ロシア語は、アルファベットと発音がまず最初の壁になりますが、その壁を低くするにはこの本はそれなりに役立つと思います。
ただしロシア語の語彙とか文法に関してはまったく記載はないので、その点は別の本を読むべきですが、ロシアにまつわる豆知識は楽しいと思います。
(1)江戸時代にロシア語で覚えた言葉を日本に紹介した人物がいた。その人物、大黒屋光太郎は大嵐で漂流後、10年近くロシアにとどまり、ロシア語を理解した。
(2)カスチョールの会にて、日本語の絵本や天空の城ラビュタをロシア語に翻訳されている。
(3)百万本のバラは、もともとは旧ソ連のアーラ・プガチョーワという歌手が歌って大ヒットした曲である。
この本のシリーズは、子供に世界の言葉ってこんな感じだよ、と教えるのにはとても良い教材になると思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界の文字と言葉入門 14 大型本 – 2005/4/1
今西 智子
(著)
ロシアの文字と言葉
- 本の長さ47ページ
- 言語日本語
- 出版社小峰書店
- 発売日2005/4/1
- ISBN-104338197145
- ISBN-13978-4338197144
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小峰書店 (2005/4/1)
- 発売日 : 2005/4/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 47ページ
- ISBN-10 : 4338197145
- ISBN-13 : 978-4338197144
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,484,281位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 209位ロシア語の学習法
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。