プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥820¥820 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 檜樫書店
新品:
¥820¥820 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: 檜樫書店
中古品: ¥7
中古品:
¥7

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カルロス・ゴーンの経営論: グローバル・リーダーシップ講座 単行本 – 2017/2/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥820","priceAmount":820.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"820","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C78qf16hndw%2FqfhC%2FUp4lWXPVM%2BS0v1VrXYgrlw4CqPzX04%2F%2B%2FvGZZhFaSJxvGOwP9nZ54zjKmMFq%2B%2BKU8d6U7n8q4gv5B31EiKJTdxGspeTQ6KQ5IHWHD6ZtMBOZQeSFipeZh%2BZZ%2BqclIkaRTG3%2BOspJnwZlGfTGuHIA%2FplCEYczEKqR4vKBrstkOcV%2FQ7W","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥7","priceAmount":7.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C78qf16hndw%2FqfhC%2FUp4lWXPVM%2BS0v1VVERcU2Q1XIPNPOUKzWwfjUwboxaJ9srznmaKuENQO0zyVuRUFiZkjIzbSne3SF12jEr3igqFHJFov4lmQy4Nd2qdCLQDBMO4Rnw48aXNFcWViDDo5zkB93P%2Fce6Oa5pMoj%2BPKkruFHF1LS3F7PmGBA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「周囲が『このままでいい』というなか、自分1人だけでも『ノー』と言えなければならない」
「リーダーであることを決めるのは、自分ではなく周囲の人である」
「リーダーはポーカーフェイスでなければならない」
「トップが後継を指名するのは間違い」
──大手・中堅企業の幹部候補生を対象にした「逆風下の変革リーダーシップ養成講座」。500分に及ぶ受講生とゴーンとの白熱のやりとりをリアルに再現。
◆実践からしか学べないリーダーシップ
日産の再生、EVなど新たなクルマの開発、そして三菱自動車会長職--今もっとも注目を集めるリーダー、カルロス・ゴーン。本書は、日産財団と早稲田大学が中心となった社会人向け特別プログラム「逆風下のリーダーシップ養成講座」において大手・中堅企業の幹部候補生たちの質疑に応じた「ゴーンセッション」を再構成。その経営理念と信念を、グローバル時代のリーダーシップのあり方に焦点を当て、説き明かすもの。厳しいグローバル競争のなかに身を置き、実績を出し続けてきたゴーンならではの「金言」満載で、教科書からは学べない、まさに実践の書。
◆ゴーン版「白熱教室」
受講生たちの鋭い質問を受けゴーンが熱く語るリーダー論を中心に、彼のもとナンバーツーとして日産再生に尽くした志賀俊之氏が語る知られざるゴーンの素顔とリーダーを支えるフォロワーの役割を、『白熱教室』ばりのライブ感で再現。さらに、経営学者がアカデミックな視点から、現代に求められるリーダーシップ論を深掘り解説する。
「リーダーであることを決めるのは、自分ではなく周囲の人である」
「リーダーはポーカーフェイスでなければならない」
「トップが後継を指名するのは間違い」
──大手・中堅企業の幹部候補生を対象にした「逆風下の変革リーダーシップ養成講座」。500分に及ぶ受講生とゴーンとの白熱のやりとりをリアルに再現。
◆実践からしか学べないリーダーシップ
日産の再生、EVなど新たなクルマの開発、そして三菱自動車会長職--今もっとも注目を集めるリーダー、カルロス・ゴーン。本書は、日産財団と早稲田大学が中心となった社会人向け特別プログラム「逆風下のリーダーシップ養成講座」において大手・中堅企業の幹部候補生たちの質疑に応じた「ゴーンセッション」を再構成。その経営理念と信念を、グローバル時代のリーダーシップのあり方に焦点を当て、説き明かすもの。厳しいグローバル競争のなかに身を置き、実績を出し続けてきたゴーンならではの「金言」満載で、教科書からは学べない、まさに実践の書。
◆ゴーン版「白熱教室」
受講生たちの鋭い質問を受けゴーンが熱く語るリーダー論を中心に、彼のもとナンバーツーとして日産再生に尽くした志賀俊之氏が語る知られざるゴーンの素顔とリーダーを支えるフォロワーの役割を、『白熱教室』ばりのライブ感で再現。さらに、経営学者がアカデミックな視点から、現代に求められるリーダーシップ論を深掘り解説する。
- 本の長さ300ページ
- 言語日本語
- 出版社日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
- 発売日2017/2/1
- 寸法13.5 x 2.5 x 19.6 cm
- ISBN-104532321301
- ISBN-13978-4532321307
よく一緒に購入されている商品

対象商品: カルロス・ゴーンの経営論: グローバル・リーダーシップ講座
¥820¥820
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
¥850¥850
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,100¥1,100
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
公益財団法人日産財団(監修)
1974年、財団法人日産科学振興財団として日産自動車により設立。
2011年、公益財団法人への移行を契機に、名称を公益財団法人日産財団に変更。人材育成を活動の軸として社会貢献活動を行っている。
太田 正孝(編著)
早稲田大学商学学術院教授。博士(商学)。
早稲田大学商学部卒。同大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
同大学院商学研究科長、早稲田大学常任理事、MIT客員研究員、IMD客員教授、英ケンブリッジ大学客員研究員等を歴任。
池上 重輔(編著)
早稲田大学商学学術院准教授。博士(経営学)。
早稲田大学商学部卒。英ケンブリッジ大学経営大学院経営学修士、英シェフィールド大学大学院国際政治経済学修士ほか。BCG、ソフトバンク、ニッセイ・キャピタルなどを経て、現職。
1974年、財団法人日産科学振興財団として日産自動車により設立。
2011年、公益財団法人への移行を契機に、名称を公益財団法人日産財団に変更。人材育成を活動の軸として社会貢献活動を行っている。
太田 正孝(編著)
早稲田大学商学学術院教授。博士(商学)。
早稲田大学商学部卒。同大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
同大学院商学研究科長、早稲田大学常任理事、MIT客員研究員、IMD客員教授、英ケンブリッジ大学客員研究員等を歴任。
池上 重輔(編著)
早稲田大学商学学術院准教授。博士(経営学)。
早稲田大学商学部卒。英ケンブリッジ大学経営大学院経営学修士、英シェフィールド大学大学院国際政治経済学修士ほか。BCG、ソフトバンク、ニッセイ・キャピタルなどを経て、現職。
登録情報
- 出版社 : 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2017/2/1)
- 発売日 : 2017/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 300ページ
- ISBN-10 : 4532321301
- ISBN-13 : 978-4532321307
- 寸法 : 13.5 x 2.5 x 19.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 536,340位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,623位企業経営
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
巷に溢れるゴーン経営に関する本の中でも、自身が語る生きた体験談とそれから学んだこと、さらにはそれらの学びを学術的見解から解説してくれる良書。ゴーン経営の全てを把握することはできないが、ゴーン流リーダーシップについては経験則と客観的分析の両面から深く学べると思います。トップマネジメントからミドルマネジメントまで必読。
2017年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
総論としては、納得できるし、読みやすい内容です。
しかしながら、言うが易しで、誰にでも実行できるものではありません。
培われた豊富な経験と、個人の持っている能力、そして学生時代に勉強により研鑽した知識が根底にあるものとおもいます。
そこを理解した上で読むと納得できるでしょう。
しかしながら、言うが易しで、誰にでも実行できるものではありません。
培われた豊富な経験と、個人の持っている能力、そして学生時代に勉強により研鑽した知識が根底にあるものとおもいます。
そこを理解した上で読むと納得できるでしょう。
2017年5月14日に日本でレビュー済み
来日した当初、私は「日産自動車の状況がこのくらいだ」ということが分からなかった。あえて「このくらいだろう」といった思い込みや、「こうであるはず」といった「既成概念を持たない」ようにした。従業員に課題を一切合切挙げてもらったところ3000件ぐらいになった。「優先順位」をつけて5件の課題に絞り込んだ。「20%の要素が80%に影響を及ぼす」
経営において「完璧な決断」というものは存在しない。誰も完璧な決断はできない。会社を率いるリーダーも人間なので、時にミスも犯す。
「ダイバーシティ」があること自体が企業に成果をもたらすのででなく、ダイバーシティを「マネジメントする」方法が企業に成果をもたらす。
〜形から入る世代の経営指針とか、アベノミクスの政策との対比が面白いです。
「音楽とは、音と音の間の沈黙によって構成されている」
人選するときは、候補者の長所も短所もよく把握する。「短所を逆に活かせないかと考える」
CEOが後継者を任命することはあってはならない。
〜耳が痛い経営者も多いのかなぁ
「意思決定したことをすぐに発表する」のでなく、数ヶ月前に社内で、「意思決定しかけていることを口にする」ことで、さざ波の立ち方を見極める。意思決定の背後には、「本質と大義」がある。
企業の業績が悪化した時は、「ターンアラウンド」戦略と「リバイバル」戦略の両方が必要。
〜V字回復で満足してしまう、どこぞの企業への苦言でしょうか。。。
経営において「完璧な決断」というものは存在しない。誰も完璧な決断はできない。会社を率いるリーダーも人間なので、時にミスも犯す。
「ダイバーシティ」があること自体が企業に成果をもたらすのででなく、ダイバーシティを「マネジメントする」方法が企業に成果をもたらす。
〜形から入る世代の経営指針とか、アベノミクスの政策との対比が面白いです。
「音楽とは、音と音の間の沈黙によって構成されている」
人選するときは、候補者の長所も短所もよく把握する。「短所を逆に活かせないかと考える」
CEOが後継者を任命することはあってはならない。
〜耳が痛い経営者も多いのかなぁ
「意思決定したことをすぐに発表する」のでなく、数ヶ月前に社内で、「意思決定しかけていることを口にする」ことで、さざ波の立ち方を見極める。意思決定の背後には、「本質と大義」がある。
企業の業績が悪化した時は、「ターンアラウンド」戦略と「リバイバル」戦略の両方が必要。
〜V字回復で満足してしまう、どこぞの企業への苦言でしょうか。。。
2017年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゴールドさんのお話しは平易ですが、奥深いです。リーダーシップとマネジメントの違いなど社会人全員に為になるお話しです。
章毎の解説も大変良いです。
章毎の解説も大変良いです。
2017年11月12日に日本でレビュー済み
グローバルリーダーとは?
そんな大げさな話ではなく、これからリーダーを目指す人、リーダーの準備をせずにリーダーを任された人、リーダーになるまでがんばったけどそれから何をしていいか分からない人が読むための、どちらかと言うとリーダー初心者向けの本です。
説明にもあるように「幹部候補生の質問に回答する」という内容です。
企業にもよりますが、大学、大学院卒業して新入社員で入り、特に大きな問題がなければ5~10年で「幹部候補生」です。
ですので、質問している幹部候補生は30歳前後でしょう。
そんなわけで、ターゲットは20代後半の人に読んでほしい本です。
内容は具体的な話ではなく、抽象的な心構えや気持ちの持ち方の本です。
ですが、やはりあれだけの実績を積んだ人の言葉ですので、重みが違います。
そういった重みを感じるか・感じないかで、本の価値がかわってくると思います。
私は言葉に重みを感じたので星4つです。
そんな大げさな話ではなく、これからリーダーを目指す人、リーダーの準備をせずにリーダーを任された人、リーダーになるまでがんばったけどそれから何をしていいか分からない人が読むための、どちらかと言うとリーダー初心者向けの本です。
説明にもあるように「幹部候補生の質問に回答する」という内容です。
企業にもよりますが、大学、大学院卒業して新入社員で入り、特に大きな問題がなければ5~10年で「幹部候補生」です。
ですので、質問している幹部候補生は30歳前後でしょう。
そんなわけで、ターゲットは20代後半の人に読んでほしい本です。
内容は具体的な話ではなく、抽象的な心構えや気持ちの持ち方の本です。
ですが、やはりあれだけの実績を積んだ人の言葉ですので、重みが違います。
そういった重みを感じるか・感じないかで、本の価値がかわってくると思います。
私は言葉に重みを感じたので星4つです。
2017年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
成功のコツは、だめなことを見過ごさないこと、敏感に感じ常に違和感を感じることである
参考に、なりました。
参考に、なりました。
2017年9月25日に日本でレビュー済み
ゴーン氏と生徒の質疑応答という形式になっているのだが、質問のレベルが低過ぎて、その後のゴーン氏の応答も非常に通り一辺倒なものになってしまっていて、とてももったいない。本書の価値を必要以上に落としていると思う。
あと実際にゴーン氏が日産の経営において、どのような判断をしたのか、もう少し具体的な話しを聞きたいところだが、そういう深堀りも当然できていない。本書の編著をしている、経営学者のお二人が、全体的な構成もすれば、もう少し的を得た一冊になったのではないか?
あと実際にゴーン氏が日産の経営において、どのような判断をしたのか、もう少し具体的な話しを聞きたいところだが、そういう深堀りも当然できていない。本書の編著をしている、経営学者のお二人が、全体的な構成もすれば、もう少し的を得た一冊になったのではないか?
2018年3月4日に日本でレビュー済み
大学が主催する幹部育成プログラムでの受講者とゴーンの問答を中心に、時折アカデミックな解説が挿入されている。
抽象度が高いので、すぐに実践できるものではないが経営者なら実践可能なのだろうか。平社員の自分にはピンとこない話が多かった。
抽象度が高いので、すぐに実践できるものではないが経営者なら実践可能なのだろうか。平社員の自分にはピンとこない話が多かった。