Kindle 価格: | ¥1,188 (税込) |
獲得ポイント: | 12ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
果実酒・果実酢・フルーツシロップBOOK Kindle版
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
旬の果実はおいしくて安く、栄養豊富。
本書は人気の梅酒、梅シロップをはじめ、ごく普通に手に入る果実をとり上げ、
それぞれの健康効果についてふれながら、レシピを、他書より多い、101種類も紹介。
内容は7種類の梅酒、梅サワー、梅シロップ、いちご、クランベリー、ラズベリー、ブルーベリー、
カシス、ミックスベリー、あんず、アメリカンチェリー、びわ、洋なし、
かりん、ざくろ、オレンジ、グレープフルーツ、ライム、レモン、ゆず、シークワーサー、
みかん、きんかん、いちじく、メロン、りんご、パパイヤ、マンゴー、パイナップル、キウイが登場。
特別にハーブなどのマル秘酒もお教えします。
飯田 順子:お菓子研究家。渡仏してエコール・リッツ・エスコフィエ、ルノートル(パリ校)で本格的にフランス菓子を学ぶ。中目黒で「フェーヴ」を主宰。
旬の果実はおいしくて安く、栄養豊富。
本書は人気の梅酒、梅シロップをはじめ、ごく普通に手に入る果実をとり上げ、
それぞれの健康効果についてふれながら、レシピを、他書より多い、101種類も紹介。
内容は7種類の梅酒、梅サワー、梅シロップ、いちご、クランベリー、ラズベリー、ブルーベリー、
カシス、ミックスベリー、あんず、アメリカンチェリー、びわ、洋なし、
かりん、ざくろ、オレンジ、グレープフルーツ、ライム、レモン、ゆず、シークワーサー、
みかん、きんかん、いちじく、メロン、りんご、パパイヤ、マンゴー、パイナップル、キウイが登場。
特別にハーブなどのマル秘酒もお教えします。
飯田 順子:お菓子研究家。渡仏してエコール・リッツ・エスコフィエ、ルノートル(パリ校)で本格的にフランス菓子を学ぶ。中目黒で「フェーヴ」を主宰。
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2016/4/30
- ファイルサイズ40801 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
飯田 順子(イイダ ジュンコ):お菓子研究家。渡仏してエコール・リッツ・エスコフィエ、ルノートル(パリ校)で本格的にフランス菓子を学ぶ。中目黒で「フェーヴ」を主宰。
登録情報
- ASIN : B01ER971EC
- 出版社 : 主婦の友社 (2016/4/30)
- 発売日 : 2016/4/30
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 40801 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 99ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 163,562位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,229位クッキング・レシピ (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月12日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
コーヒー酒やハーブ酒など、思いつかないけど作ってみたいお酒が沢山ありました。
役に立った
2020年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一年を通してシロップ作りを楽しめる本です。1つの材料にたいしてのレシピの豊富さ、保管方法、期間、料理への応用などとにかく内容が充実しており、本じゃ足りないから結局ネットで検索、というのが不要なすばらしい本です。
私はKindleも使っているので無料で読めたのですが、ずっと手元に置いておきたかったので、紙の本の購入もしました。
私はKindleも使っているので無料で読めたのですが、ずっと手元に置いておきたかったので、紙の本の購入もしました。
2017年8月26日に日本でレビュー済み
まずは定番の「梅酒」から…色々な梅酒が登場してのっけから驚かされました。それでは終わらず、梅酒カクテル色々、グランデ、ジャム、手羽先の梅酒煮、梅酒ジュレ、梅サワー、梅シロップ等々。
梅の次は、いちご、カシス、あんず、チェリー、洋梨、イチジク、ぶどう、ザクロ、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、ライム、みかん、きんかん、りんご、カリン、キウイ、メロン、マンゴー、パイナップルをなんでも果実酒や果実酢やシロップに変身させています。
果実の次は、しょうが、しそ、ミント、トマト、椎茸、唐辛子、コヒー豆までお酒にしてしまいます。
もうここまで来ると脱帽です。
梅の次は、いちご、カシス、あんず、チェリー、洋梨、イチジク、ぶどう、ザクロ、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、ライム、みかん、きんかん、りんご、カリン、キウイ、メロン、マンゴー、パイナップルをなんでも果実酒や果実酢やシロップに変身させています。
果実の次は、しょうが、しそ、ミント、トマト、椎茸、唐辛子、コヒー豆までお酒にしてしまいます。
もうここまで来ると脱帽です。
2019年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レビューを参考に購入を決めました。果実酒、酢
シロップを作るのも、本の購入も初めてでしたが良かったです。
わかりやすいし、飲み頃の時期や、取り出した果実のちょっとした使い方コメントがうれしかったです。買って良かったし家族にも好評でした。
シロップを作るのも、本の購入も初めてでしたが良かったです。
わかりやすいし、飲み頃の時期や、取り出した果実のちょっとした使い方コメントがうれしかったです。買って良かったし家族にも好評でした。
2018年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ぎっしり、けれども簡潔に分かり易くて私のような初心者にも優しい教本です。
フルーツ酢にハマっていて、ペラペラの本を他に二冊購入しましたが必要なかったかも?
この一冊で十分かもしれません。
余計な愛飲者の感想も無いし、大きな飾り文字や無意味な写真でページを潰す記載も全く無い。
先のレビューを参考に購入しましたが、正解です。
ありがとうございました!
フルーツ酢にハマっていて、ペラペラの本を他に二冊購入しましたが必要なかったかも?
この一冊で十分かもしれません。
余計な愛飲者の感想も無いし、大きな飾り文字や無意味な写真でページを潰す記載も全く無い。
先のレビューを参考に購入しましたが、正解です。
ありがとうございました!
2020年7月15日に日本でレビュー済み
趣味で果実酒を多く作り私にとってバイブル的良本。
タイトルの通りで、果実酒作りを考えている方にはお勧めの本です。
【良い点】
(1)バリエーションが豊富
例えば梅酒にしても、基本の梅酒から始まって
焼酎梅酒、黒糖梅酒、はちみつ梅酒、日本酒梅酒などバリエーションが丁寧に記載されているので
一年目に基本の梅酒を作って、成功したら次の年は違う梅酒にチャレンジ・・・など
これ一冊で何年も楽しむことが出来ます。
(2)料理に活用できるレシピも秀逸
梅酒を使ったカクテル・スイーツといったベーシックに楽しむものから
手羽先の梅酒煮、豚しゃぶ梅酒ジュレ添えなど、料理のメインとなるレシピまで網羅されています。
(3)種類が豊富
バリエーションも豊富ですが、そもそもの果実酒の種類も多彩です。
あんず酒、洋ナシ酒などチャレンジしたいものから、コーヒー酒など変わり種まで。
これ一冊で果実酒作りがとっても楽しくなります。
タイトルの通りで、果実酒作りを考えている方にはお勧めの本です。
【良い点】
(1)バリエーションが豊富
例えば梅酒にしても、基本の梅酒から始まって
焼酎梅酒、黒糖梅酒、はちみつ梅酒、日本酒梅酒などバリエーションが丁寧に記載されているので
一年目に基本の梅酒を作って、成功したら次の年は違う梅酒にチャレンジ・・・など
これ一冊で何年も楽しむことが出来ます。
(2)料理に活用できるレシピも秀逸
梅酒を使ったカクテル・スイーツといったベーシックに楽しむものから
手羽先の梅酒煮、豚しゃぶ梅酒ジュレ添えなど、料理のメインとなるレシピまで網羅されています。
(3)種類が豊富
バリエーションも豊富ですが、そもそもの果実酒の種類も多彩です。
あんず酒、洋ナシ酒などチャレンジしたいものから、コーヒー酒など変わり種まで。
これ一冊で果実酒作りがとっても楽しくなります。
2016年5月15日に日本でレビュー済み
一番作りたい梅酒の漬け方が7種も出ていて、砂糖を代えたりお酒を変えたりとアレンジが楽しい。梅酒好きのわが家では毎年何本もの梅酒をつけるので、今年はいろいろ試してみたい。果実酢は実際に作ってみてそのおいしさに驚いた。これまで知っていたサワードリンクとは全く違い、朝食の友になりそう。さらに最近人気のシロップは、ベーシックなレモンやブルーベリーの他、是非作りたかったしょうがシロップ数種類のってるし、花粉症にいい赤じそシロップや、かぜの常備薬かりんシロップなどなど、かゆいところに手の届く内容でした。変に気どらず、シンプルでわかりやすい本なので長く愛用できそうです。