
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
陸マイラーで行こう! らくらく貯まる マイレージ超入門 単行本 – 2005/12/22
紹介しているFFPは、JAL、ANA、NW、UAの4社で、それぞれの会社について、以下の項目をまとめています。
・自社、提携航空会社搭乗時のマイル加算比率一覧
・世界の代表的な都市への特典航空券・アップグレード航空券必要マイル数
・提携クレジットカード
・マイルにポイント移行できる一般クレジットカード例
・クレジットカード選択のための選定基準表
・移行できるポイントプログラム紹介
・特典航空券・アップグレード特典・クーポン等の条件一覧表
また、ショッピングや旅、その予約などで稼げるマイルやポイントの比較表などもありますから、本書を使いこなせば、1マイルの漏れもなく、無理なくマイルを稼ぐことができます。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2005/12/22
- ISBN-104774126411
- ISBN-13978-4774126418
商品の説明
著者からのコメント
しかし、これがなかなか難しい!
そもそも各社のホームページを見ても、書き方や用語が統一されていないうえ、独特な用語も多いので、比較しづらいのです。
しかも、カードもそれぞれ仕組みが違うし、お得なような損なような…難しい。
そこで、
陸マイラーになりたい人が、自分にイチバン適したFFPを選べるような…
マイラー生活始めたばかりの人が、ライフスタイルに合うクレジットカードが一目でわかるような…
日常生活で、1マイルだって見逃さないように、イチバンお得な買い物や予約の仕方がわかるような…
せっかく貯まったマイルがイチバン有効に使えるように、使う方のしくみもキッチリ理解できるような…
そんな1冊を作りたい、と思ってこの本を書きました。
しかも、本書の中には、もっとトクする方法のヒントや、なかなか面倒で比較しない、ネットのポイント稼ぎの比較などもありますから、今から陸マイラーを始める人にも、既に陸マイラーな人にも、便利に使っていただける本になったと自負しています。
是非一度、手にとって、初心者マイラーは先頭から、既陸マイラーは後ろから、本書をめくってみてくださいね。
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2005/12/22)
- 発売日 : 2005/12/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4774126411
- ISBN-13 : 978-4774126418
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,839,079位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,600位株式投資・投資信託
- - 9,243位家事・生活の知識 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
こういう本はやはり、首都圏のそれなりにお金がある人が読者としてのターゲットになっているような気がする。
情報についても知っていることが多く、活用性も余り自分には当てはめられなかった。
最近よく見る日系だけじゃなくて、外資系を含めた4大マイレージがよくまとまっていると思った。
わかりやすくて、これだけでも陸マイラーには十分知識がつくと思う。