オリジナルであることの大切さ。
ヒップホップだけでなく誰の人生にでもいえること。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ジャポニカヒップホップ練習帳 単行本(ソフトカバー) – 2016/11/19
サイプレス上野
(著)
ヒップホップは音楽だ。でも考え方でもある。
その考え方は、この人生をどうにか面白く生き抜くために、すげー必要だ。
この国では、これまで、ヒップホップは茶化されたり、恐れられたりもしてきた。
なんなら、遠巻きから面白半分に眺められてきた。
でも、チャラい人のものでも、恐い人のものでも、貧乏な人のものでもない。
決して特別なものではない。父親が公務員で、日本中によくあるような郊外に住み、
地元の中堅私大に通った普通の俺にだって、というか、日本にローカライズされたヒップホップの思想は、
俺が体現している…! と、ヒップホップ夜間中学、永遠の在校生サイプレス上野が綴る、
ヒップホップの「学び」がつまった半生記!
その考え方は、この人生をどうにか面白く生き抜くために、すげー必要だ。
この国では、これまで、ヒップホップは茶化されたり、恐れられたりもしてきた。
なんなら、遠巻きから面白半分に眺められてきた。
でも、チャラい人のものでも、恐い人のものでも、貧乏な人のものでもない。
決して特別なものではない。父親が公務員で、日本中によくあるような郊外に住み、
地元の中堅私大に通った普通の俺にだって、というか、日本にローカライズされたヒップホップの思想は、
俺が体現している…! と、ヒップホップ夜間中学、永遠の在校生サイプレス上野が綴る、
ヒップホップの「学び」がつまった半生記!
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社双葉社
- 発売日2016/11/19
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104575311723
- ISBN-13978-4575311723
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漢a.k.a GAMIの名言を集めた『毎日パンチライン』
(白夜書房)なんて日めくりカレンダーまで登場
するなど、とどまることを知らない日本語ラップ
ブーム。
この本は漢同様にテレビやラジオでもおなじみの
売れっ子がこれまでの人生、HIPHOPという仕事
への取り組み方などについて語った自伝です。
オールドスクール世代のオッサンなのでいま一つ
自分より若い人々の仕事の詳細については知りま
せんが、著者は個人的にも懐かしい「横浜ドリー
ムランド」近くの団地で育ったそう。同じ横浜の
団地育ち(もうちょい穏やかな感じでしたけど)、
おまけにもろ地元(商店街プロレスでおなじみの
街)にある大学に行っていたそうなので地元大好
き人間としては思わず手にしました。
ハチャメチャなエピソード満載でエンターテイン
メントとして非常に楽しめた漢の『ヒップホップ
・ドリーム』(河出書房新社)に比べると、本人
が言うように割りと「フツー」の生き方だったよ
うなのでエピソードなどはおとなしめ。バカやっ
てるようで結構真面目な感じ(というか真面目に
バカやっているというか)。でも、根がフツーの
人がバカやるのは素晴らしい。また、地元横浜に
こだわるっていうのもいい人生。自分も地元偏愛
主義者なので大いに共感できました。
あと、「プロレス者」というだけですべてOKな感
じです。著者が若いので例えが90年代以降ばかり
なのがちょっと残念でしたけど。
(白夜書房)なんて日めくりカレンダーまで登場
するなど、とどまることを知らない日本語ラップ
ブーム。
この本は漢同様にテレビやラジオでもおなじみの
売れっ子がこれまでの人生、HIPHOPという仕事
への取り組み方などについて語った自伝です。
オールドスクール世代のオッサンなのでいま一つ
自分より若い人々の仕事の詳細については知りま
せんが、著者は個人的にも懐かしい「横浜ドリー
ムランド」近くの団地で育ったそう。同じ横浜の
団地育ち(もうちょい穏やかな感じでしたけど)、
おまけにもろ地元(商店街プロレスでおなじみの
街)にある大学に行っていたそうなので地元大好
き人間としては思わず手にしました。
ハチャメチャなエピソード満載でエンターテイン
メントとして非常に楽しめた漢の『ヒップホップ
・ドリーム』(河出書房新社)に比べると、本人
が言うように割りと「フツー」の生き方だったよ
うなのでエピソードなどはおとなしめ。バカやっ
てるようで結構真面目な感じ(というか真面目に
バカやっているというか)。でも、根がフツーの
人がバカやるのは素晴らしい。また、地元横浜に
こだわるっていうのもいい人生。自分も地元偏愛
主義者なので大いに共感できました。
あと、「プロレス者」というだけですべてOKな感
じです。著者が若いので例えが90年代以降ばかり
なのがちょっと残念でしたけど。
2016年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジャポニカヒップホップ練習帳
サイプレス上野
ジャポニカヒップホップ練習帳
サイプレス上野
サイプレス上野
ジャポニカヒップホップ練習帳
サイプレス上野
2023年3月16日に日本でレビュー済み
他のラッパー本と比べるとおもしろいと思えなかった。趣味の話とかサブカルとかそれが好きな人は良いのかな。ロフトプラスワンで話してるような感じでマニア向け?
この人がいまいちぱっとしない、売れない感じの理由が良く分かる。先々はYouTubeで昔話をするようになると予想します。
この人がいまいちぱっとしない、売れない感じの理由が良く分かる。先々はYouTubeで昔話をするようになると予想します。
2017年4月26日に日本でレビュー済み
読み応えゼロ。高木氏はやっぱりHIPHOPをまったくわかっていない。