一気に読みました!面白かったです。
以前佐賀県の臨時職員をしていました。
さぼって楽をしたいことしか考えない職員をたくさん見てきたので、こんな職員さんと出会いたかったなぁと思いました。
今はどこの部署にいらっしゃるのでしょうか。
変わらずに色々な改革をしていって欲しいですね♪
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 52pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 52pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥60
中古品:
¥60

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
県庁そろそろクビですか?: 「はみ出し公務員」の挑戦 (小学館新書) 新書 – 2016/2/1
円城寺 雄介
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"XJ4s%2B26DujFRDRRVJCQnSD%2FUDuPP%2FF0qX9zdO%2FBAFpVBf5sfGjXYdMVCTzEE1chS8fBer02lsfn%2BrUEDOtEB5qDxBpNNe0G7Di7LeSvAnm4VVB58cTDhbzzKOwEj1hU%2FWzx58bDeUtI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥60","priceAmount":60.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"60","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"XJ4s%2B26DujFRDRRVJCQnSD%2FUDuPP%2FF0qlei%2F7d2boh86ivAvSDoOwMvmAHRWwAZL1Zr1N8QCufjxR22rUBDN5FpzCMzLzhnxTW8WZgM6GylH1Tw%2FT3MHgS0TvOfEZsTuz1PxB25SkPmMNkd%2FuYN%2Fj2KgxwwEc9Png9ZMq%2F2lq1bG%2FS0Q4LkdWw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
肩書き無き県庁職員の痛快「お役所改革」記
佐賀県庁職員でありながら、行政発信の救急医療改革を全国に広める活動を続けている著者は、県庁舎の席に座っていることも少なく、「そろそろクビか?」「はみ出し過ぎ」と揶揄される毎日。それでもくじけずに目的に向かって歩いていくのは、「助けを求める人がいる」「助けられる命がある」という現実を実際に目にしているからに他ならない。
自ら救急車に乗り込み、救急搬送に時間がかかるのは受けいれる病院探しのシステムが確立されていないことが原因と知った彼は、周囲の反対と冷たい目にもひるまず、県内の全救急車両にiPadを配備、病院とのネットワークを構築し、全国で初めて救急搬送時間短縮に成功する。
また、協力する人がほとんどいない中でドクター・ヘリ導入に奔走し、すでに多くの命を救うことに成功している。
歴史好きで、幕末の志士に魅せられ、地元・佐賀をこよなく愛する著者に、県庁での肩書きはない。それでも、全国から講演を依頼され、「お役所仕事」変革のために走り続けている。
お役所版「半沢直樹」のような、痛快なエピソードも満載。全国の公務員、またあらゆるビジネスマンの心に火をつける、情熱のノンフィクション!
佐賀県庁職員でありながら、行政発信の救急医療改革を全国に広める活動を続けている著者は、県庁舎の席に座っていることも少なく、「そろそろクビか?」「はみ出し過ぎ」と揶揄される毎日。それでもくじけずに目的に向かって歩いていくのは、「助けを求める人がいる」「助けられる命がある」という現実を実際に目にしているからに他ならない。
自ら救急車に乗り込み、救急搬送に時間がかかるのは受けいれる病院探しのシステムが確立されていないことが原因と知った彼は、周囲の反対と冷たい目にもひるまず、県内の全救急車両にiPadを配備、病院とのネットワークを構築し、全国で初めて救急搬送時間短縮に成功する。
また、協力する人がほとんどいない中でドクター・ヘリ導入に奔走し、すでに多くの命を救うことに成功している。
歴史好きで、幕末の志士に魅せられ、地元・佐賀をこよなく愛する著者に、県庁での肩書きはない。それでも、全国から講演を依頼され、「お役所仕事」変革のために走り続けている。
お役所版「半沢直樹」のような、痛快なエピソードも満載。全国の公務員、またあらゆるビジネスマンの心に火をつける、情熱のノンフィクション!
- 本の長さ255ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2016/2/1
- ISBN-104098252570
- ISBN-13978-4098252572
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 県庁そろそろクビですか?: 「はみ出し公務員」の挑戦 (小学館新書)
¥858¥858
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2016/2/1)
- 発売日 : 2016/2/1
- 言語 : 日本語
- 新書 : 255ページ
- ISBN-10 : 4098252570
- ISBN-13 : 978-4098252572
- Amazon 売れ筋ランキング: - 291,166位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 213位小学館新書
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういった公務員が日本中にどんどん増えて欲しい!
2016年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は,ある佐賀県庁職員が,配属先で様々な変革をするために努力した経過が描かれている。
一般的に,公務員の仕事というのは外部の人からは分かりづらいものである。よく,「公務員って仕事楽でいいよね。」なんて言われるが,実際の公務員の仕事は見かけよりつらいものである。
筆者も,様々な障害にぶつかりながらも県民のために変革を起こそうと組織からはみ出した行動をとっているが,実はこうした「熱血公務員」は意外と多いと思う。
公務員が嫌いな人や,これから公務員を目指そうとする若い人たちにはこの本を読んでほしい。公務員の,熱き思いが伝わってくるはずだ。
一般的に,公務員の仕事というのは外部の人からは分かりづらいものである。よく,「公務員って仕事楽でいいよね。」なんて言われるが,実際の公務員の仕事は見かけよりつらいものである。
筆者も,様々な障害にぶつかりながらも県民のために変革を起こそうと組織からはみ出した行動をとっているが,実はこうした「熱血公務員」は意外と多いと思う。
公務員が嫌いな人や,これから公務員を目指そうとする若い人たちにはこの本を読んでほしい。公務員の,熱き思いが伝わってくるはずだ。
2016年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は、佐賀県内全ての救急車にipadを配備し、搬送時間短縮に成功してメディアにも取り上げられた「はみだし公務員」によるノンフィクションである。
前半部では、一般に知られざる県庁の業務が垣間見えて興味深い。著者の一つの信条である「現場主義」の重要性や、現状を徒に肯定せずにあるべき姿を求める「価値前提」の姿勢が語られ、別冊で刊行できるのではないか、と思わせる濃度がある。
後半部では、救急医療改革の現場での奮闘が紹介されている。現状を憂い、「変革」を試みる全ての人の力となる内容である。
著者は、読者に「はみだすこと」を勧めているわけではない。「当たり前すぎて誰も評価もしない」本来のお役所仕事に誇りを持てと書き、新人職員に対しては「まずは前例や既存制度を学ぶこと」をメッセージとして伝えたという。突飛なことでなくとも、一人ひとりが実現したい理想のために行動することが重要ではないか…
不満な現状を誰かに責任転嫁せず、普通の公務員として「日本を覆う空気を変えたい」と日々行動する円城寺氏の熱い想いが本書に込められている。
前半部では、一般に知られざる県庁の業務が垣間見えて興味深い。著者の一つの信条である「現場主義」の重要性や、現状を徒に肯定せずにあるべき姿を求める「価値前提」の姿勢が語られ、別冊で刊行できるのではないか、と思わせる濃度がある。
後半部では、救急医療改革の現場での奮闘が紹介されている。現状を憂い、「変革」を試みる全ての人の力となる内容である。
著者は、読者に「はみだすこと」を勧めているわけではない。「当たり前すぎて誰も評価もしない」本来のお役所仕事に誇りを持てと書き、新人職員に対しては「まずは前例や既存制度を学ぶこと」をメッセージとして伝えたという。突飛なことでなくとも、一人ひとりが実現したい理想のために行動することが重要ではないか…
不満な現状を誰かに責任転嫁せず、普通の公務員として「日本を覆う空気を変えたい」と日々行動する円城寺氏の熱い想いが本書に込められている。
2020年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
粘り強い働きはわたしの中の公務員像が覆されました。
2016年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
変革と叫びながら、現状が良くなると一番困るのは政治家では?彼らは公務員否定で論点すりかえて人気票とりしているだけ。著者のような人がメディアで活躍してくれると多くの公務員が救われる。
自分達の町をよくしたいと、夢と希望に満ち溢れて、自治体職員になる人は多い。
成果に結びつかず、権力闘争に巻き込まれ、うつになっていく。公務員でも35歳から格差がつきはじめ、40歳で格差が確定する。民間のように、業績があがれば給料が上がる仕組みがつくれない。7割の給料を下げて、3割に割り振る仕組み。
これだけの業績をあげても、著者の人事評価は、B(普通)なのだろう。人事評価制度は著者のような人材を求めているが、昇進・昇格するのは、真逆のタイプ。言われた事だけする人が出世する。
著者のような人がラインとなりサーバントリーダシップを発揮し、次の後継者を育ててほしい。
自分達の町をよくしたいと、夢と希望に満ち溢れて、自治体職員になる人は多い。
成果に結びつかず、権力闘争に巻き込まれ、うつになっていく。公務員でも35歳から格差がつきはじめ、40歳で格差が確定する。民間のように、業績があがれば給料が上がる仕組みがつくれない。7割の給料を下げて、3割に割り振る仕組み。
これだけの業績をあげても、著者の人事評価は、B(普通)なのだろう。人事評価制度は著者のような人材を求めているが、昇進・昇格するのは、真逆のタイプ。言われた事だけする人が出世する。
著者のような人がラインとなりサーバントリーダシップを発揮し、次の後継者を育ててほしい。
2016年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
公務員でも、民間企業でも、学生ボランティアでも、どんな世界も
やるかやらないか
に尽きると思った。
他人のせいにして愚痴るのは、飲み会一回分だけにして
あとは動くこと。
モチベーションを上げる一冊でした。
やるかやらないか
に尽きると思った。
他人のせいにして愚痴るのは、飲み会一回分だけにして
あとは動くこと。
モチベーションを上げる一冊でした。