
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
戦争: その展開と抑制 単行本 – 1997/8/1
- 本の長さ232ページ
- 言語日本語
- 出版社勁草書房
- 発売日1997/8/1
- ISBN-104326301120
- ISBN-13978-4326301126
この著者の人気タイトル
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
登録情報
- 出版社 : 勁草書房 (1997/8/1)
- 発売日 : 1997/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 232ページ
- ISBN-10 : 4326301120
- ISBN-13 : 978-4326301126
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,293,245位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
道下 徳成(みちした なるしげ)(政策研究大学院大学 副学長/教授)
略歴:
防衛省防衛研究所主任研究官、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)付参事官補佐などを経て、2007年から政策研究大学院大学で教鞭を執る。専門は、安全保障・戦略研究、日本の防衛・外交政策。朝鮮半島の安全保障問題。筑波大学卒業、米国ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)修士・博士(国際関係学)
著書:
Lessons of the Cold War in the Pacific: U.S. Maritime Strategy, Crisis Prevention, and Japan’s Role (Woodrow Wilson Center, 2016) (co-authored with Peter M. Swartz and David F. Winkler).
『北朝鮮 瀬戸際外交の歴史、1966~2012年』ミネルヴァ書房、2013年(2013年度 国際安全保障学会 最優秀出版奨励賞(佐伯喜一賞)受賞)。
North Korea’s Military-Diplomatic Campaigns, 1966-2008 (London: Routledge, 2009)
『북한의 벼랑 끝 외교사, 1966-2013년 (北韓の瀬戸際外交史、1966~2013年)』이원경 옮김, 한울, 2014년.
論文:
“Japan’s Grand Strategy for a Free and Open Indo-Pacific,” The Oxford Handbook of Japanese Politics (Oxford University Press, 2021).
“The US Maritime Strategy in the Pacific during the Cold War,” in Sebastian Bruns and Sarandis Papadopoulos, eds., Conceptualizing Maritime and Naval Strategy: Festschrift for Captain Peter M. Swartz, United States Navy, Retired (Baden-Baden: Nomos, 2020).
「第8章 インド太平洋地域のパワーシフト―中国の台頭と日本の対応」庄司潤一郎、石津朋之編著『地政学原論』日本経済新聞出版社、2020年。
カスタマーレビュー
-
トップレビュー