ううう。寂しい!
これ以上、宮ノ杜家メインな展開は無いものなぁ。
ハマるのが遅すぎた自分にはこれ以上無いファンブックです。
ポウラスタはサントラが出ていないのですが、
アレンジや楽曲に好きなのもあったのでカバーしてくれてたら神でした。
主人公はるの実家やグラフィックの無いキャラにもいいのが沢山いたので、
設定集のように、そういった人達の情報とかあれば…
いや乙女ゲームのファンブックってそういうものでは無いのかも知れませんが。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
華ヤカ哉、我ガ一族 黄昏ポウラスタ 公式ビジュアルファンブック (B's-LOG COLLECTION) 大型本 – 2013/8/31
白雪が降り積もる別荘で紡がれる、宮ノ杜兄弟と使用人の恋物語。
オトメイトからリリースされたPSP用女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『華ヤカ哉、我ガ一族』シリーズの3作目となる『華ヤカ哉、我ガ一族 黄昏ポウラスタ』の公式ビジュアルファンブックです。
原画・ユウヤ氏による本書描き下ろしイラストに登場するキャラクター数は総勢22名!
カバー・表紙・本文画廊と、宮ノ杜兄弟たちの成長過程が垣間見れるイラストは必見です。
また、企画&シナリオ・高木氏へのロングインタビューをはじめ、勇役・田坂秀樹氏と守役・泰 勇気氏のグラビアインタビューでは、知られざる制作の裏側を大公開!
秘蔵設定資料満載の登場人物紹介や、イベントCGを掲載した物語紹介はもちろん、公式サイトで期間限定公開されたWEBゲームシナリオや雑誌掲載SSを収録するなど、盛りだくさんの内容でお届けする1冊です。
オトメイトからリリースされたPSP用女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『華ヤカ哉、我ガ一族』シリーズの3作目となる『華ヤカ哉、我ガ一族 黄昏ポウラスタ』の公式ビジュアルファンブックです。
原画・ユウヤ氏による本書描き下ろしイラストに登場するキャラクター数は総勢22名!
カバー・表紙・本文画廊と、宮ノ杜兄弟たちの成長過程が垣間見れるイラストは必見です。
また、企画&シナリオ・高木氏へのロングインタビューをはじめ、勇役・田坂秀樹氏と守役・泰 勇気氏のグラビアインタビューでは、知られざる制作の裏側を大公開!
秘蔵設定資料満載の登場人物紹介や、イベントCGを掲載した物語紹介はもちろん、公式サイトで期間限定公開されたWEBゲームシナリオや雑誌掲載SSを収録するなど、盛りだくさんの内容でお届けする1冊です。
- 本の長さ135ページ
- 言語日本語
- 出版社エンターブレイン
- 発売日2013/8/31
- ISBN-104047291285
- ISBN-13978-4047291287
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : エンターブレイン (2013/8/31)
- 発売日 : 2013/8/31
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 135ページ
- ISBN-10 : 4047291285
- ISBN-13 : 978-4047291287
- Amazon 売れ筋ランキング: - 562,091位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 739位ゲームファンブック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
待ちに待ったファンブック!相変わらず絵が美しいです*^-^*
それだけでも充分満足なのですが、今回のファンブックで兄弟(喜助も)以外のキャラクターのプロフィールが知れたのが一番嬉しかったです♪♪
玄一郎様から平助さん、千富さんやたえちゃん、秀男さんや三治、お母様方や九十九院さん、紅さん(本名も載ってますよ)まで…!!!
(九十九院さん地味に好きなので嬉しかったです…///)
あとエンディングのイラストも大きめに載ってて嬉しかったです♪
どのシリーズのイラストももちろん素敵なのですが、ポウラスタのイラストが個人的に一番好きです。
ただ前の方が書いているように攻略情報が載ってなかったのが、少し残念です。。。
攻略本としてではなく、ビジュアルファンブックとしてはとても良かったと思います。
それだけでも充分満足なのですが、今回のファンブックで兄弟(喜助も)以外のキャラクターのプロフィールが知れたのが一番嬉しかったです♪♪
玄一郎様から平助さん、千富さんやたえちゃん、秀男さんや三治、お母様方や九十九院さん、紅さん(本名も載ってますよ)まで…!!!
(九十九院さん地味に好きなので嬉しかったです…///)
あとエンディングのイラストも大きめに載ってて嬉しかったです♪
どのシリーズのイラストももちろん素敵なのですが、ポウラスタのイラストが個人的に一番好きです。
ただ前の方が書いているように攻略情報が載ってなかったのが、少し残念です。。。
攻略本としてではなく、ビジュアルファンブックとしてはとても良かったと思います。
2013年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前の方がおっしゃる通り、情報量としては前2冊に劣る印象は否めませんが、買い損ねた「キネマモザイク ポートレイト」のイラストも収録されていたのでありがたかったです。ご兄弟の若かりし頃も堪能できますし、ずっと追いかけてきたファンなら後悔はないのでは。