画像では分かりにくいですが、
心理カウンセラーの心屋仁之助さんが帯を書かれています。
内容は服と人間の心理に深く踏み込んだ内容でした。
心屋さんのコーディネートも担当する西岡さんのファッションに
対する考え方が非常に面白くて、服に対する考え方が変わります。
大げさなタイトルとように見えるかもしれませんが、
内容は「なるほど」と驚くことの連続です。
服が相手に与えているメッセージやスーツのボタンを全て
閉めない理由などデキるビジネスマンなら知っておきたい
知識が満載です。
「カッコよくなりたい」という人や「人からモテたい」
「評価されたい」と思う人の望みを叶えてくれる1冊です。
「服装に気を遣ってこなかった人」や「より評価されるファッションを
身に付けたい人」は必読です。
なお、この本にはスーツやネクタイや靴などのメンテナンス方法が
載っているのですが、高級なスーツやブランド品をダメにしている
人も多いだろうなと感じました。
例えば、ネクタイの管理方法はハンガーにかけてはいけない、
スーツをクリーニングから返ってきたままにしておくといけないなど
高級な品を長く使うためのポイントも網羅してあります。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,200¥1,200 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥1,200¥1,200 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
成功は服が決める-セルフイメージを上げる男の服選びと着こなし50- 単行本 – 2016/11/7
西岡慎也
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,200","priceAmount":1200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ln85Ky1FM24HSGXEiWyCKbnAl%2BLK0aAmjLNtYwM8fAe3xccyAEPrRncCpdnUzR0kPJOIpPTczhKRGIVq7yfMN2msmNghBetC0zkzawJRCn8NCnnNUN3hoS45Aj6590eXgBzvbZti%2FXkljSDdm4QWqPwlAbvOJUIpHNJQ5dQD%2Bsvk0aVaj9k6rB4z%2BXsrhLHg","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ln85Ky1FM24HSGXEiWyCKbnAl%2BLK0aAmaGE5jnduoP3RC%2FCSncBFXHDmNXQyDXAoGFEg4%2FLy1FwgBUDpOc%2FiMRdbykXNhRRZWVRmZXcmgD5kfy8TDWexi4nI8AO0KkOiMIaB%2BfkgeJukvwkRMbNV3GfSJHD9rcdIEUPfUqKjEFiOA3ruFWbJkg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
成功の意味は、人それぞれ。
ただ、ビジネスは絶好調でもプライベートがうまくいっていない状態は、成功と言えるでしょうか?
本書では、成功の意味を「ビジネスとプライベートのバランスが取れている状態」ととらえ、
人生を後押ししてくれるファッションロジック&テクニックを50まとめました。
セルフイメージとは、あなたがあなた自身を勝手にこのような人間だと思い込んでいる「自己像」のこと。
自信の持てる服を着ると、安心感が生まれるため、普段行かなかった、どんな場所にも行けるようになります。
そうしてさまざまな経験を重ねることで、セルフイメージは上がっていき、
プライベートとの相互作用で、さらにビジネスも充実していきます。
行動が変わり、結果として成功につながるのです。
1 現在の自分のファッションに自信が持てない
2 ファッションに関心はあるものの、なにから始めたらいいかわからない
3 ある程度、服のセンスには自信があるが、さらに先のステージに進みたい
そんなビジネスパーソンにこそ、本書をお読みいただきたいです。
著者は一般の方から経営者や著名人まで、10代から90代の方まで、
これまでに2万人以上の男性ビジネスパーソンのコーディネートを行ってきたファッションコンサルタント。
その人のビジネスやプライベートに対する考え方を紐解きながら、その人にぴったりのコーディネートを提案してきました。
そんな著者の経験に裏打ちされたロジックが詰まった本書が、
あなたにとっての「ファッションコンサルタント」になるでしょう。
「メンズファッション×自己啓発本」の決定版と言える一冊です!
【帯文執筆】心理カウンセラー 心屋仁之助氏
著者によるコーディネートを8年間受けたこともきっかけとなり、
外見力を身につけ、ベストセラー作家に。
「たかが見た目、それが人生を変えてくれたのです」
≪主な内容≫
・人の見た目の9割以上は服
・「型落ちのスーツ」を着ていては信用されない
・Situation別スタイル:プレゼンテーション/出張/商談/会議/デート
・もっと自信が持てる厳選アイテムBEST9:腕時計/靴/バッグ/文房具/革小物
・ジャケットのフロントボタンはどこまで留めるのか
・靴には思考、生活習慣が表れる
・名刺交換では、名刺入れを見られている
ただ、ビジネスは絶好調でもプライベートがうまくいっていない状態は、成功と言えるでしょうか?
本書では、成功の意味を「ビジネスとプライベートのバランスが取れている状態」ととらえ、
人生を後押ししてくれるファッションロジック&テクニックを50まとめました。
セルフイメージとは、あなたがあなた自身を勝手にこのような人間だと思い込んでいる「自己像」のこと。
自信の持てる服を着ると、安心感が生まれるため、普段行かなかった、どんな場所にも行けるようになります。
そうしてさまざまな経験を重ねることで、セルフイメージは上がっていき、
プライベートとの相互作用で、さらにビジネスも充実していきます。
行動が変わり、結果として成功につながるのです。
1 現在の自分のファッションに自信が持てない
2 ファッションに関心はあるものの、なにから始めたらいいかわからない
3 ある程度、服のセンスには自信があるが、さらに先のステージに進みたい
そんなビジネスパーソンにこそ、本書をお読みいただきたいです。
著者は一般の方から経営者や著名人まで、10代から90代の方まで、
これまでに2万人以上の男性ビジネスパーソンのコーディネートを行ってきたファッションコンサルタント。
その人のビジネスやプライベートに対する考え方を紐解きながら、その人にぴったりのコーディネートを提案してきました。
そんな著者の経験に裏打ちされたロジックが詰まった本書が、
あなたにとっての「ファッションコンサルタント」になるでしょう。
「メンズファッション×自己啓発本」の決定版と言える一冊です!
【帯文執筆】心理カウンセラー 心屋仁之助氏
著者によるコーディネートを8年間受けたこともきっかけとなり、
外見力を身につけ、ベストセラー作家に。
「たかが見た目、それが人生を変えてくれたのです」
≪主な内容≫
・人の見た目の9割以上は服
・「型落ちのスーツ」を着ていては信用されない
・Situation別スタイル:プレゼンテーション/出張/商談/会議/デート
・もっと自信が持てる厳選アイテムBEST9:腕時計/靴/バッグ/文房具/革小物
・ジャケットのフロントボタンはどこまで留めるのか
・靴には思考、生活習慣が表れる
・名刺交換では、名刺入れを見られている
- 本の長さ239ページ
- 言語日本語
- 出版社セブン&アイ出版
- 発売日2016/11/7
- ISBN-104860087089
- ISBN-13978-4860087081
商品の説明
出版社からのコメント
「今よりも一歩先に進みたい」―その最強の味方が「服」なのです。
2万人を見てきたファッションコンサルが伝える、男の着こなしの神髄!
2万人を見てきたファッションコンサルが伝える、男の着こなしの神髄!
著者について
著者:西岡慎也 Shinya Nishioka
これまでに2万人以上をコーディネートしてきた、
男性ビジネスパーソン専門のファッションコンサルタント。
1979年、茨城・土浦市に生まれる。学生時代、従来のアパレルの販売方法に疑問を抱き、
「服を売らずに、コーディネートによる“体験"を売る」という斬新な手法を確立し、
勤務する古着店において約4千人のファンを獲得する。
2010年、「株式会社ファッションスタイリストジャパン」を設立。
クライアントの心に寄り添う、未来を見据えた戦略的コーディネート提案を行っている。
これまでに2万人以上をコーディネートしてきた、
男性ビジネスパーソン専門のファッションコンサルタント。
1979年、茨城・土浦市に生まれる。学生時代、従来のアパレルの販売方法に疑問を抱き、
「服を売らずに、コーディネートによる“体験"を売る」という斬新な手法を確立し、
勤務する古着店において約4千人のファンを獲得する。
2010年、「株式会社ファッションスタイリストジャパン」を設立。
クライアントの心に寄り添う、未来を見据えた戦略的コーディネート提案を行っている。
登録情報
- 出版社 : セブン&アイ出版 (2016/11/7)
- 発売日 : 2016/11/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 239ページ
- ISBN-10 : 4860087089
- ISBN-13 : 978-4860087081
- Amazon 売れ筋ランキング: - 822,261位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 15,360位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これはひどい!
買って損した!
読んで損した!
ただの宣伝本じゃねぇか!
読まない方が良い!
買って損した!
読んで損した!
ただの宣伝本じゃねぇか!
読まない方が良い!
2018年1月10日に日本でレビュー済み
人は見た目が9割、という
言葉を聞いたことがありますが
この本は「9割以上」と伝えています。
そして、私もその通りだと思う。
男性向けですが、女性が読んでも面白かったです。
スーツのボタンのマナーや、
靴のお手入れ方法など
女性にも男性にもオススメできる
内容がたくさん、図解入りで
わかりやすい内容になっていました。
この本、とっても面白かったのですが、
1点だけ否を唱えたい箇所があります。
「男性がネックレスをつけると
チャラチャラして見える。
なくてはならないアイテムとしては無駄」
これはジュエリーデザイナーとして
黙っている訳にはまいりません。
スーツに合わないジュエリーもあります。
確かに、ジュエリー?
男性が??という
反応をされることも少なくありません。
でも、わたしは
男性こそ、ジュエリーの持つ
力で、さらなるセルフイメージを
あげられる、と思っています。
シャツのカフスボタン、ネクタイピン。
10代の頃とは違うジュエリーの選び方
があります。
「自分の格をあげるジュエリー」は
存在するのです。
あなたの価値観・こんなものが好き、を
相手に伝えるものがジュエリー。
男性向けのジュエリーの必要性を
訴えていかなくては、と思わされた本でした。
言葉を聞いたことがありますが
この本は「9割以上」と伝えています。
そして、私もその通りだと思う。
男性向けですが、女性が読んでも面白かったです。
スーツのボタンのマナーや、
靴のお手入れ方法など
女性にも男性にもオススメできる
内容がたくさん、図解入りで
わかりやすい内容になっていました。
この本、とっても面白かったのですが、
1点だけ否を唱えたい箇所があります。
「男性がネックレスをつけると
チャラチャラして見える。
なくてはならないアイテムとしては無駄」
これはジュエリーデザイナーとして
黙っている訳にはまいりません。
スーツに合わないジュエリーもあります。
確かに、ジュエリー?
男性が??という
反応をされることも少なくありません。
でも、わたしは
男性こそ、ジュエリーの持つ
力で、さらなるセルフイメージを
あげられる、と思っています。
シャツのカフスボタン、ネクタイピン。
10代の頃とは違うジュエリーの選び方
があります。
「自分の格をあげるジュエリー」は
存在するのです。
あなたの価値観・こんなものが好き、を
相手に伝えるものがジュエリー。
男性向けのジュエリーの必要性を
訴えていかなくては、と思わされた本でした。