中古品:
¥192 税込
配送料 ¥257 5月16日-18日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 状態は、概ね良好です・雨濡れ防止をして丁寧に梱包いたします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

週刊ダイヤモンド 2017年 9/16 号 [雑誌] (1982~2017 大学序列) 雑誌 – 2017/9/11

3.8 5つ星のうち3.8 78個の評価

35年の偏差値と就職実績で迫る「大学序列」


【特集】1982~2017 35年の偏差値と就職実績で迫る大学序列

「Prologue」 30年でここまで変わった私大偏差値の栄枯盛衰

「Part 1」 私大の雄「早慶」 おごれる者は久しからず
(Interview) 長谷山 彰●慶應義塾塾長
東京五輪でうごめく慶應人脈
神宮外苑開発マップ

「Part 2」 「MARCH」女子 大争奪戦
(Interview) 土屋恵一郎●明治大学学長
初公開! 意外な受験パターンが分かる
【文系】早慶上MARCH併願マップ
女子大の役割は終わったのか
トップ群も偏差値下落
(Interview) 髙橋裕子●津田塾大学学長

「Part 3」 キャンパス移転や入試戦略で逆転! 「日東駒専」も序列異変
(Interview) 酒井正三郎●中央大学総長・学長
「日東駒専」の序列を崩す
ごぼう抜き東洋の入試改革
「早慶上理」くくりで知名度アップも
理系人気落ちる「文高理低」
今はなき大学カラー
大学の昔の校風

「Part 4」 「関関同立」「産近甲龍」をぶち壊す! 「早慶近」の大言壮語
(Column) 資格系で粘る関西の女子大勢 武庫女に負けた神戸女の盛衰
「摂神追桃」の変形くくりも
中堅グループは大混戦
地方有力4大学「東西南北」の深層
(東日本編) 中部は南山を頂点に「南愛名中」
地方有力4大学「東西南北」の深層
(西日本編) 九州は「西福APU」時代の幕開け
(特別付録) 大学35年間の歴史を凝縮 181大学1122学部「全」偏差値

「Part 5」 「東大」よりも医学部! エリート街道の変貌
色褪せる名門法学部ルート
留学組が東大を滑り止め扱い
エリートが選ぶのはどこ?
最難関国立大学別 併願先大学ランキング

「Part 6」 主要66大学 29年分 人気240社就職成績表
主要24大学別累計人気企業就職者数ランキング

「Part 7」 現中学3年生の保護者は必須! 大学新テスト"内容と秘策"
「大学案内」制作のプロが教える!
志望理由書作り虎の巻
難関大学・医学部受験の"裏技"
下位大学から最難関大学編入
借り過ぎると返済地獄
奨学金との正しい付き合い方
受験事情に世代間ギャップも
後悔しない大学選びの肝


【News】
(ダイヤモンドレポート)第2次世界大戦後最悪の危機!
北朝鮮の核保有に日本の対抗手段は無力

(1)Inside 東芝メモリ売却は決着へ WDの関与めぐり最終調整
(2)Close Up 系列も取引先も手心許さず
議決権行使の「個別開示元年」
(3)Inside 日産がEV新型リーフ投入 先駆者に透ける強気と弱気
(4)Inside 金融庁の不作為が招いたミニ保険規制の議論矮小化
(5)Inside 物件オーナーの集団訴訟が頻発! レオパレス21が抱える"火種"
(人事天命) 住友化学
(6)Inside ソニーがスマホゲームに本格参入 開発費の拡大で生存競争激化

「World Scope」
(from 中国)
鈴木貴元
(from 米国)
長野美穂

「Market」
(為替市場 透視眼鏡)
田中泰輔
(金融市場 異論百出)
加藤 出

「Data」
(数字は語る)1万9368件 政府データカタログサイトで公開されているオープンデータのデータセット数●
榎並利博

「ダイヤモンド・オンライン発」
バブル期日本人の「蛮行」に苦しんだハワイに見る観光業の未来


【企業・産業】
(財務で会社を読む)
大阪ガス
国内ジリ貧で事業構造改革が急務、海外事業「利益20倍」の大風呂敷


【人物】
(ものつくるひと)
山口文洋●リクルートマーケティングパートナーズ社長
「スタディサプリ」


【連載・コラム】
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
巽 好幸/大人のための最先端理科
山本洋子/新日本酒紀行
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
横尾弘一/夢の狭間で
孫 泰蔵/孫家の教え
Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
Book Reviews/私の「イチオシ収穫本」
Book Reviews/【名著】味読再読
Book Reviews/目利きのお気に入り
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
Book Reviews/オフタイムの楽しみ
真山 仁/シンドローム ハゲタカ5
野口悠紀雄/「超」整理日記
後藤謙次/永田町ライヴ!
From Readers From Editors
読者アンケート
櫻井よしこ/オピニオン縦横無尽
世界遺産を撮る

特別広告企画(大規模修繕・改修)
特別広告企画(ビジネス英語力)
ビジネス掲示板
特別広告企画(総務総点検)
特別広告企画(社会インフラ2017)
特別広告企画(iDeCoの賢い選択)
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07577TH72
  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2017/9/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/9/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 78個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ダイヤモンド社
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
78グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同時に購入した『ダイヤモンド・セレクト 17年8月号 (中高一貫校・高校 大学合格力 ランキング) 』 が
あまりにつまらない内容だったので、期待せずにページをめくったら、なかなか興味深い面白い内容。
この30年間で、社会の大学に対する評価がどのように変化し、各大学(主に私学中心)の偏差値や
社会的評価が変遷してきた足跡が手に取るようにわかった。驕れる者は久しからず、かつて名声を
誇った大学が今も同じ地位を確保しているとは限らない。

偏差値は数値で出るが、そうでない基準、例えば「教育内容で選ばれた大学」の項には、
1位:国際基督教大学
2位:国際教養大学
3位:東京外国語大学
4位:津田塾大学



6位:神戸市外国語大学
7位:フェリス女学院大学
10位:京都外国語大学
と、国際とか外国語とかの大学が上位に入っている点は時代を反映しているように感じた。
凋落激しい女子大学も、津田塾、フェリスがランクインしている。皇室が基督教大学に子弟を通わす
時代。大学の評価にも様々な視点・基準から判別するのが良いのだろう。
関西ではこの5年くらいで飛ぶ鳥を落とす勢いのある近畿大学の特集が面白い。受験生4年連続一位に
輝くのもうなずける。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雑誌では受験は必須コンテンツですが、その中でも大学は一番の目玉物件。今回は慶応や近大、中大などの学長にもインタビューしています。特に慶応の塾長選挙の問題に触れたのはなかなかのもの。もっとも大したことは書いていませんが。女子大の退潮、特に神戸女学院大学の凋落ぶりには驚きを隠しえない。
後はデータ集としては読みがいがあります。関西の大学の比較は意外な実情が見えて興味深い。近大の躍進は驚くが一方で龍大の健闘が光る。一行も記事にはなっていませんが。ただ、京産大の衰退ぶりは驚く。
人口が減少している地域ではそれだけ脱落するのが早まるという単純な事実ということだろうか。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年9月28日に日本でレビュー済み
大学の特集なので、読者はつい受験生やその家族目線で読んでしまうわけだが、ダイヤモンドは「経済誌」。
基本的に「大学経営」の視点で書かれている。つまり「学校側」の「受験生集め」の成果が紹介されている。
そういう意味ではよくできた特集。
しかし、当然ながら受験生個々人の進路の参考になるわけではないので、ご注意を。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔は、あの大学のあの学部の方が、偏差値が高かったと言っても、そこからは何も生まれない。
問題は、今! なぜその大学のその学部に学生が行きたがっているかである。
そこに、昔と今の学生の考え方の差がある。

ひと昔前は、ある特定の大学の特定の学部を出たということで、本人も満足し、世間も評価する時代だった。
しかし、いまは違う。意外かもしれないが、学生は学べる大学、学部を選んでいる。
自分の将来につながる環境を提供している大学、学部を選んでいる。

その一例が、明治大学の人気である。
「男子中心だった明治大学が高学力の女子を取り込んで、大学のポジションを上げたと言われています」と
雑誌記者は土屋学長に切り出したが、そうではないと思う。元々、この大学は法曹などの実務で活躍できる
人材を作っていたのだと思う。また、卒業生も、真面目で、コツコツと、粘り強いことが評判だった。
そんな環境を学生が選んでいるのだと思う。

もう一例が、慶應義塾大学法学部である。
慶應法は、この雑誌によれば、2000年から私学の頂点に立ち続けているが、実に20年近くその地位を守り続けていることになる。
一昨日発表された司法試験合格者数も、今年も東大法を抑えてトップだった。合格率も高い。
また、こんな数字はどうでもいいが、一部上場企業の社長数でも、慶應法卒業生は、東大法卒業生を上回っているはずである。
重要なことは、実績が評価されているということである。

偏差値の移り変わりがどうだということより、なぜ、いま、学生が、その大学、その学部を選んでいるかを考える方がよほど重要である。
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普通に希望通りの品でした。
2018年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供の大学受験校選びの参考に購入。
また、自分が卒業した学校の状況が在学中より
えらい変わっていることに驚きました。
2018年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夫婦ともに大学教員(自分は公立、妻は私立)なので、昨今の大学事情に興味があって Kindle で買いました。(最近雑誌は Kindle で買っています。本は紙で買うことが多いですが、雑誌はスペースを取り、どうしても最終的に捨ててしまうので)

特集としてよくまとまっています。私立大学はそれぞれに特色があり、こうやって流れが一覧できると便利でありがたいです。自分は国公立の大学しか勤務していないので、逆に私立大学しか勤務してきていない妻も話すと参考になりますが、私大も大学によって危機感が全然違いますね。

2017年の記事ですが、2018年8月現在でも通用する内容だと思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の大学の序列などがわかりやすく書かれています。知らない人にはオススメです。