データ本に分類されるが、中身はなかなかのもの。
読んでみたら、単なるデータ本じゃない。
本当に役に立つデータとは何か?
信頼できるデータとは何か?
過去10年の傾向など、分母が少ないから信頼できるかどうかは?
1度だけの高配当が回収率を底上げしている可能性ありで、再現性があるデータかどうかもわからない。
本当に役立つデータというのは分母が大きくて再現性が高い。
分母が大きいということは総数が多いということ。
分母が小さい(総数が少ない)データは隔たりがあり、1つ2つの高配当のデータが大きく影響しているので信頼できるデータとはならない。
信頼できるデータの総数を、同書では最低でも千という数字を挙げている。
例外的に千に満たないデータもあるが、それは元データが5千くらいあってなおかつそのデータが信頼できるものであれば、その元データからさらに条件付けして絞ったデータが千に満たなくても信頼できるデータとなる。
同書ではその元データのことを親データと呼称している。
青い鳥の表現力の無さには閉口(×ω×;)
この説明で何人の方がわかっていただけるだろう(;,;'_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ
勘や運に頼った買い方、思い込みの馬券はいけない。
それでたまたま当たることもあるだろうが、それは「たまたま」の域を出ない。
まぐれはまぐれだと。
タイトルにあるように休み明けの馬に特化した本だが、第6章では休み明け以外のデータも掲載。
休み明けの好調教は買いか?という項目が最も興味を引いた。
ちゃんと時計の目安も記載されている。
・・・とにかく、異色のデータ本。
青い鳥はそれこそ数多く馬券本・データ本を読んできたが、こんなデータ本読んだ記憶がない。
データに対する考え方が変わった(かもしれない)。
(青い鳥の馬券本マニアより抜粋)

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
勝ちたい奴は『休み明け』を買え! ~逆を張る勇気が勝利を呼び込む~ 単行本(ソフトカバー) – 2014/6/27
大串 知広(小倉の馬券師T)
(著)
本書は、株の世界では一般的な考え方である「逆張り」からヒントを得て、危険な人気馬の誘惑には乗らず、不当に人気のない穴馬を選定させる「競馬で勝つための唯一無二の方法」を具現化した究極の一冊です。
例えば、馬券ファンが忌み嫌う「休み明け」の馬も、「買えるパターン」に当て嵌まっている馬を、「買うべきタイミング」で買うことができれば、本来は非常に儲かるファクターだったのです。「休み明けの馬」は、必要以上にファンが嫌う分、不当に人気が落ちてオッズが跳ね上がるので、実は買い続ければ年間トータルでプラス収支になる…という衝撃のデータも披露します。
その他、休み明けに限らず、逆張りの発想で勝てる馬券テクニックを紹介。ギャンブルの本質が学べて、尚且つ「勝てるデータ」が満載の〝即戦力"の一冊を是非ご堪能下さい。
例えば、馬券ファンが忌み嫌う「休み明け」の馬も、「買えるパターン」に当て嵌まっている馬を、「買うべきタイミング」で買うことができれば、本来は非常に儲かるファクターだったのです。「休み明けの馬」は、必要以上にファンが嫌う分、不当に人気が落ちてオッズが跳ね上がるので、実は買い続ければ年間トータルでプラス収支になる…という衝撃のデータも披露します。
その他、休み明けに限らず、逆張りの発想で勝てる馬券テクニックを紹介。ギャンブルの本質が学べて、尚且つ「勝てるデータ」が満載の〝即戦力"の一冊を是非ご堪能下さい。
- 本の長さ203ページ
- 言語日本語
- 出版社ガイドワークス
- 発売日2014/6/27
- ISBN-104865351078
- ISBN-13978-4865351071
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ガイドワークス (2014/6/27)
- 発売日 : 2014/6/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 203ページ
- ISBN-10 : 4865351078
- ISBN-13 : 978-4865351071
- Amazon 売れ筋ランキング: - 586,452位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 577位競馬 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

長い負け組生活の中から、馬券で勝つための真理を見出し、数々の理論をブログで発表。12年に雑誌『競馬王』にて競馬の常識を逆手に取る馬券術『休み明けパラドックス』の連載を開始し、14年には単行本「勝ちたい奴は『休み明け』を買え!~逆を張る勇気が勝利を呼び込む~」(ガイドワークス刊)が出版され好評を呼ぶ。18年に2冊目となる単行本『競馬で長期的に勝つための馬券師バイブル』を上梓。
■小倉の馬券師Tのブログ
http://kokurabakenshi.com
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直袋とじがかなりの期待はずれ。袋とじが気になって買うならやめた方がいい。外人ジョッキーがどうなのと書いてあるが、ほとんどが騎手紹介に過ぎない。
統計についても筆者はあまり詳しくないのではないかとも思う。
ただ、紹介されている内容自体は参考にはなった。
統計についても筆者はあまり詳しくないのではないかとも思う。
ただ、紹介されている内容自体は参考にはなった。
2015年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヘンな例えになりますがゴールデンウイークに皆がディズニーランドへ行きたくなりゴールデンウイーク真っ只中でのディズニーランドの満喫具合みたいな所から切り開いてる競馬本です。
日本一美味い行列の出来るラーメン屋に並んでまでラーメンを食べる大衆にはなっちゃダメって事なんですよ。
著者が推す対象データのレースが年間どれだけ存在するかが気になります。長期スパンで結果を出す馬券術ですが買える対象レースが、なかなか現れないとメンタル的に萎えるんじゃないかと
ただゴールデンウイークにディズニーランドへ行きたくなり日本一美味い行列の出来るラーメン屋のラーメンを食べたくなりソレを実行しているようでは絶対に勝てないというのは痛感できましたかな?
この本のデータの数値に徹底的に近ずける為には単複馬券しかありません。少しでも自分なりのエッセンスを含め馬連や三連系の軸や紐に使用すると数値は下がると思います。
読み物として面白いのは事実です。
日本一美味い行列の出来るラーメン屋に並んでまでラーメンを食べる大衆にはなっちゃダメって事なんですよ。
著者が推す対象データのレースが年間どれだけ存在するかが気になります。長期スパンで結果を出す馬券術ですが買える対象レースが、なかなか現れないとメンタル的に萎えるんじゃないかと
ただゴールデンウイークにディズニーランドへ行きたくなり日本一美味い行列の出来るラーメン屋のラーメンを食べたくなりソレを実行しているようでは絶対に勝てないというのは痛感できましたかな?
この本のデータの数値に徹底的に近ずける為には単複馬券しかありません。少しでも自分なりのエッセンスを含め馬連や三連系の軸や紐に使用すると数値は下がると思います。
読み物として面白いのは事実です。
2014年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
競馬の負け組その他大勢と同じ発想では勝てない、ということを再認識しました。
膨大な量のデータに裏打ちされた逆張り手法は、これまでの常識を覆すものです。
実は私は、小倉の馬券師Tさんには、数年前からメルマガやブログで無料予想をもらっていて、
その予想に基づいた馬券を買っていました。
結果、以前よりも回収率がもよくなり、いつも頼りにしてました。
無料で公開された「休み明けマシンガン」も、もちろん全部印刷して読ませていただきました。
ところが、約1年前からメルマガやブログを休止され、その結果、私の馬券の回収率
も大幅に下がってしまいました。
そうした時に出たのが、この本です。
アマゾンで発売前に予約し、届くと貪るように一気に読みました。
まだ2回読んだだけですが、これから何度も読み返し、完全に自分のものとして
回収率のアップに役立てたいと思います。
蛇足ですが、穴でない○○を狙え、という小倉の馬券師Tさんの師匠の言葉も深いですねえ。
競馬だけでなく他の公営ギャンブルでも大変参考になるお言葉です。
膨大な量のデータに裏打ちされた逆張り手法は、これまでの常識を覆すものです。
実は私は、小倉の馬券師Tさんには、数年前からメルマガやブログで無料予想をもらっていて、
その予想に基づいた馬券を買っていました。
結果、以前よりも回収率がもよくなり、いつも頼りにしてました。
無料で公開された「休み明けマシンガン」も、もちろん全部印刷して読ませていただきました。
ところが、約1年前からメルマガやブログを休止され、その結果、私の馬券の回収率
も大幅に下がってしまいました。
そうした時に出たのが、この本です。
アマゾンで発売前に予約し、届くと貪るように一気に読みました。
まだ2回読んだだけですが、これから何度も読み返し、完全に自分のものとして
回収率のアップに役立てたいと思います。
蛇足ですが、穴でない○○を狙え、という小倉の馬券師Tさんの師匠の言葉も深いですねえ。
競馬だけでなく他の公営ギャンブルでも大変参考になるお言葉です。
2014年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、この本と「馬券裁判男」の本を立て続けに読んだ。
驚くことに小倉の馬券師T氏と馬券裁判男は本質の部分で同じ事を言っている。
競馬で勝つとはこういうことなんだなと解った気がする。
この本で紹介されている馬券法も、みんなが気付いて同じ買い方をすれば
儲けることはできなくなる。
だから、正直あまり売れて欲しくないけれど^^;
そうなったとき、次に何をすればいいかもこの本を読めばわかると思う。
あ、ちなみに先日の土日に試してみたら二日間で2000円が5000円になった。
少ない掛け金で済みません。
驚くことに小倉の馬券師T氏と馬券裁判男は本質の部分で同じ事を言っている。
競馬で勝つとはこういうことなんだなと解った気がする。
この本で紹介されている馬券法も、みんなが気付いて同じ買い方をすれば
儲けることはできなくなる。
だから、正直あまり売れて欲しくないけれど^^;
そうなったとき、次に何をすればいいかもこの本を読めばわかると思う。
あ、ちなみに先日の土日に試してみたら二日間で2000円が5000円になった。
少ない掛け金で済みません。
2014年7月12日に日本でレビュー済み
休んだ理由、期間、同じ放牧でも馬体の緩ませ具合、どこの所属馬か、またその馬の絶対能力、他の出走馬などで休み明け即馬
券になるかは一概に言えない。
社台グループの調教施設(NF空港、安平と社台F千歳)を実際に見ていますが、ああいった施設であの環境で調教して帰厩したかどうかで仕上がりが同じ訳がない。
休み明けを嫌う傾向があるので馬券的に買いとは言えますが、あまり気にしても仕方がないことだと思いますが。
余談ですが、社台スタリオン裏にあるNF安平の全天候型坂路なんか本当に凄い。
自動録画システムで頂上の小屋(ソファーにエスプレッソマシーンなど常備)で映像と時計がディスプレイで再生することも出来ます。
追記:例えばディープインパクト(のような能力の馬)が1年以上休養して1000万円下の特別レースに出走してきたとします。アクシデントがなければ周って来れば圧勝です。
休み明けのレースでの対戦相手のレベルとその仕上がり、馬場、騎手などの要因もあるのでどうでしょうね。
券になるかは一概に言えない。
社台グループの調教施設(NF空港、安平と社台F千歳)を実際に見ていますが、ああいった施設であの環境で調教して帰厩したかどうかで仕上がりが同じ訳がない。
休み明けを嫌う傾向があるので馬券的に買いとは言えますが、あまり気にしても仕方がないことだと思いますが。
余談ですが、社台スタリオン裏にあるNF安平の全天候型坂路なんか本当に凄い。
自動録画システムで頂上の小屋(ソファーにエスプレッソマシーンなど常備)で映像と時計がディスプレイで再生することも出来ます。
追記:例えばディープインパクト(のような能力の馬)が1年以上休養して1000万円下の特別レースに出走してきたとします。アクシデントがなければ周って来れば圧勝です。
休み明けのレースでの対戦相手のレベルとその仕上がり、馬場、騎手などの要因もあるのでどうでしょうね。
2016年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はマニアックですが、読んで面白いです。
とにかく入り方が斬新です。
人とは違う攻め方を求める人向き。
とにかく入り方が斬新です。
人とは違う攻め方を求める人向き。
2017年1月16日に日本でレビュー済み
2年以上前に書かれた本ですが、過去データを使ってレース予想を行う人にはぜひ今でも読んでほしい内容です。
この本を読むことで休み明けについて詳しくなることはもちろんですが、データ分析ではどのような点に着目すればいいのかということを理解できるようになります。
競馬で回収率を上げるためには勝ちそうな馬ではなく過小評価されている馬を狙うことが重要ですが、この本を一冊読めばそれがスッと腹落ちすると思います。
というか、過小評価されている馬を狙うということを理解できないままでは、長期的に馬券で稼ぐことは難しいと思います。
「そんなの理解できてるよ」という人でも、たいていはレース予想を聞いてみると「どの馬が最も馬券に絡みそうか」ということを考えています。
少しでも身に覚えがあるのであれば「過小評価されている馬を狙う」ということをもう一度見直してみることをおすすめします。
この本ではそのような考え方の部分だけでなく、実際に過小評価されている馬の例をデータで詳しく説明してくれています。
つまり「このような馬は回収率が高い」という答えを教えてくれているわけです。
例えば、休み明けで馬体重が20kg以上増加していた馬は単勝回収率が100%を超えます。
このように回収率が100%を超えるものはもちろんですが、他にも90%程度の好回収率を満たす条件や、反対に70%以下になるような負の条件などについても多くの事例を挙げて教えてくれているので、これらを組み合わせればトータルの回収率が向上するのは間違いないはずです。
また、私はこの本を読んでデータ分析の精度を大きく上げることができたのですが、それは単勝オッズ20倍以下のデータに絞るということをしたおかげです。
なぜそのような絞り込みをする必要があるのかについてはこの本の説明に譲りますが、単勝20倍以下に絞ることによって、誤ったデータに騙されることがかなり減りました。
これだけでもこの本を買って良かったと思います。
発行から時間が経過したことによって今では有効でないデータもありますが、それらを改めて精査すれば、真に使えるデータも見いだせるはずです。
アナログ派予想の方には必要のない本ですが、少しでもデータを参考にする人であれば読んで得るものは大きいと思います。
(ブログ「逃げ馬を追え」より抜粋)
この本を読むことで休み明けについて詳しくなることはもちろんですが、データ分析ではどのような点に着目すればいいのかということを理解できるようになります。
競馬で回収率を上げるためには勝ちそうな馬ではなく過小評価されている馬を狙うことが重要ですが、この本を一冊読めばそれがスッと腹落ちすると思います。
というか、過小評価されている馬を狙うということを理解できないままでは、長期的に馬券で稼ぐことは難しいと思います。
「そんなの理解できてるよ」という人でも、たいていはレース予想を聞いてみると「どの馬が最も馬券に絡みそうか」ということを考えています。
少しでも身に覚えがあるのであれば「過小評価されている馬を狙う」ということをもう一度見直してみることをおすすめします。
この本ではそのような考え方の部分だけでなく、実際に過小評価されている馬の例をデータで詳しく説明してくれています。
つまり「このような馬は回収率が高い」という答えを教えてくれているわけです。
例えば、休み明けで馬体重が20kg以上増加していた馬は単勝回収率が100%を超えます。
このように回収率が100%を超えるものはもちろんですが、他にも90%程度の好回収率を満たす条件や、反対に70%以下になるような負の条件などについても多くの事例を挙げて教えてくれているので、これらを組み合わせればトータルの回収率が向上するのは間違いないはずです。
また、私はこの本を読んでデータ分析の精度を大きく上げることができたのですが、それは単勝オッズ20倍以下のデータに絞るということをしたおかげです。
なぜそのような絞り込みをする必要があるのかについてはこの本の説明に譲りますが、単勝20倍以下に絞ることによって、誤ったデータに騙されることがかなり減りました。
これだけでもこの本を買って良かったと思います。
発行から時間が経過したことによって今では有効でないデータもありますが、それらを改めて精査すれば、真に使えるデータも見いだせるはずです。
アナログ派予想の方には必要のない本ですが、少しでもデータを参考にする人であれば読んで得るものは大きいと思います。
(ブログ「逃げ馬を追え」より抜粋)