何かの(テレビ)番組かなんかで取り上げられて、
作者が出演したような気がした。(虚構か。)
そして、虚構新聞に関心を持った。
公立図書館に所蔵されているかを検索したら、
無かった。
(なぜ無いんだ。虚構だからか・・・。)
Amazonで検索したら、
虚構新聞の本があったので、
早速購入しました。
虚構なのに本当のようだ。
(笑える。ギャグか、ジョークか、Punか、なんだろう。)
そのギャップが面白い。
どこからでも読めるのが、虚構なのだ。
紙の資質も新聞仕様である。(虚構でない。)
抱腹絶倒、
夢中になってしまいそうです。
夢うつつで気分転換に活用したいです。
どの記事も
虚構新聞は、
最高の気分(虚構でない)。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
虚構新聞 全国版 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/28
虚構新聞社
(著)
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社ジーウォーク
- 発売日2017/4/28
- ISBN-104862976670
- ISBN-13978-4862976673
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ジーウォーク (2017/4/28)
- 発売日 : 2017/4/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4862976670
- ISBN-13 : 978-4862976673
- Amazon 売れ筋ランキング: - 78,804位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 128位サブカルチャー一般の本
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実際には起きていない事件などをさも本当にあったかのように書き綴った本。
元はブログのネタ。この人のツイッターをフォローしているからジョークと分かるけど、知らないと本当に信じてしまいそうなネタもちらほら。
その時の世相とかも反映しているから何となく時事を感じられる。よく毎日こんな面白い記事書けるなぁとただただ感心しました。ちょいちょい出てくるネタ広告も良く出来てて、ちょうど良い箸休めとして楽しめました。
元はブログのネタ。この人のツイッターをフォローしているからジョークと分かるけど、知らないと本当に信じてしまいそうなネタもちらほら。
その時の世相とかも反映しているから何となく時事を感じられる。よく毎日こんな面白い記事書けるなぁとただただ感心しました。ちょいちょい出てくるネタ広告も良く出来てて、ちょうど良い箸休めとして楽しめました。
2021年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
嘘ニュースではありますが、その当時の関心事や情勢を扱ったものが多く非常に楽しめました
2019年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は虚構ですが、文章の書き方や言い回しが素晴らしく勉強になります。
内容も、めちゃくちゃ面白いです。
内容も、めちゃくちゃ面白いです。
2020年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当は満点星を付けたいんです。でも、Kindle ペーパーホワイトで読むと「本文」が気絶するほどインクが薄いんです(涙)
仕方なくiPhoneのKindleアプリで読んでます。
仕方なくiPhoneのKindleアプリで読んでます。
2017年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
惜しむらくは、写真が白黒で解像度も粗いので、画像ネタがわからないこと。
ウェブの画像はカラーではっきり見えたので、ここはケチらずにカラー印刷して欲しかった。
ウェブの画像はカラーではっきり見えたので、ここはケチらずにカラー印刷して欲しかった。
2017年5月2日に日本でレビュー済み
全256ページに及ぶくだらない「本当っぽいが嘘の記事」は俺を興奮させてくれました。
コンビニで衝動買いしたのですが、買ってよかったです。
ネットでは断片的に記事を見聞きしていましたが、これだけのボリュームを書籍で一度に読むと おなか一杯になること間違いなしです。
「シャープ「゜」の売却を検討」(p.76) の記事が俺的にはいちばんツボにはまりました。
その他にも、「新国立CG式で決着」(p.87)、「STAP細胞を信じる会 発足」(p.109)、「レンジャー5存続へ」(p.58) の記事を読み終えた俺は、ネットで現状の新国立競技場、小保方晴子さん、ジャニーさん の現状を知りたい気持ちになった。
あと、隙間の広告もいい感じです。
コンビニで衝動買いしたのですが、買ってよかったです。
ネットでは断片的に記事を見聞きしていましたが、これだけのボリュームを書籍で一度に読むと おなか一杯になること間違いなしです。
「シャープ「゜」の売却を検討」(p.76) の記事が俺的にはいちばんツボにはまりました。
その他にも、「新国立CG式で決着」(p.87)、「STAP細胞を信じる会 発足」(p.109)、「レンジャー5存続へ」(p.58) の記事を読み終えた俺は、ネットで現状の新国立競技場、小保方晴子さん、ジャニーさん の現状を知りたい気持ちになった。
あと、隙間の広告もいい感じです。
2019年2月3日に日本でレビュー済み
何年か前の記事を読むと、
虚構新聞の元ネタを思い出して、
懐かしく思ったりと、
逆に当時は荒唐無稽に思えた記事が
現実味を増していて、ゾックっとしたり。
色々な楽しみができます。
また、数年後に読み返したいと思います。
虚構新聞の元ネタを思い出して、
懐かしく思ったりと、
逆に当時は荒唐無稽に思えた記事が
現実味を増していて、ゾックっとしたり。
色々な楽しみができます。
また、数年後に読み返したいと思います。