を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コルクを抜く Kindle版
いよいよコルクの栓が抜かれる、その話題を緊急インタビュー!
2012年、マンガ家・作家のためのエージェントを目指して株式会社コルクを立ち上げた佐渡島庸平が、これまで温めてきた企画を進めている。
編集を目指す人のためのWebマガジン「DOTPLACE」編集長の内沼晋太郎が、佐渡島庸平と対談する「これからの編集者」では、これまでの編集者の役割を捉え直し、インディーズや若手の”これからの編集者”に向けて熱く語っています。好評トークイベントの、佐渡島庸平×大原ケイ、佐渡島庸平×今村友紀のレポートに加えて、マンガ「今日のコルク」を収録。コルク編集部のユーモラスな日々が描かれています。
【目次】
はじめに
緊急インタビュー「いよいよコルクが栓を抜く」 佐渡島庸平×山内康裕
インタビュー「これからの編集者」 佐渡島庸平×内沼晋太郎
トークイベント「著者の磨き方」 佐渡島庸平×大原ケイ
イベントレポート「今村さん僕と打ち合わせやりましょうよ!」 今村友紀×佐渡島庸平
マンガ「今日のコルク」 羽賀翔一
【著者】
佐渡島庸平(サドシマ・ヨウヘイ)
株式会社コルク代表取締役社長。2002年に講談社に入社し、週刊モーニング編集部に所属。『バガボンド』(井上雄彦)、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)、『モダンタイムス』(伊坂幸太郎)、『16歳の教科書』などの編集を担当する。2012年に講談社を退社し、作家のエージェント会社、コルクを設立。
大原ケイ(オオハラ・ケイ)
NY在住のリテラリーエージェント。アメリカと日本で子供時代を過ごし、ニューヨークの大学でジャーナリズムを学ぶ。講談社アメリカやランダムハウス講談社に勤務後、リテラリー・エージェントとして独立。現在は、日本の著者・著作を海外に広めるべく奮闘中。アメリカ出版業界の裏事情、NYローカルネタ、日米文化比較に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。
今村友紀(イマムラ・トモキ)
作家。1986年秋田県生まれ。CRUNCHERS株式会社CEO、作家と読者をつなぐSNS「CRUNCH MAGAZINE」編集長。主な小説作品に『クリスタル・ヴァリーに降りそそぐ灰』『ジャックを殺せ、』など。http://crunchers.jp/
山内康裕(ヤマウチ・ヤスヒロ)
1979年生まれ。マンガを介したコミュニケーションを生み出すユニット「マンガナイト」を結成。イベント・ワークショップ・執筆・選書等を手がける。 また、マンガに関連した企画会社レインボーバード合同会社を設立。施設・展示・販促・商品等のコンテンツプロデュース・キュレーション・プランニング業務を提供している。
羽賀翔一(ハガ・ショウイチ)
マンガ家。茨城県出身。
2010年、ノートに描いた『インチキ君』で、第27回 MANGA OPEN 奨励賞受賞。『ポートレート』で、第57回 ちばてつや賞 佳作。
2011年に「ケシゴムライフ」を週刊モーニングで短期集中連載。また『宇宙兄弟』の公式ムック「We are 宇宙兄弟」 VOL.04-07に短編を執筆。
現在、新連載の準備を進めながら、クリエイターのエージェント会社・コルクを舞台にした1ページマンガ「今日のコルク」をコルクFacebookにて連載中。
2012年、マンガ家・作家のためのエージェントを目指して株式会社コルクを立ち上げた佐渡島庸平が、これまで温めてきた企画を進めている。
編集を目指す人のためのWebマガジン「DOTPLACE」編集長の内沼晋太郎が、佐渡島庸平と対談する「これからの編集者」では、これまでの編集者の役割を捉え直し、インディーズや若手の”これからの編集者”に向けて熱く語っています。好評トークイベントの、佐渡島庸平×大原ケイ、佐渡島庸平×今村友紀のレポートに加えて、マンガ「今日のコルク」を収録。コルク編集部のユーモラスな日々が描かれています。
【目次】
はじめに
緊急インタビュー「いよいよコルクが栓を抜く」 佐渡島庸平×山内康裕
インタビュー「これからの編集者」 佐渡島庸平×内沼晋太郎
トークイベント「著者の磨き方」 佐渡島庸平×大原ケイ
イベントレポート「今村さん僕と打ち合わせやりましょうよ!」 今村友紀×佐渡島庸平
マンガ「今日のコルク」 羽賀翔一
【著者】
佐渡島庸平(サドシマ・ヨウヘイ)
株式会社コルク代表取締役社長。2002年に講談社に入社し、週刊モーニング編集部に所属。『バガボンド』(井上雄彦)、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)、『モダンタイムス』(伊坂幸太郎)、『16歳の教科書』などの編集を担当する。2012年に講談社を退社し、作家のエージェント会社、コルクを設立。
大原ケイ(オオハラ・ケイ)
NY在住のリテラリーエージェント。アメリカと日本で子供時代を過ごし、ニューヨークの大学でジャーナリズムを学ぶ。講談社アメリカやランダムハウス講談社に勤務後、リテラリー・エージェントとして独立。現在は、日本の著者・著作を海外に広めるべく奮闘中。アメリカ出版業界の裏事情、NYローカルネタ、日米文化比較に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。
今村友紀(イマムラ・トモキ)
作家。1986年秋田県生まれ。CRUNCHERS株式会社CEO、作家と読者をつなぐSNS「CRUNCH MAGAZINE」編集長。主な小説作品に『クリスタル・ヴァリーに降りそそぐ灰』『ジャックを殺せ、』など。http://crunchers.jp/
山内康裕(ヤマウチ・ヤスヒロ)
1979年生まれ。マンガを介したコミュニケーションを生み出すユニット「マンガナイト」を結成。イベント・ワークショップ・執筆・選書等を手がける。 また、マンガに関連した企画会社レインボーバード合同会社を設立。施設・展示・販促・商品等のコンテンツプロデュース・キュレーション・プランニング業務を提供している。
羽賀翔一(ハガ・ショウイチ)
マンガ家。茨城県出身。
2010年、ノートに描いた『インチキ君』で、第27回 MANGA OPEN 奨励賞受賞。『ポートレート』で、第57回 ちばてつや賞 佳作。
2011年に「ケシゴムライフ」を週刊モーニングで短期集中連載。また『宇宙兄弟』の公式ムック「We are 宇宙兄弟」 VOL.04-07に短編を執筆。
現在、新連載の準備を進めながら、クリエイターのエージェント会社・コルクを舞台にした1ページマンガ「今日のコルク」をコルクFacebookにて連載中。
- 言語日本語
- 出版社株式会社ボイジャー
- 発売日2014/7/16
- ファイルサイズ17003 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B015W1MNL0
- 出版社 : 株式会社ボイジャー; 1.1版 (2014/7/16)
- 発売日 : 2014/7/16
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 17003 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 187ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 378,665位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 895位起業家
- - 1,266位起業家関連書籍
- - 20,452位投資・金融・会社経営 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
13グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。