勝に1万5千円。
青い鳥に著者の真似は無理(;,;'_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ
悪くはない。
が・・・
内容的にはこれまで出してきた本と一緒で、目新しいものはない。
ただ、本を出すにつれ、こなれてきたのか過去に出した著作よりわかりやすくなっている。
言い換えれば、青い鳥の頭でも理解しやすい(o'・∀・`o)アヒャ♪
「見」すること、見送ることの重要性が重ねて述べられている。
レースを絞れば、それだけ1レースあたり張る金額が大きくなる。
無尽蔵にお金を使える大金持ちでない限り、これは有効。
だが、勝負レースの見極め方は・・・
馬券生活者の視点で書かれているから、かなり厳しい。
勝負レースでも、パドックや返し馬で気配が悪ければ最終的に「見」するとか。
ただ、メインレースや最終レースのオッズの歪みがあり、それで配当がよくなるというのはデータも出してきてそれなりに説得力があり、青い鳥は面白く読めた。
でも・・・
勝負レースで単勝に5千円、複勝に1万5千円。
青い鳥に著者の真似は無理(;,;'_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ
2017年2月15日に日本でレビュー済み
馬券生活者「残り1万円」からの逆転勝負!
期待したがあまり大したことが書かれていなかった。
期待したがあまり大したことが書かれていなかった。
2017年1月30日に日本でレビュー済み
切羽詰まった状況でなくても活用できる予想の発想。
馬券スタイルは人の好みだが、予想そのものの参考になる。
活用価値大。
馬券スタイルは人の好みだが、予想そのものの参考になる。
活用価値大。